[過去ログ]
特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 (982レス)
特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 1 [] 2010/11/09(火) 16:18:49 ID:3beujAse 特撮の超合金、ポピニカ、おもちゃや、ライダースナックなどのお菓子、 駄菓子屋などにあったカードなどのグッズほか、 懐かしいものに関する、思い出や出来事を語りましょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/1
2: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/09(火) 16:23:51 ID:DkbbinBQ ポピー時代のセブン人形。足形が付いていたな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/2
3: 1 [sage] 2010/11/09(火) 16:24:56 ID:3beujAse 私は、大鉄人17の超合金を買ってもらいました。 遊びまくっているうちに、背中のアンテナが折れて泣きました。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/3
4: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/10(水) 09:03:58 ID:I3v/itV2 仮面ライダースナックって、そんなにまずかったの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/4
5: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/10(水) 13:28:40 ID:8GjIF6hR 最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。「少年」は一度やったね。戦艦大和の。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/5
6: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/10(水) 15:29:27 ID:E8P0jNHP 二見書房のウルトラ怪獣スタンプブック http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/6
7: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/10(水) 19:37:38 ID:bW16/vdE ミラーマンのベルト 革で出来ていて当時としてはよく出来ていたと思います http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/7
8: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/10(水) 19:48:49 ID:k8NGY1fg 駄菓子屋グッズだと ・ウルトラアイもどき(輪ゴムで両耳にかける) ・シュピーゲル号もどき(塩ビ製のショボイ組み立て模型) ・怪獣王子のブーメランもどき(あまり飛ばない) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/8
9: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/10(水) 21:45:25 ID:09txhjFg >>4 甘すぎて食べ続けるといやになる。 「まずい」という話が伝わっているけど、 吐き出したくなるような味、へんてこな味ではなく それなりに食えることは食えるがすぐ飽きてしまう。 自分自身は捨てたのは1回だけ。友達と外で食べてる途中で 「あとはいらねー」と足で踏んづけた。基本的に意地汚くて 食べ物は残さなかったけど、そんな子供でも捨てた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/9
10: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/11(木) 10:20:38 ID:0sJxeet8 バンダイのプラモデルの「THE特撮コレクション」・・・・って そんなに懐かしくないか、こりゃ。よく集めていたなあ・・・。 このシリーズのメカゴジラは1号機がモデルなのにサイボーグ少女 桂や 殺獣光線器がついていたりと無茶苦茶だな。2号機に改造出来る様に していたんだろうか?後ぺギラを買った翌日、東京に大雪が来たっけ・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/10
11: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/11(木) 11:22:08 ID:cf2B6Xyv >>9 なるほど、変に甘かったんですね。 食べきれなくなるのはわかります。 でも、カード集めはとても楽しそうですね。 大勢が買っていれば、トレードも出来るし、 アルバムも当たるし。 僕は保育園時代、ゴレンジャーコーンを買ってもらって カード集めをしてましたが、買っているのが僕だけで 20〜30枚しか集められませんでした。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/11
12: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/11(木) 11:26:13 ID:HSb50dMh 俺は蜂女のカードを2枚持っていた。 友達に見透かされて 「おまえ蜂女が好きなんだろう〜?」って からかわれた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/12
13: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/11(木) 17:14:44 ID:5XTUtj2E >>12 あの蜂女は本物じゃなくてロッテのCMに出て来たバージョンなんだよね 新一号編に入ってからカード初登場だったから、なんで今更蜂女なんだよ!て怒ってたなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/13
14: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/11(木) 17:54:31 ID:iNfg0iRN >>11 「ゴレンジャーコーン」はしょうゆ味でけっこう美味しかったと思う。 カードもカルビーの「ライダー」ほどじゃないけどけっこう集めてたやついたよ(当時小2)。 でもアレって「ライダー」みたいに当りでアルバムもらえたりしたっけか?。 そこらへん記憶にないなぁ。テレビCМやってたのは覚えてるけど・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/14
15: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/11(木) 19:38:14 ID:cf2B6Xyv >>14 あ、当たりカードはライダースナックの方のことです。 ゴレンジャーコーンに当たりはありませんでした。(たぶん) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/15
16: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/12(金) 00:10:04 ID:OEt7AXZF カバヤのサンダーマスクのお菓子て結構種類あったなあ カードの写真がレアで今でも有名なココナッツプレッチだけじゃなくて、 外箱がシールになってるキャラメルとか、大判イラストカードのついたチョコスナックとか 魔獣ガザーンはカバヤ製品だけでの紹介だったと思う あれは多分デザイン変更してメガトロンになった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/16
17: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/12(金) 08:01:35 ID:4R8evwRn 東鳩のフラッシュマン・スナック。カレー味。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/17
18: どこの誰かは知らないけれど [] 2010/11/12(金) 09:51:18 ID:6PJb2MhC 「がんばれロボコン」の超合金を買ってもらって物凄く嬉しかった。 ハートマークがもったいなくて、一枚も貼り付けずにおいた。・・・ら、無くした。 ガンツ先生や、他のロボットも買って欲しかったけど、ダメだった。 ロボコンの超合金って、たしか売れたんだよね?間違ってる? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/18
19: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/12(金) 10:12:17 ID:4R8evwRn >>18 売れたと思いますよ。そうで無ければ放映が3年近く続かなかったと 思いますから。ロボコンの超合金って途中から一回り大きい 「メカニックロボコン」ってな物も出ましたね。そう書いている私は 99年に出た復刻判のロボコンの超合金を持っております。 後2003年に出た「THE 超合金」判も。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/19
20: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2010/11/12(金) 10:24:26 ID:6PJb2MhC >>19 「メカニックロボコン」っていうのは知らないですねぇ。 当時は欲しかったのかもしれませんが。 あと、自分も復刻版は買いました。なんか、もう一度手に出来て 嬉しかった思い出があります。 でも、あれって金型をいじられていて、オリジナルとは違ってしまったとか 2ちゃんねるで読みましたが・・・。 「THE 超合金」っていうのは小型のやつですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 962 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s