[過去ログ] 特撮ヒーローBESTマガジン (597レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2005/11/27(日)18:41 ID:mNR66249(1) AAS
いいねぇ 「Xボンバー」特集
スチール自体が珍しいからなぁ
読者コーナーも無いほうがスッキリしていいね。
210: 2005/11/27(日)19:46 ID:Aobvn1zP(1) AAS
宇津井さんのモッコリ健在! 目ん玉怪人もいろいろな宇宙人もみんなモッコリ!
雨に濡れると乳首も透ける全身タイツとマント姿、いい味出してる
判りにくいけど、本当はスーパー・ジャイアンツの体色は何色だろう?
211: 2005/11/27(日)22:55 ID:9S7yXB4K(1) AAS
特撮ヒーローBESTマガジン
2chスレ:rsfx
212: 2005/11/28(月)00:32 ID:OKoi8Yoz(1) AAS
何が肢体
213(1): 2005/11/30(水)03:47 ID:6OwkJw5T(1/2) AAS
本屋で若いお父さんと小学生位の坊やがこの雑誌見ながら
普通に昔のマイナー怪獣の名前とかペラペラ言い合う姿を偶然見かけたんだけど、
そうかパパさんが特撮物好きだと純粋培養される訳か…と妙に感心した。
214: 2005/11/30(水)11:49 ID:36ESy8Gg(1) AAS
新宿の紀伊国屋や近所の本屋で、
この本が置かれなくなってるんですけど。
最新号がない・・・。
215: 2005/11/30(水)13:29 ID:e9Tm7dHU(1/2) AAS
>>213
平成ガメラ観に言ったときに
冒頭で隣の父子が
「パパ、東宝の下で作ってるんだよね、このガメラ」とか
男の子が言って若いオトウサンがウム、とうなづいてた。
216: 2005/11/30(水)14:33 ID:GG/buVvS(1) AAS
ちょっとスレ違いになるけど、
最近本屋で「特撮ホビー系の雑誌を立ち読みする男の子」を見かける。
「ミラーマン」の特集記事をスルーせずに見てほしかったが…。
217: 2005/11/30(水)15:23 ID:e9Tm7dHU(2/2) AAS
こらまた微妙にスレ違いなことを書いてみる。
最近「DVDでーた」にも
スパイダーマンやミラーマンDVDの記事が載ってたが、
仕事場に置いといたら、17〜8の子は
仲間と見てるときはそのページを無言でスルーするんだけど、
単独で読み返しに来たら、綴じ込みを開いたりして
怪獣の紹介とか、丹念に読んでるw
興味はあるけどおおっぴらには読めないんだね。
本屋で旧特撮の刊行物を堂々と見てるのは
リアルタイマーのオトッツアンが多いね。
218: 2005/11/30(水)15:38 ID:6OwkJw5T(2/2) AAS
この雑誌の『Xボンバー』の記事なんとなく立ち読みしてたら、
ラミアって名前のキャラだと思うが綺亞羅に顔似てると思った
219(2): 2005/12/09(金)05:47 ID:E7HNy80o(1) AAS
最新号、どの本屋見ても見ないなあ。いままでのが売れないから仕入れ抑えた
のかなあ。と気になって本屋の知り合いに訪ねてみたら5冊入荷で完売、現在は
出版社も在庫切れとのこと。そんなに売れてんの?
220(1): 2005/12/09(金)08:50 ID:gNPK98bI(1) AAS
忍者特集号、赤影、ワタリはもちろん、忍者部隊月光や嵐、キャプターも入っていたのに
世界忍者戦ジライヤはスルーなのね。一応昭和特撮なのに…orz
221(1): 2005/12/09(金)12:10 ID:sRiaj7wI(1) AAS
読者コーナー・・・つくづく不要だね。
>>219
在庫ゼロってのは 全部各店舗に出荷済みってことでしょ。店頭在庫のみってことなんじゃないの?
ただ、返本できる期限があったんじゃなかったかなぁ・・・それを越えたら出版元に在庫が発生する
って仕組みなんじゃないの?
その辺りに詳しいヒト教えてくださいな。
222: 2005/12/09(金)17:51 ID:LzcJa6Oj(1) AAS
>>220
折角、戸隠流宗家にインタビューしたのに作品名ぐらいしか載って無いし
新しすぎるから購買層に合わないという判断では。
223(1): 2005/12/09(金)22:23 ID:DF1GZ/gd(1) AAS
前号の予告で、確かに「快傑ライオン丸」と書いてあった
のに、なぜかのってない。…orz
224(2): 2005/12/09(金)22:28 ID:Lxp/PU4y(1) AAS
天津敏の本が出ていることを最新号見て知ったよ
けっこう役立つな
225(1): 2005/12/10(土)00:03 ID:jFu5bqQo(1) AAS
>>224
でも、あの天津本は残念ながら、あまりいい内容とはいえない。
詳しくはココ↓のレス200から300あたりまでを参照
2chスレ:rmovie
226: 2005/12/10(土)00:34 ID:qdPNlvCN(1) AAS
>>219 昼間2時頃、いつも買う本屋に出向いたけど最新号は2部あって、なぜかvol.1とvol.4がそれぞれ5部置いてあった。
前回迄は、最新号だけしか置いてなかったのに… 偏り過ぎなんじゃないの?
その本屋、明らかに在庫を多く抱えてた感じがしたね
227: 224 2005/12/10(土)07:20 ID:nLjhU5/8(1) AAS
>225
サンクス!
やべ、俺のカキコも自演に見えてきたw
228(1): 2005/12/13(火)03:03 ID:wmYAvOOZ(1) AAS
>>223
俺も「ライオン丸」期待してたのに載ってなかったから買わなかったよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s