[過去ログ] 特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(1): 2011/04/05(火)10:40:30.26 ID:L3tOQVcm(1) AAS
Sムーン実写版の後が続かなかったから駄目じゃね
308: 2011/04/05(火)23:51:59.26 ID:7NZ8pcoS(1) AAS
>>302
古代少女隊ドグーンVがあるじゃん
412
(1): 2011/08/08(月)21:42:02.26 ID:OmA3ADDv(1) AAS
ジンクロンのCMは、フジテレビ系の夜6時55分頃のミニ番組でやってなかったかな?
「冒険ロックバット」は、ロックバットやブレイザーのジンクロンを出してたし。

この時間帯は、「かいけつタマゴン」「カバトット」「ウリクペン救助隊」「冒険ロックバット」
などが放送され、結構好きだった。
471: 2011/10/24(月)21:33:36.26 ID:3owzbk15(1) AAS
79年頃だったと思うけど、ウルトラ警備隊アタッシュケースを買って貰った
中には、ウルトラアイと警備隊バッジ、確かビデオシーバーもどきがあったような‥

翌年はウルトラマン80ブライトスティック、ボタンが付いてて押すと光って先が伸びたかな

そしてビデオの無い時代に映像を提供してくれた、くるくるてれび
映写機のような本体にカセットを装着してくるくるハンドル手回しして覗きこむ代物、かなりカセット種類あったと思う

雑誌付録では何といっても「てれびくん」のアクションブック!
要はパラパラ漫画の実写版でダンがセブンに変身する場面や、マンがウルトラスラッシュを飛ばすのが印象強かったよ

知ってる人いるかな?
508: 2011/11/19(土)00:59:29.26 ID:9NjRLQrj(1) AAS
Aは1話だけ主題歌も違うし、かなり直前でのタイトル変更だったみたいだね。
538
(1): 2011/12/09(金)18:41:02.26 ID:59/YzVm+(1) AAS
ウルトラの母をデザインしたのは高寺重範
564: 2012/01/12(木)00:44:36.26 ID:+x5Lvbip(1) AAS
我々の時代は、小学校低学年からプラモ作ってたよ
今から思えばあんなむずかしいモーターだのギアだの、よくちゃんと
組み立てられてたなと思う
昔の子どもって手先が器用だったのかな
763: 2012/02/27(月)14:09:08.26 ID:N05CfzDa(1) AAS
でもあれは放送当時の学年誌付録の復刻だけどね>ベムスター
(小学二年生昭和47年2月号に付いていたものがオリジナル)
796
(1): 2012/03/07(水)14:40:53.26 ID:BatVokrS(1/2) AAS
「わははは、おれ様は悪の帝王オモチャガンガーだ!
 オモチャを買わない子どもたちは怪人に変えてやるぞ!」
「助けて〜!オモチャンダー!みんなもいっしょに叫ぼう!」
「オモチャンダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
「オモチャンダー、参上!」
844: 2012/05/29(火)10:39:17.26 ID:w4bRovsS(1) AAS
外部リンク:yaplog.jp
868
(1): 2012/06/04(月)04:10:03.26 ID:yimFCXel(1) AAS
違法じゃなくてもジャングラーとかザボーガー乗り回すの勇気いるなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s