[過去ログ] ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第7話 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2011/04/02(土)19:35:59.23 ID:cJwrtZFj(1) AAS
>>9
オレは操られたセブンが警備隊の連中を追い回すシーンが怖かった。
隊員達が物陰に隠れたすぐ前をセブンの足だけが通り過ぎて行く所はガキの頃のトラウマだったなw
98
(2): 2011/04/07(木)20:58:12.23 ID:IyvkgVEd(1) AAS
緑の恐怖でロマンスカーのお年寄りをダンがロマンスカーから
助け出すのはいいが、その後そのお年寄りダンはトンネル内に放置して
そのまま「ジュワ」と変身W当然セブンは
トンネル壊して山の頂上から出現したけど、
おいおいこれじゃ助けた乗客即死じゃんwいい加減だなあ

それにこの時点でダン=セブンとばれてるじゃんw
その証拠にアンヌ隊員が「ウルトラセブン頑張って〜」て歓声を
あげて応援してるじゃんw
このシーン絶体おかしいと思うがな。
175: 2011/04/14(木)19:01:28.23 ID:TTf4DNH8(3/5) AAS
>>174
『突撃!ヒューマン』のオーディションにも参加していたらしいから
「特撮物には出たくなかった」わけではないことは確か。

ただ、逆を言えば、あの時代に無名の新人俳優が
きなりレギュラー、主役をとろうと思えば
当時一大勢力だった「特撮物」をも視野に入れざるを得なかったのは時代的に確かなこと。

『狼の紋章』だって、優作だったかどうかはともかく、あのレベルの新人が役を選べた時代じゃなかったし
そもそも好きかどうかで役を選べるレベルには、のし上がれてなかった。
ヒューマンだって「なんでもいいから主役を演じたかった」からオーディションへ行った可能性が大。

でも、特撮がどうとかは抜きにして、優作本人がSF映画を好んでいて
省4
325
(1): 井戸番長K 2011/05/26(木)21:19:14.23 ID:NtEqlUnv(3/4) AAS
>>324
「ジャック」入れ忘れた(土下座)
428: 2011/06/04(土)22:09:35.23 ID:guY6GjpO(2/2) AAS
健一ですらほとんど興味なくて言われて見ればそんな奴もいたねえ程度の存在なのに、
その姉に至っては回によって顔が代わるどころか役柄が変わって妹になってたり兄貴になってたり
健一の部屋においてあるダッチワイフになったり、同性愛関係の恋人になってたりしても気にならないって。
つうかキャストの変更なんて特撮番組だけで考えても

鉄十字総統(ゴレンジャー) ガム(マグマ大使) 紅博士(親父のほう・レッドバロン) 大門博士(声のみのとき・ザボーガー)

とか、ぽんぽん出てくる。
430: 2011/06/05(日)02:34:24.23 ID:uAGWtUJC(1) AAS
10-4 10-10 の少年隊員も後半変わってしまったな。
ぐっと幼くなったために、ドラマ内での動かし方も変えなければならず、
完全に別人になってしまった。
460: 2011/06/08(水)20:02:49.23 ID:405/hcgz(1) AAS
放送禁止用語なんて本当は無いんだよ、ただ自粛してるだけ。
566
(1): 2011/06/16(木)21:31:33.23 ID:kL9a8fin(1) AAS
たしかにあのジープ特訓は意味わからんww
686: 2011/06/29(水)09:11:35.23 ID:1dg3MTs+(1) AAS
梅津ダン
健一くん
トオルくん

の消息を知りたい。
777
(1): 2011/07/15(金)22:47:52.23 ID:a67J776N(3/4) AAS
そう言えば、最新作のウルトラの劇場公開映画
配給会社が松竹に成ってるけど、東宝と喧嘩でもしたのか?
もう東宝ビルトで撮影して無いって事なのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*