[過去ログ] ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第7話 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2011/04/03(日)01:19:39.01 ID:PBeFGgiA(1/6) AAS
>>5
>>20
「そう簡単にやられるような代物じゃないよ。モロボシ・ダンは。」
でも、ベル星人の件はウルトラシリーズに限らずどの作品の隊長でも絶対撤退を指示すると思うが。
新スタートレックのトロイ少佐が中佐に昇進するときの昇進試験の内容は、
「艦を全滅の危機から救うため、部下に99%死ぬ命令を下せるか?」
だった。
75
(1): 2011/04/05(火)21:48:40.01 ID:xJGeg+v5(1) AAS
セブンのナースの回でせっかく空中戦を制してナースを追い詰めたウルトラ警備隊が
ナースが地上に降りると着陸して拳銃で応戦を始めたけれど、
よく考えたらウルトラシリーズの防衛組織の機体って地上で暴れる怪獣を攻撃することが多いのに、
みんな空戦用の武器しか持ってなくて、満足に爆撃機能がついてるのってZATくらいだよなあ。
そりゃZATの怪獣撃退率、高いはずだよ。
まあ、実際は鈴とか鉄球とかのこぎりとか碌でもないもんぶら下げて飛んでたという記憶しかないが。
146: 2011/04/13(水)21:26:19.01 ID:LHSvdXO9(2/4) BE AAS
工夫の付き合いは濃いんじゃね?
192
(1): 2011/04/15(金)11:48:03.01 ID:nPxYORt/(4/5) AAS
>>191
山県新之助 刑事も良く使うよw
210
(1): 2011/04/19(火)22:02:10.01 ID:LSundujn(2/2) BE AAS
>>209
怪獣の大きさは結構いろいろあるし、あまりでかいと自分の体重を支えられない。
小さいのは防衛チームが単独で退治してるんだろ。
321: 2011/05/26(木)20:26:28.01 ID:k7xheE6o(2/2) AAS
敵に奪われたり操られた時の安全策という説がある
通常の怪獣なら1分で倒せるはず
340: 2011/05/28(土)03:44:23.01 ID:/3yPq9aK(1) AAS
最初の頃の
フジ「キャプテン」
440
(1): 2011/06/05(日)22:02:44.01 ID:l9VupBS3(1) AAS
まさに「余の顔を見忘れたか?」状態になるわけだ。
454: 井戸王我C 2011/06/06(月)23:34:39.01 ID:CHGXryMY(2/2) AAS
光太郎は旅立ったのだからもう出なくてよし!
469
(1): 2011/06/09(木)12:41:22.01 ID:mfos9YXc(1) AAS
>>406
政党がユダヤ陰謀論を展開してもそのまま放送するくせに…>NHK
477: 2011/06/10(金)02:13:11.01 ID:N46ePtAI(1) AAS
NHKも悪いが、それを強引に正当化した東京地裁が一番悪い。
この判例のせいで、内容も吟味せず削除が正しいということになり、
「言葉狩り」と言われる事態になったんだから。
変だと思っても裁判所のお墨つきだから従わないといけなくなった。
他にも、不祥事に抗議して受信料を払わない人に支払い命令判決とか、
自民党の圧力で放送内容を改変してもNHKの勝手だという判決とか
国策放送だからと裁判が司法権独立を発揮しない。
635: 2011/06/23(木)17:51:50.01 ID:sfgMMn3l(1) AAS
>>634
インドへ渡ったのは、飛行機だか船だか知らんが正規のルートでだろ。
レインボーマンの秘術を身につけてから日本に戻ったのは正規のルートを踏んでいない。
645
(2): [sages] 2011/06/24(金)11:55:29.01 ID:w17sPNpz(1) AAS
>>641
だったら、TACが久里邸に武装攻撃を仕掛けるべきだよ。
>>643
いや、すでに一人殺されてるし(白骨死体が登場)。
660: 2011/06/25(土)20:09:33.01 ID:ounipjBm(1) AAS
>>645
MXで放送時のAのスレではあれは久里先生が妄想を現実化する力で作り出したものとの説があったな。

「前のひと」なんてのが存在したなんてことになってしまうと中学時代から美川に執着し続けていたという
久里先生のいいキャラクターが壊されるという理由で。
664
(4): 2011/06/27(月)05:17:23.01 ID:Ay3L5e1N(1) AAS
いや、偽郷秀樹の回のルミ子さんのおっぱいのほうがいい。
671
(1): 2011/06/28(火)09:25:26.01 ID:p1Xf8bOc(1) AAS
彼女は大学を卒業したのだろうか。
姉のようになって次郎君の面倒を見ているようだが。
生活資金は、郷が殉職したことになっているので、
恩給が出ていると思われる。しかし生きていた。しかし偽物だった。
704
(1): 2011/06/30(木)13:30:19.01 ID:pvNnwd9O(2/2) AAS
それだったら伊吹隊長だって妻子がいただろ
なんでイトウに関してだけ否定するんだw
838: 2011/07/28(木)21:33:59.01 ID:WmDcpSrI(2/2) AAS
>>837
人間は訓練してないと呼吸できなくなるとつい息を止めてしまって肺胞に
ダメージ受けてそれが死亡原因になり易いらしい。
犬や猿が死ななかったのはそういうのが無くて肺から空気が抜けていくが
ままになってたんだろうね。

>どちらにせよ、寒がりさんのセブンが宇宙一人旅するのは理解できない。
普通の人間以上に寒さに弱いとナレーションでは言ってるけど劇中描写を
見る限り人間より寒さに弱いって事はないよねえ。

寒波の中ポインター捨てて帰って来いと言われる辺りあの世界の人間が
とんでもなく寒さに強いだけなのかもしれないが。(制服が実はものすごい
省1
921: 2011/08/27(土)21:18:45.01 ID:294wqvtF(1) AAS
飛行能力と格闘でのジャンプ力は別物なんじゃないのか
でなきゃ新マンの例の特訓があまりにも阿呆過ぎるよ…
963: 2011/09/02(金)01:17:25.01 ID:JhKmWm/X(2/3) AAS
>>962
その話は第65話「ああ軍歌」と言うタイトルだよ、
DVDもレンタルされてるから興味があれば見てみるといいよ。
けっこうA第14話と共通してる部分あると思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s