ピロンの秘密〜Xボンバー (704レス)
1-

317: 後遺症戦士トラウマン 2015/09/25(金)10:52 ID:TCfafOpo(1) AAS
スパイダーマンや昭和のスーパー戦隊は、ロボ中心の話を作るとどうしても特撮が多くなってしまうので、迂闊に作れなかった
特撮バンクフィルムと本編スタッフがあり合わせで作ったロボ戦でどうにか食いつないでいた
それが精一杯、特撮冬の時代の現実だった(「宇宙刑事シリーズ」も同じ状況だった)
バンダイが沢山玩具売ってくれたおかげで今の東映特撮があるわけだ・・・
ビッグダイ?もそういう関係で出番増やせなかったのだろうねぇ・・・
318: 2015/09/25(金)21:15 ID:I4hj1cdn(1) AAS
スポンサーはユタカかクローバーだっけ?
319: 2015/09/26(土)19:53 ID:BfngxKpq(1) AAS
Xボンバーの場合は全編特撮で毎回戦闘するんだから、
ロボが出ないのは予算のせいじゃなくて脚本の都合じゃない?
たまにロボ出ても相手のロボと戦うわけでもなく、
ロボが活躍できるシチュエーションも用意せずに
ただ無理矢理出しましたって感じだったし
320: 2015/09/27(日)01:09 ID:N/9iZpiW(1) AAS
ビッグダイエックスはかっこ良かった。
321: 後遺症戦士トラウマン 2015/09/28(月)14:12 ID:gkRgAq/U(1) AAS
ビッグダイ?は手首が回転しない
マッハバロンは両手が拳を握った状態で指が開かない(レッドバロンもだけど、放送中気付かなかった)
確かに大きな拳は見栄えがいいからね(武器を持たないロボたちだったし)
322: 2015/09/28(月)21:51 ID:owPi37Bj(1) AAS
マッハバロンは剣を握ったことあるんだぜ?
323: 2015/10/04(日)22:53 ID:oS7SNsWR(1) AAS
これ、永井豪テイスト皆無だな
324: 2015/10/05(月)01:18 ID:pQRZYd0x(1/2) AAS
黒人とか博士は永井豪キャラの雰囲気出てると思う。
デブの元デザインはヒッピー(古っ!)みたいだったが、人形は可愛らしくなってたな
325: 2015/10/05(月)22:12 ID:x0pUnTQ/(1) AAS
人形にしたら永井キャラじゃないし、性格も藤川テイストで永井じゃない
326: 2015/10/05(月)23:32 ID:pQRZYd0x(2/2) AAS
まあそんなこと言うなら原作連載も永井豪自身は描いてないしね
327: 銀河サブロー・シロー [age] 2015/10/07(水)02:08 ID:kWKG5SKY(1) AAS
ブラディ・マリーとか結構豪ちゃんテイストなキャラだろーが
328: 2015/10/09(金)23:13 ID:ISVLAAAM(1) AAS
当時、戸田恵子の「私はブラッディマリー」ってサビの歌があったな
329: 2015/10/11(日)16:24 ID:TQvoSXPD(1) AAS
やはりブラディマリーよりコマンダー マカーラの呼び名の方がイイな、オレ的には・・・。
330: 銀河サブロー・シロー [age] 2015/11/23(月)00:11 ID:hwtEBbh6(1) AAS
保守あげ
331: 銀河サブロー・シロー [age] 2016/01/01(金)14:10 ID:WTdsVUkl(1) AAS
あけおめ
332: 2016/01/19(火)19:09 ID:eFj0tKwQ(1) AAS
当時の宇宙船の記事にもスーパーマリオラマをシリーズ化するなんて話が載ってたな。
結局ダメだったけど・・・。
更には人形特撮の本家イギリスで大ヒットしてたのは意外だった・・・。
333: 2016/01/20(水)16:34 ID:K6E0v4d0(1) AAS
333GET
334: 2016/02/08(月)22:17 ID:7Wb33qb3(1) AAS
ピーロン! ピロンを飲むとき あーはー それはいまー♪
335: 2016/02/16(火)21:42 ID:6z31vm/6(1) AAS
アックスボンバー
336: 2016/02/18(木)00:06 ID:1KpvI/hB(1) AAS
ハルクホーガン
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s