[過去ログ]
【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】 (1001レス)
【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/10/31(日) 22:41:38 ID:d/drXwKT >>478 解析能力が高くて優秀な作戦を構築できるシャドームーンを参謀に置くと良いかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/479
480: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/01(月) 00:28:52 ID:XSTtMXtf >>478 前線指揮官としては、勇猛かつ高潔な黄金ジャガーとかどうだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/480
481: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/01(月) 00:39:35 ID:lPPyVxNZ シャドームーンは我が強すぎるんじゃないかなぁ ゴルゴムという枠組みなら兎も角大組織だと協調性なさそう まあオリジナルじゃなきゃありか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/481
482: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/01(月) 21:37:57 ID:B+woC20Q 【名前】バイオライダー 【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子 【大きさ】RX並みだが可変 【攻撃力】書く必要なし 【防御力】RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照 あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない 【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。 RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。 光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。反射は光速の10倍。 【特殊能力】ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。 冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している 念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。 ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、 しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。 【長所】なんでもできる。全能(笑)+時間無視(爆笑)なしでも滅茶苦茶強い 【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」 カブトには負けそうな気がしてきた。 【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。 融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/482
483: 468 [sage] 2010/11/01(月) 22:01:53 ID:WHYrDxim >>476 サンクス。ビルゲニアが死んだことはシャドームーンから聞かされていたか。 ゴルゴムにせよクライシスにせよ、概して幹部はまともだったと思う。 つまらない面子に拘ったり保身に走ったりして組織の害になる奴はいなかったような気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/483
484: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/01(月) 22:07:08 ID:sH1APhoI メンツや保身には拘ってたような、4大隊長 ガテゾーンはそうでもないが、他3人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/484
485: 名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:52:37 ID:OFb+3Jl/ 隊長たちはそれぞれキャラたってたし頑張ってた気がするが、 某査察官さまの邪魔とRXを敵に回したことが不運だったのだ・・・ 敵の幹部が好きになったシリーズはRXが最初だったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/485
486: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 04:44:10 ID:TB8Lu+s6 アポロガイストを忘れてもらっては困るな。俺が好きな幹部。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/486
487: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 06:00:53 ID:GWMdy9yB ヒーロー戦記のアポロガイストは上司にしたいかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/487
488: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 19:54:25 ID:AmNmwt+c アポロガイストと言えば 「行くぞBLACK!」「ムン!(頷き)」「トァッ!」「トァッ!」 『『Wキック!』』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/488
489: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 21:36:14 ID:gqAy0NWp 面子と保身には走ってたよな。隊長は全員追放って言われた時に ただ、組織と言うか帝国への忠心は全員本物だったし将軍への忠義も本物だった 結果的に隊長同士の仲はよくなくても打倒RXのために協力はするし足の引っ張り合いもなかったからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/489
490: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 21:41:33 ID:YIzENRmn 敵の幹部やボスクラスでは、アポロガイストとシャドームーンが いろいろ良い役をもらう印象がつよい。 知名度はやっぱ地獄大使が一番かな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/490
491: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 22:00:59 ID:ecwk1Pr3 ゾル大佐・死神博士・地獄大使の3人は別格という感じがする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/491
492: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 23:06:27 ID:lREc2YUf >>484 ガテゾーンは保身のことを考えなさすぎた、というかRX打倒のために他の一切を犠牲にしたと思う。 本人も自覚はしていたんだろう。「地獄で待ってるぜ!」という最後の挨拶がかっこよかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/492
493: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/02(火) 23:53:14 ID:nhM41NZS クライシスチャージャーに目が眩んだのかゲドリアンの仇討ちしたかったのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/493
494: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/03(水) 00:18:43 ID:GWK/eU1U ちょっと前に誰かが書いてたけど、ゲドリアンの成れの果ての灰を握って彼の名を呟く場面が泣ける。 でも、ゲドリアンの弔い合戦だと明言しないあたりもガテゾーンらしく渋いと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/494
495: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/03(水) 00:55:45 ID:gJNjRE1h BLACKはRXにパワーアップしてから自己進化能力も身につけたんだよな クライシスにはロボとバイオだけで勝てたからそこから先の形態は出てこなかったけど 自分以上の敵が現れるとその敵を確実に倒せる新形態に進化するんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/495
496: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/03(水) 01:17:10 ID:Tc+jnnDB もうあいつ一人でいいんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/496
497: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/03(水) 04:17:50 ID:h7wRH+he >>490 インパクトでは十面鬼ゴルゴスが最強。次点でキングダーク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/497
498: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/03(水) 08:39:55 ID:BqZh/ZyF ジャーク将軍といえば、英語版ウィキペディアにあるSDライダーズ(OVA)の記事で ジャーク将軍やZXのキャラ紹介のところに「番組本編とは対照的な性格」といちいち書いてあるのがおもしろい。 SDはSDでいいものなんだけど、ヒステリックなジャーク将軍や軽薄なZXはやっぱり違和感あるよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276190284/498
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.609s*