[過去ログ] 初代ウルトラマン 第3話 (247レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2011/04/02(土)11:49 ID:8ZqnsIeJ(1) AAS
>>73
「おい、誰だ。そこにいるのは・・・。君はいったい何者だ」
「私はイスカンダルのスターシア」
「イスカンダルのスターシア」
「そうです。遠い宇宙からデスラー艦隊の動向を観測中に、放射能に汚染されている日本を
見つけ、それを追って地球に来ました」
「デスラー?」
「宇宙の平和を乱す、悪魔のようなガミラス星の総統です」
「これは何だ?」
「コスモクリーナーです」
省4
133
(1): 2011/04/03(日)16:24 ID:BiWwdHoh(1/2) AAS
初代は「M78星雲の宇宙人だ」と名乗ってるのがいいね
これが新マンだと「わたしはウルトラマンだ」と最初から言ってるので
つまらない  
ヒーローの名前はやはり主人公に考えさせてやったらよいのでは?
134: 2011/04/03(日)18:39 ID:8yEGTU1m(1) AAS
>>133
同意。これがエースになると暴走族から「本当にいたんだ」なんて言われてしまう。
存在自体を疑われるなら、まだ勝手に名乗ったほうがマシということか?
135: 2011/04/03(日)20:32 ID:XsdbtdGd(1) AAS
しかし初代当時と違って同族がわらわら存在している現実を思うと
視聴者には白々しく聞こえる面もあるんじゃないか?
グラビアで「正義の怪人」と呼ばれた初代の状況と
ウルトラマンありきのブームが介在した『帰マン』以降のそれを一概には出来んよ。
セミ人間が黄色いマフラーを巻いてウルトラマンジグリとか言ったらそれなりかも知れんけどな。
136
(2): 2011/04/03(日)22:37 ID:BiWwdHoh(2/2) AAS
ウルトラマンの名はハヤタが考えたんだけど、ウルトラセブンは劇中で誰が
命名したんでしたっけ? ダン自身ではない
たしか最初にウルトラセブンと言ったのはアンヌだったような気が・・・
137: 2011/04/03(日)23:09 ID:AmvNwl2W(1) AAS
>>136
そのシーンは本番でカットされたはず。
確か、ウルトラ警備隊6人の次の、7人目の隊員って意味だったはず。
138: 2011/04/04(月)00:09 ID:vU9TorPD(1) AAS
いや、劇中では
一番はじめにアンヌが
セブンと呼んでいるわけだが
139
(1): 2011/04/04(月)02:10 ID:tdJh7seU(1) AAS
セブンを見て助けられた人が「あれは何ですか!何ですかあれは」だけで終わってる。
この次の台詞がカットされたのかな。
140
(1): 2011/04/04(月)10:10 ID:Y0NNbeHY(1) AAS
>>136>>139
そう言えばそうだよな。本人は名乗ってないのに宇宙人からはきっちり「ウルトラセブン」と
呼ばれてる。ところが上司からは340号と呼ばれるんならゴドラ星人も「恒点観測員!」と
呼べばよかったのに。
これが一峰大二の連載だとどっちも自分から名乗るんだよな。もっともウルトラマンは去った後に
空から白い紙が降ってきて、しっかり日本語の文書で自己紹介、しかも「ですます調」。
141
(1): 2011/04/04(月)18:56 ID:5XPOz2Ru(1) AAS
「ですます調」って、敬語って意味?
142: 2011/04/04(月)19:39 ID:qEjFyCS1(1) AAS
タイガーマスクvsウルトラマン
動画リンク[YouTube]
143
(14): 2011/04/04(月)20:15 ID:bNX2fjHm(1) AAS
>>141
深海人は、ほろんだ。
しかし、地球はねらわれている。
美しいみどりの星、地球が……
怪獣にねらわれているんだ。
わたくしは、地球をまもるため、
宇宙からやってきた平和の戦士、
ウルトラマンです。みなさん、
いっしょに、地球を怪獣から
まもりましょう……。
省1
144: 2011/04/04(月)20:19 ID:TqXZN1Va(1) AAS
>>140
これか。

深海人は、ほろんだ。
しかし、地球はねらわれている。
美しいみどりの星、地球が……
怪獣にねらわれているんだ。
わたくしは、地球をまもるため、
宇宙からやってきた平和の戦士、
ウルトラマンです。みなさん、
いっしょに、地球を怪獣から
省1
145: 2011/04/04(月)22:58 ID:K0xzDitW(1) AAS
ウルトラマンの名前がレッドマンにならなくてよかったと思う

「ちょちょ、ちょい待ち!親しそうに言うけど、一体名前は何ていうんだい?」
「名なんか無いよ」
「よせやい!名無しの権兵衛なんてあるもんか!」
「うーん、そうだな…じゃ レッドマンなんてのどうだ?」

「そりゃ・・・ イマイチだな」
146: 2011/04/05(火)11:35 ID:9WJmjFWY(1) AAS
じゃ「ベムラー」。
147: 2011/04/06(水)03:00 ID:Ag/lCSk2(1) AAS
「ベムだー」
 妖怪人間か(@_@)
148: 2011/04/06(水)22:54 ID:3jFYioAM(1) AAS
「キャップ、そんなことよりまずベムラーを倒す方が先です」
「ベムラー・・・何だ? そのベムラーって」
「ぼくに乗り移っている宇宙人です。特殊潜航艇で湖底に潜り、宇宙の長旅で疲れたので
 少し休憩します。適当なところで飛び出したところを頭上からやっつけて下さい」
149
(2): 2011/04/06(水)22:56 ID:mRJhPbz4(1) AAS
科学特捜隊の基地は実在した
外部リンク[html]:www.night-osaka.com
150: 2011/04/07(木)00:47 ID:Ph/XLHKY(1/3) AAS
>>149
よせやい。本部ビルをライトアップなんて、あるもんか!
151: 2011/04/07(木)01:22 ID:4a9ol1bB(1) AAS
メビウス出演時の初代マンはハヤタと再融合したの?
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*