役に立ちそうなレスを転載するスレ その85 (333レス)
上
下
前
次
1-
新
307
: 2021/01/20(水)20:10
ID:/C/5Ji+f(3/25)
AA×
>>135
>>135
>>136
>>137
>>138
>>139
>>140
>>140
>>141
>>141
>>142
>>142
>>142
>>142
>>143
>>143
>>144
>>145-146
>>147-152
>>153-154
>>155
>>156-157
>>158
>>159
>>160-162
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
307: [] 2021/01/20(水) 20:10:28.30 ID:/C/5Ji+f ●以下は無職・だめ板「金融資産一億からのリタイヤスレ」スレからの引用 >135 証券会社の手数料の悪辣さ >135 立って半畳、寝て一畳。天下取っても二合半。(起きてじゃなかったっけ) >136 やりたいことがない場合、暇な時間は退屈を呼び、当人を苦しめる。 >137 リタイアしたら投資はやらないほうがいい? >138 海外のバックパッカー同士でつるむのも面白いぞ。 現地でバーベキューパーティーやったり 人が入れ替わり立ち替わりして 色んな人との出会いがあり話も面白い。 >139 「お金だけあってもつまらない しかし、なければもっとつまらない」? >140 有り余る時間もお金使わずに結構楽しめますよ? >140 日本人の「健康寿命」、男女とも世界でトップ >141 同じお金持ちでも、資産家と高給取りは違う >141 人というのは得手勝手な生き物で、自分だけは健康で長生きすると思い込んでいます。 長寿大国日本でも健康寿命は約70歳。街で見かける元気そうな80、90の元気そうな 高齢者は大勢派ではありません。いま元気なあなたの眼中によく入るだけです。 すると浅はかな脳は自分もこのような将来になると勝手に判断するのです。 巷にある病院、老人施設を覗いてみましょう。 寝たきり、車いす、認知症、点滴、チューブetc 決して街で見かけることのない、あなたの眼中に入らない高齢者がゴロゴロいます。 その老人たちも若いころはあなたと同じように明るい老後を想像していたのです。 >142 相対的貧困率とか言ってるアホは絶対的貧困の悲惨さを理解してるのか? >142 クーラー病って昭和50年代の金持ち病じゃないすかね? 今、エアコンって微妙な温度設定、心地よい風向き設定ができるから ちゃんとした製品買っていれば冷房病なんてならないっしょ。 熱中症になってお陀仏にならないことをお祈りしています。 去年の8月は忙しくて平日も帰宅は早くて10時過ぎ(通勤時間片道15分)、 土曜もたいてい休日出勤だったけど、 今年はリタイアして毎日朝7時から翌朝4時まで毎日エアコンを使っていますが、 電気代って3000円しか違わなかったんですよね。 今のエアコンって凄いなと思いますね。 >142 会社の同僚が51歳の若さで逝った たとえ年収1000万でも資産1億でも死んだら終わりだ >142 自分の経験からしてもそうだけど、しきりに経済や市場の話をしたがる人って 資産形成中の人なんだな >143 老いると金は使わなくなる >143 カネについて持論を展開する利根川幸雄、の動画? >144 5億貯めこんだドケチな医者が、61歳で急死したのは気の毒? 貯めてる時が使ってる時より幸せな人もいますよ。 幸せの絶頂で死ねたんじゃありませんか? 最高の人生だったと私は思います。 >145-146 高級老人ホームについての雑談 >147-152 極端な節約リタイア生活を送る20代青年と、彼との雑談 >153-154 金持ちたちは現金を銀行でどう管理しているかなどについての雑談 >155 人間て目的意識一つで、随分変わるもんだなという一例 >156-157 テスト書き込み >158 高級老人ホームについての雑談 >159 みんなのカキコ見てて、60歳になってて、 30歳になれるなら1億円払う ってのが示唆に富むよな。 >160-162 57歳でリタイアの準備が出来たら、やる気がいろいろと 磨り減ってしまった人への、助言と雑談 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/307
以下は無職だめ板金融資産一億からのリタイヤスレスレからの引用 証券会社の手数料の悪さ 立って半畳寝て一畳天下取っても二合半起きてじゃなかったっけ やりたいことがない場合暇な時間は退屈を呼び当人を苦しめる リタイアしたら投資はやらないほうがいい? 海外のバックパッカー同士でつるむのも面白いぞ 現地でバーベキューパーティーやったり 人が入れ替わり立ち替わりして 色んな人との出会いがあり話も面白い お金だけあってもつまらない しかしなければもっとつまらない? 有り余る時間もお金使わずに結構楽しめますよ? 日本人の健康寿命男女とも世界でトップ 同じお金持ちでも資産家と高給取りは違う 人というのは得手勝手な生き物で自分だけは健康で長生きすると思い込んでいます 長寿大国日本でも健康寿命は約歳街で見かける元気そうなの元気そうな 高齢者は大勢派ではありませんいま元気なあなたの眼中によく入るだけです すると浅はかな脳は自分もこのような将来になると勝手に判断するのです 巷にある病院老人施設を覗いてみましょう 寝たきり車いす認知症点滴チューブ 決して街で見かけることのないあなたの眼中に入らない高齢者がゴロゴロいます その老人たちも若いころはあなたと同じように明るい老後を想像していたのです 相対的貧困率とか言ってるアホは絶対的貧困の悲惨さを理解してるのか? クーラー病って昭和年代の金持ち病じゃないすかね? 今エアコンって微妙な温度設定心地よい風向き設定ができるから ちゃんとした製品買っていれば冷房病なんてならないっしょ 熱中症になってお陀仏にならないことをお祈りしています 去年の月は忙しくて平日も帰宅は早くて時過ぎ通勤時間片道分 土曜もたいてい休日出勤だったけど 今年はリタイアして毎日朝時から翌朝時まで毎日エアコンを使っていますが 電気代って円しか違わなかったんですよね 今のエアコンって凄いなと思いますね 会社の同僚が51歳の若さで逝った たとえ年収1000万でも資産1億でも死んだら終わりだ 自分の経験からしてもそうだけどしきりに経済や市場の話をしたがる人って 資産形成中の人なんだな 老いると金は使わなくなる カネについて持論を展開する利根川幸雄の動画? 億貯めこんだドケチな医者が歳で急死したのは気の毒? 貯めてる時が使ってる時より幸せな人もいますよ 幸せの絶頂で死ねたんじゃありませんか? 最高の人生だったと私は思います 高級老人ホームについての雑談 極端な節約リタイア生活を送る代青年と彼との雑談 金持ちたちは現金を銀行でどう管理しているかなどについての雑談 人間て目的意識一つで随分変わるもんだなという一例 テスト書き込み 高級老人ホームについての雑談 みんなのカキコ見てて歳になってて 歳になれるなら億円払う ってのが示唆に富むよな 歳でリタイアの準備が出来たらやる気がいろいろと 磨り減ってしまった人への助言と雑談
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s