[過去ログ] ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第7話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(2): 2011/04/07(木)06:31 ID:0BFXNuPL(1) AAS
動画リンク[YouTube]
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
動画リンク[YouTube]
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
動画リンク[YouTube]
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
動画リンク[YouTube]
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
省26
93(1): 2011/04/07(木)20:32 ID:G7ugDEcX(1/3) AAS
>>92のコピペを何かと読まされるんだが、阿呆としか。
あのさ、特撮たってただじゃないんだから、金が稼げるまでは
製作費を節減して作るしかない。
つまり後年の新マン以降のウルトラの特撮が進歩しているのは
Qマンセブンで経験値がたまっていて、金銭的に充実したからだろう?
もしくはウルトラファイトの放送期間中に売れた怪獣ソフビの印税で
特撮費用が稼げたというのもあるかもしれないが
いずれにしても成田氏にはセブンオンエアまでのデザイン料と
美術監督代しかお金払っていない。その後のブームで一銭も払っていないわけですよ。
新マン以降の特撮が充実していたって必ずしもQマンセブンがへたれだという事にはならない。
省2
94(1): 2011/04/07(木)20:32 ID:G7ugDEcX(2/3) AAS
あとな、>>92。基礎的知識が足らないと思うからあえて書くけどな
マンやセブンの時代にはげ山とか荒涼とした大地しかないという表現というのは
実際にまだ日本の国土開発がそこまで行き届いていなかったから、
実際そういう荒涼とした場所が多かったんですよ。関が原とか北海道が例えとして適切かはわかんないけどね。
ところがこれが約4〜5年後となるとかなり風景が違ってくるんだ。開発が進んでくる。
昭和40年代の前半と後半だけでも、日本の風景というのはかなり変わっているんだ。
ティガの山林が美しい。それは判る。
しかし日本の山林は、宮崎駿も言うとおり、人工植樹林なんだよ。植える前はどこもはげ山。
あとね、科学特捜隊もウルトラ警備隊も、人類を怪獣や宇宙人から守るために存在しているのであって
都市部での戦いというのは、本来あったら困るものなんですよ。
省1
95(1): 2011/04/07(木)20:42 ID:DRsFOfYJ(1) AAS
ウルトラマンレオのタイトルバックで戦闘機の釣り糸が丸見え。
いくらなんでも毎回流れる映像に使うなよ。チェックする奴いなかったのか?
96(2): 2011/04/07(木)20:50 ID:G7ugDEcX(3/3) AAS
ウルトラマンタロウの時には釣り糸に気づかせなくするために
プロップのZAT機をカメラを逆さにして、機体下側に釣り糸が来るようにして
逆さ撮りしたフィルムをひっくり返して、釣り糸に気づかせなくしたんだけどね。
バンクなどに使ってたのかな。
いずれにしても見てる子供も特撮だとわかっていて見るから
そこまでの労力はレオではしなくなったって事かな。
レオ1話の津波はやはり凄まじいものがあるが。
97: 2011/04/07(木)20:50 ID:umq+Zn1s(1/2) AAS
>>93>>94
コピペだと思うが基地外は聞く耳持たずだから。
自分らにできることは基地外の張りつけた画像を見ないことだな。
98(2): 2011/04/07(木)20:58 ID:IyvkgVEd(1) AAS
緑の恐怖でロマンスカーのお年寄りをダンがロマンスカーから
助け出すのはいいが、その後そのお年寄りダンはトンネル内に放置して
そのまま「ジュワ」と変身W当然セブンは
トンネル壊して山の頂上から出現したけど、
おいおいこれじゃ助けた乗客即死じゃんwいい加減だなあ
それにこの時点でダン=セブンとばれてるじゃんw
その証拠にアンヌ隊員が「ウルトラセブン頑張って〜」て歓声を
あげて応援してるじゃんw
このシーン絶体おかしいと思うがな。
99: 2011/04/07(木)21:18 ID:umq+Zn1s(2/2) AAS
>>98
それを言ったら第4惑星の回のソガも即死w
100(2): 2011/04/07(木)23:36 ID:lT+0xp+R(1) AAS
>>95>>96
まぁ、第1話からして耳がついてない&声が全然違うセブンが登場してるくらいだからな。
だけど、タロウのOPってそんなに手間が掛かってたなんて知らなかったよ。
それに比べたらレオのOPは手を抜いてるのは明白だな。
101: 2011/04/07(木)23:42 ID:YGIYNcxy(1) AAS
ウルトラマンタロウの金色のタイトルロゴって、立体物造って
撮影したんだよな
102: 2011/04/07(木)23:47 ID:BOmiSF9i(1) AAS
>>96
>プロップのZAT機をカメラを逆さにして、機体下側に釣り糸が来るようにして
円谷英二が戦時中に撮った映像で使った手法だからある意味円谷の伝統?
103: 2011/04/08(金)00:03 ID:bmJcgXBl(1/2) AAS
逆さ釣りは既にセブンの頃からやってるよ。
104(1): 2011/04/08(金)00:21 ID:fqLEhpJs(1) AAS
動画リンク[YouTube]
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
動画リンク[YouTube]
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
動画リンク[YouTube]
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
動画リンク[YouTube]
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
省26
105(1): 2011/04/08(金)13:20 ID:CQ0hPmE1(1) AAS
>>98
トンネルの待避壕に置き去りにされたオジさんは、ウルトラビームによって
ワイアール星人とともに焼け死んだでしょう。
ダンが変身するために周囲の人たちから引き離すことしか考えてないズサンな脚本ですね。
106(1): 2011/04/08(金)15:01 ID:L+qmqcxx(1) AAS
マン、セブンの頃にあれだけ出てた四足怪獣が帰マン以降激減したのがおかしい、というか妙
>>100
だいたい1話はレオの声すら違うw
107: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/04/08(金)18:51 ID:21wa0grr(1) AAS
>>106
ヒーローと絡みがたいからじゃないの?>四足
新マンでも前半はでてるけどね
108: 2011/04/08(金)19:17 ID:xmDZqapi(1) AAS
撮影に使用したスタジオの天井の高さに影響されたというのが「宇宙船」か「スターログ」に記述されてたが。
109: 2011/04/08(金)19:22 ID:7XBnYq5K(1/2) AAS
>>105
それに警備隊たちものんきにセブンを応援してるしなw
アンヌ隊員なんか「ウルトラセブン頑張って〜」て黄色い声援送ってるしw
もうこの時点でダン=セブンと正体がばれてるとしか思えないよ。
だってマンの時みたいに、ハヤタが「ウルトラマンて言うのはどうだ」て
言うセリフがあるけど、セブンにはそれが一切無いしな。
それなのに、もう2話目であの「ウルトラセブン頑張って〜」ておかしいし
矛盾してるよ、アンヌにだけこっそり自分の正体を教えてた?としたら、
あの最終回のアンヌの台詞も不自然だしな。
110(1): 2011/04/08(金)20:17 ID:mvX8E/4B(1) AAS
ストーリーのつながりを考えたらそんなわけないだろ。
ドラマには「省略された場面」があるのは当然。
それを視聴者は想像して咀嚼するんだよ。
文章で言えば「行間を読む」行為と同じ。
小学校低学年じゃないんだから・・・
当時から成長しない奴がこの板の住人にいるとすれば、ドン引きするな。
111: 2011/04/08(金)20:22 ID:kpybOtl6(1/2) AAS
なにいっても無駄だよこいつらには。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s