[過去ログ] 【雲か嵐か】ナショナルキッド スレ【稲妻か】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 2007/11/13(火)23:06 ID:3neHIU80(3/3) AAS
今日の特撮は素晴らしかったな(・∀・)
344: (*´Д`) ■73WIRNrboA [あの宇宙食がヒントになってカロリーメイトが生まれたのか?] 2007/11/13(火)23:41 ID:1n6RUHta(2/2) AAS
五郎という少年を監視してたインカ金星人、人が良いにも程が有る(´〜`;)
なんかあのシーンだけひょうきん族観てるみたいだったw

(・∀・)
345: 2007/11/14(水)03:38 ID:gUtUmc0e(1) AAS
>342
いちいちずり落ちそうになる隕石を持ち直すんだよな
そんなに長い時間持ってるシーンを映しているわけでもないのに

キッドのおじさんがいつまでも持ってられないほど
あの隕石は重いのだろうな
346: 2007/11/14(水)05:44 ID:9bipNhT4(1) AAS
ご飯たくさん食べると良くないのが科学的に証明されてるとか言いつつ
しかし姉さんのならもりもり食べておk育ち盛りだからって(ry

なんだかよくわからんがワロタ
347: 2007/11/14(水)12:37 ID:4F8r99CQ(1) AAS
キッドはエロルヤ光線銃をあまり有効に使ってないな。
348
(1): (*´Д`) ◆73WIRNrboA [五郎の誘拐もさることながら旗博士の行方を誰も心配してない] 2007/11/14(水)13:21 ID:oxJHADZC(1) AAS
捕らわれたキッドを助けるため、五郎くんが必死にダイヤルを回すんだが、
ガメラ対バイラスでは同じ子供でも簡単にパズルを操作して捕らわれた友達を助けてしまう。

ここらへんが50年代と60年代の子供の知能の差だろう。

(・∀・)
349: 2007/11/14(水)15:10 ID:Kv9e/BD4(1/2) AAS
大映と東映の違い
350: (*´Д`) ■73WIRNrboA [インカ金星人の衣服はフリース素材か?] 2007/11/14(水)15:15 ID:9YtR9kc3(1) AAS
>>348

ナショナルキッドの放送開始は昭和35年8月だから60年代の作品だぞ。
当時のテレビ特撮に於いて抜きん出た出来の良さは
将に黄金の60年代の幕開けを感じさせるとは思わないのか?

それに子供の知能の差なんて
本人の資質と環境による場合が殆どだから、年代はまず関係ないだろう。

あと比較材料に「ガメラ対バイラス」や「パーマン」を持ってくるあたり
どうもピントがずれてる。

今月、△chで放送してる「遊星王子」や「遊星王子 恐怖の宇宙船」(←これ必見)や
「宇宙快速船アイアンシャープ」と比較するなら話は分かるが。
省2
351: 2007/11/14(水)15:46 ID:XxnC0C2u(1) AAS
いつぞやWOWOWで、池田憲章と花島優子司会で
この時代のヒーローものを特集する番組やってたな。
ナショナルキッドの監督さんだったかがゲストで出てたと思う
352: 2007/11/14(水)16:00 ID:Kv9e/BD4(2/2) AAS
火星人つえーよ(・∀・)
353: 2007/11/14(水)16:30 ID:YjJQu26L(1) AAS
火星人が地獄大使。 中の人若いなぁ
354
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/14(水)19:27 ID:eajGQeeI(1) AAS
一つ気になったんだが、この作品を作ってた東映テレビプロて新東宝と大映テレビ室のスタッフの寄せ集めなの?
355: 2007/11/14(水)20:18 ID:Ud4dGbgV(1) AAS
>>354
新東宝は倒産寸前に東映との合併案が検討されていて、
倒産後に一部のスタッフが東映に移籍。
東映テレビプロはそれ以前から存在しており、
本社が健在だった大映テレビ室は全く関係ないよ。
356: 2007/11/15(木)01:29 ID:f1JKXJPw(1) AAS
「火星=火の星」だから火星人は火に強いのか。
357: 2007/11/20(火)17:49 ID:vhL88rI4(1) AAS
主題歌のお腹が空いたverワロタw
358: (*´Д`) ◆73WIRNrboA [BoAちゃんと抜かず6発に挑戦したい] 2007/11/20(火)19:10 ID:QOUfJBUQ(1/2) AAS
つーかインカ人は空気に48時間触れると空気中の雑菌に犯され死んでしまうという設定でいったいどうやってインカ人を地球に留めておくのだろう?
とワクワクしながら観てたら
その前にキッドがエロルヤ銃で円盤を撃墜してしまったじゃないかYO・・・!?

なんのための前振りなんだYO・・・!?

それにネルコン編に入ってからの
少年探偵グループのメンバーの紹介は遅すぎるだろ?

インカ編の時にやれYO・・・

┐('〜`;)┌
359
(1): 2007/11/20(火)19:33 ID:12siFq5/(1) AAS
たいていの特撮は視ているが
ナショナルキッドだけはテレビで視たことがない。
正直500円版で出たら、ためしに一枚買う程度だろう。
360
(2): (*´Д`) ◆73WIRNrboA [ネルコン編に期待している] 2007/11/20(火)19:56 ID:QOUfJBUQ(2/2) AAS
>>359

正直、買うどころか録画保存するほどの作品ではないというのが漏れの意見だな。

あれならまだシルバー仮面の等身大時代のおどろおどろしいダークな作風時代のほうが遥かにマシである。

敵の貧困さなど、かなり中途半端な作りで夢中になれる部分がない。

所々に笑える部分があるわけでもないし・・・
省1
361: 2007/11/20(火)20:07 ID:HmrRp1fe(1) AAS
>>360
なんでシルバー仮面と比べるのか
つくづく頭のおかしいやつだな
362
(1): (*´Д`) ■73WIRNrboA [病人は安静にしてろ] 2007/11/20(火)20:15 ID:VavXmKrB(1/3) AAS
>>360

お前さんの意見なんてどうでもいいよ。嫌なら見るな。
もうこのスレに来なくていいよ。

オジサンたちだけで盛り上がるからw

(・∀・)
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*