富野由悠季の名言 その2 (341レス)
上下前次1-新
284: 2023/01/01(日)20:34 ID:m9fFs33O(10/32) AAS
650 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 22:15:19.46 ID:???
NTエース早売りまでネタがなさそうなので、
アニメスタイルの梅津泰臣インタビューから富野関連部分
小黒 『機動戦士 Zガンダム』とかのオープニングは全部自分で描いてますよね?
梅津 厳密には1~2カット担当してないカットがあるけど。
あのときはバカで……ひたすらバカでしたから(苦笑)。
小黒 いやいや(笑)。
梅津 あの頃は、自分がいかに目立つかしか考えてませんでしたからね。
初オープニング作監、原画だったし。富野(由悠季)さんにも怒られちゃったし。
小黒 あっ、怒られたんですか、あれ(笑)。
梅津 今でも苦い思い出だよ(苦笑)。怒られたと言うより失望させたと言った方が
近いかな。まだ未熟でしたね俺は。
小黒 それはキャラクターが似てないからですか?
梅津 それもあるだろうし、タイミングも含め、ガンダムの世界観に寄り添うのではなく、
俺のエゴが前面に出てるし、スマートじゃない。
小黒 ハッハッハッ(笑)。では、オープニングとエンディングの話とは離れますが、
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の原画はどうですか?
梅津 ちゃんと作品のことを考えてやりました。『Zガンダム』のオープニングとは
全く違いますよ。本編の1シーンを担当するわけだから。
小黒 列車の中で、シャアが花束をもらうシーンの原画を担当されているじゃないですか。
あのシーンだけ、いつもの『ガンダム』世界とは違う、ワールドワイドな人種が
描かれていたのが印象深くて。「梅津さん全開!!」と思いながら見ていたんですよ(笑)。
梅津 あのシーンは、富野さんから「東洋人やアジア人だけじゃなくて、
いろんな国の人を描いてほしい」と、打ち合わせで言われたんじゃなかったかなあ。
だから、富野さんからは画が違っていても注意されなくて、北爪(宏幸)君と安心した記憶がある。
小黒 名場面ですよ! 『逆襲のシャア』を観返すときに楽しみにしてるシーンなんです。
梅津 富野さんはお芝居にすごくこだわっていて。だから、どのシーンもすごく気を遣って
描いていた思い出があって。そういう意味でも、『Z』のオープニングは……。
俺が監督の立場だったら、富野さんと同じ反応をしますね。本当に反省しています。
小黒 いやいやいやいや。『Z』と言ったら、まず、あのオープニングの画が思い浮かぶくらいですよ。
梅津 30代のアニメーターから「『Z』のオープニング大好きでした!」なんて言われると、
俺は複雑なんだよ。自分の中では「期待に応えられなかった」という思い出しかないからね。
(略)俺はいまだに富野さんや内田健二さん(当時はプロデューサー)に対して、
申し訳ない気持ちがあるから、今はそのときの「穴埋め」をしているのかもしれない。
だからオープニング、エンディングをやるときは、その関係者や監督に喜んでもらいたい。
もちろんファンの人達にも。
小黒 ちゃんと作品の顔になるものを作る?
梅津 そう。寄り添って作りたいっていうのがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s