[過去ログ] 特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
455: 2011/10/10(月)17:51:58.32 ID:LMHn7ndg(1) AAS
新聞じゃなく、ファンコレで見た
582: 2012/01/17(火)00:15:07.32 ID:rCzWo+m3(1) AAS
グリコキャラメルのおまけの鉄人28号は両手バンザーイのワンポーズだったけど何個も買ったなぁ
606(1): 2012/01/24(火)22:47:45.32 ID:TG6WpJ4X(1) AAS
BIGワンガムが版権料高くて普通の模型にしたのって初耳だがホントか?
70年代後半には既に存在してたと記憶するが
当時は今みたいな精巧な版権食玩はまったくといいほどなく、ほとんどカードやシールだったから
概念としてキャラクター物食玩の模型の「オマケ」なんてものはなかったと思うんだが・・・。
(強いてグリコやロッテのチョコボールとかに付く小さなミニチュアか)
BIGワンガムは80年代に入ってからはそのラインナップのチョイスや出来で
本格派のモデラーまで唸らせる注目の存在だったのは間違いないな。
ガンプラ一辺倒になる前の「ホビージャパン」なんかにも
ディティールアップ作例が掲載されてた。
715: 2012/02/14(火)07:26:33.32 ID:MgnjZ1ID(1) AAS
男オバサン面した脱がせ屋のくせして志穂美悦子を脱がせ損なったから大林は監督クビにしろ!
脱ぎ渋ったせいで志穂美にヌードを決断させなかった片平なぎさはハングワイヤーだ。
俺はいま、ピュアなビーチクに飢・え・て・い・る!
918(1): 2012/06/25(月)09:45:55.32 ID:8no5jczL(1/5) AAS
>>915
スライムって最近では児童館等で自分達作るんだよなw
まああの時代は「モーラ」やバネが階段の上から落とすと下へ落ちる奴とか
(名前忘れた)、「ルービックキューブ」とかバチモンも流行ったねw
俺らは金ないから少しでも安いほうがいいからバチモン買ったけど、
本物持ってる奴見ると羨ましかったな。
ただ「スライム」だけはバチモンって無かったな。
937: 2012/06/28(木)05:35:26.32 ID:1/gIBJqH(1) AAS
壁に投げつけたら引っ付きながら下りてくる粘着モノあったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s