[過去ログ] 【MAT】帰ってきたウルトラマン【第11話】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2011/03/30(水)21:49 ID:WxZshkUx(1) AAS
動画リンク[YouTube]
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
動画リンク[YouTube]
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
動画リンク[YouTube]
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
動画リンク[YouTube]
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
省26
776: 2011/03/30(水)23:31 ID:InGTwqd0(1/3) AAS
岸田長官の若い頃が一番カッチョいい
777: 2011/03/30(水)23:40 ID:FivSexWC(1) AAS
三四郎とか加藤隼とか
立派なヒーロー役者だよな、藤田進
でも、セブンの時の思慮深い長官から
新マンで糞みたいな長官に変貌して、物凄くがっかりした。
佐竹参謀もMAT参謀本部に転属した途端
神経質なキャラになって、がっかりした。
778(1): 2011/03/30(水)23:46 ID:InGTwqd0(2/3) AAS
佐竹参謀はスクール☆ウォーズの悪役教頭役が最高だぜ
不良生徒の松村雄基に学校中追い掛け回された挙句ボコボコに殴られる
779: 2011/03/30(水)23:51 ID:InGTwqd0(3/3) AAS
あと3年ぐらい前に京橋で「美女と液体人間」見たな
こんな若僧(佐原氏は当時25歳)が助教授かよ、って突っ込みたくなる映画だった
780: 2011/03/31(木)00:10 ID:vILkgRd3(1) AAS
>>772
771です。釣ではなく、疲れで混乱してしまいました。スマソ
781: 2011/03/31(木)02:33 ID:pSts+Yr2(1) AAS
>>778
あの教頭そうだったのか、気づかなかった。
メガネ掛けて白髪だったからかな。
名古屋章の二代目校長のインパクトが強すぎたからかな。
782: 2011/03/31(木)05:54 ID:nbL/q/OV(1) AAS
松村雄基って後にモロボシダン(を演じる役)をやっていたよね
783: 2011/03/31(木)13:50 ID:bj42XD1i(1) AAS
名古屋章、黒澤明の「天国と地獄」で
捜査会議の席上でチョロっと発言する刑事役で出てて驚いた。
784: 2011/03/31(木)19:45 ID:NsDMkZCb(1) AAS
名古屋章って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
785: 2011/03/31(木)21:54 ID:0Y9JunPq(1/2) AAS
黒澤映画といえばメイツ星人の代表作「静かなる決闘」
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
786: 2011/03/31(木)23:40 ID:rknB313E(1/2) AAS
この作品は音楽がいいな
787(1): 2011/03/31(木)23:42 ID:rknB313E(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
なぜ、マンなんだ・・・
788: 2011/03/31(木)23:50 ID:0Y9JunPq(2/2) AAS
>>787
新マンともしました
789: 2011/04/01(金)20:48 ID:z8hSfjl8(1) AAS
主題歌のハープが美しい
顔も穏やかで癒し系だな
790: [sage ] 2011/04/02(土)10:57 ID:1YSJOmrW(1) AAS
カラオケ聴くとムード歌謡みたいだもんな。
791: 2011/04/02(土)11:24 ID:zdM2Iq/u(1) AAS
団さんの伸びやかな歌声が切ない。
子門真人版も何故か切ない。
792: 2011/04/02(土)12:29 ID:U+M2GkAZ(1) AAS
ラストのティンパニも好き。
793(1): 2011/04/02(土)21:03 ID:GPr389n+(1) AAS
闘いのときの音楽がウエスタン調という意見を聞いたことがあるが
そもそもウエスタン調とは何か?
再びすぎやまさんと団さんがタッグを組んだ「この道わが旅」もええで
余談だがすぎやま音楽でハープの旋律が印象深いのは「エーゲ海に船出して」
同じくティンパニでは「大魔王」
794: [sage ] 2011/04/03(日)13:50 ID:cv6a89ik(1) AAS
タレント名鑑って新マンのBGM使っているから
つい見てしまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s