[過去ログ] ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第7話 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2011/04/02(土)15:42:23.13 ID:wk+94kKg(1) AAS
>>1
立った、立った、スレが立った
26: 2011/04/03(日)09:32:12.13 ID:PBeFGgiA(2/6) AAS
ヒント:ウルトラマンは寒がり
35
(1): 2011/04/03(日)18:54:37.13 ID:9p1m4QCT(2/2) AAS
>>34
成田氏といえば、ウルトラホークは任務で使い分けすることを想定したらしい。
劇中で1、2、3号が同時に登場してびっくりしたとか
103: 2011/04/08(金)00:03:42.13 ID:bmJcgXBl(1/2) AAS
逆さ釣りは既にセブンの頃からやってるよ。
196: 2011/04/18(月)06:51:28.13 ID:6upkVxrI(1) AAS
当時の(今の)日本の状況を考えると、整合が取れてない方がリアルだろ。
訓練中に暴走族に乱入されたり、岸田長官の理不尽な横槍が入る組織だからなあ(苦笑)
219: 2011/04/20(水)14:58:48.13 ID:UEhLHSrI(1) AAS
多数で一度に攻めれば勝てるのに、
ってのは、ウルトラでもライダーでもよく言われてた。
ただ、「キャプテンウルトラ」では、それが試みられても
怪獣同士で内輪もめしてまとまれなかった話があるし、
ジョッカーでも特に地獄大使が和を乱している。
当時は社会運動で急進派たちが内ゲバばかりしていたから、
その反映なんだろう。
396: 2011/06/02(木)07:48:06.13 ID:gVz+T4VK(1) AAS
星さんもいいけど、実は関派。
菱見アンヌもいいけど、実は豊浦アンヌでも見たかった。
572
(1): 2011/06/17(金)09:28:36.13 ID:2frRS+wG(1/2) AAS
>>570
右足が不自由なのにあの演出は不自然!
678: 2011/06/28(火)19:49:21.13 ID:DZWfJCJt(1) AAS
でもその後見ないな。あれだけの天才子役だったのに。
721
(1): 2011/07/04(月)21:35:49.13 ID:UeSV2p45(2/2) AAS
>>720
創業者の意思というか思想を受け継ぐという考えはなかったのか?
726: 2011/07/04(月)22:30:14.13 ID:h6qpSfOe(1) AAS
円谷は東宝系だからね。
ゴジラでも、シナリオに残酷描写があったけど会社の指示でカット。
ゴジラにやられた戦車が炎上して転倒したら黒こげの乗組員が放りだされる
という場面だったが、健全娯楽がモットーの東宝としては駄目ということだ。

ところが東映は、時代劇やヤクザ映画の会社だから、
「恐竜怪鳥の伝説」では食いちぎられて辺り一面血の海という描写を平気でやる。
740: 2011/07/06(水)21:46:09.13 ID:8nED8YYC(1) AAS
円谷英二のドキュメント番組(たしか「西田ひかるの痛快人間伝」)
英二が青年期に通っていた羽田の飛行訓練所では
頻繁に飛行機が落ちていた(けど人はピンピンしている)
とか言っていた
936: 2011/08/29(月)21:15:23.13 ID:oYGguFqX(1) AAS
公式設定だったら第二話の段階で完全に破綻してるなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s