[過去ログ] 初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2021/12/11(土)23:51 ID:9hDR8s0K(3/3) AAS
一峰大二先生の漫画では
ウルトラマン一人がバニラとアボラス二体と戦ってた
520: 2021/12/12(日)14:36 ID:0iCIzahQ(1) AAS
多対一の戦いを頑なに避けるウルトラマンとウルトラセブン
マグラはレッドキングとチャンドラの戦いに介入しなかったし
レッドキングはギガスとドラコの間を上手く立ち回った
521: 2021/12/14(火)01:14 ID:IAATI/Jw(1/3) AAS
チャータムはユザレなのだろうか
522
(1): 2021/12/14(火)11:55 ID:IAATI/Jw(2/3) AAS
俺は初代マンはBタイプが一番好きなんだけどなぁ
もし初代が最終回までBタイプだったとしたら
ゾフィーもジャックもBタイプにしたのだろうかな?
トリガーはBタイプに近いけどリブットはCタイプだったねw
523: 2021/12/14(火)18:17 ID:4NCEXLvQ(1) AAS
>>522
とは言ってもBタイプはもとのデザインとは違うからな
だから優しい顔つきに変えたんだろ
524: 2021/12/14(火)19:13 ID:IAATI/Jw(3/3) AAS
初代マン本スレで書くと怒られちゃうからここで言うけど
俺はニコニコCタイプより引き締まった精悍なBタイプの方が好きなんだけど
525: 2021/12/26(日)01:09 ID:KjxyTRE6(1) AAS
初代マンはBタイプはアメリカのスーパーマンに似たイケメン
だから初代マンはBタイプは光の国のスーパーマンなのだ
526: 2022/03/03(木)11:57 ID:dQCdchOV(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

タッコング襲来!
527: 2023/01/20(金)01:10 ID:x2DK9rwA(1) AAS
テストしてみた
528: 2023/03/07(火)04:58 ID:tg1YP+zd(1) AAS
ヽ(´з`)y―┛~
529
(1): 2023/07/31(月)23:12 ID:H7FtsAst(1) AAS
毎週土曜日のニュージェネを楽しみにしてる
近所のガキの一番好きな怪獣はなぜかバルタン星人だとさw
530: 2023/07/31(月)23:26 ID:lJjN0zeQ(1) AAS
>>529
テレ東ウルトラマンは板違い
特撮板へ行け
531: 2023/07/31(月)23:49 ID:NOnKiMBe(1) AAS
テレ東ラマンはイマイチ。
やっぱティヴィエスマンが良いわ。
532: 2023/08/01(火)08:14 ID:Dt+VlfmU(1) AAS
だから昭和ウルトラマンを褒めてるんじゃないか
初代ウルトラマンは二度と作れない名作だよ
533
(3): 2023/08/12(土)19:05 ID:Zs+eoVTy(1) AAS
故郷は地球って冷静に考えたら、ジャミラがやってきたのはただの無差別テロ。
それに某国が科特隊にジャミラの事を話すより、科特隊かウルトラマンにジャミラがただの怪獣として撃破され、
その事を聞いた某国の政治家らしき連中が、自国の不祥事を揉み消されたとニヤけるって方が、
国家のエゴってのを表現できたと思うが。
534: 2024/03/08(金)20:04 ID:WD6u9h6/(1) AAS
>>7
バカじゃねーのこの虫ケラwwww
535
(1): 2024/03/09(土)01:32 ID:pZLQaWY1(1/3) AAS
もともと初代マンとウルトラセブンはパラレルだったんだろ
それを帰ってきたウルトラマンでコラボした
536: 2024/03/09(土)01:36 ID:pZLQaWY1(2/3) AAS
何と言っても初代マンはBタイプが一番好きだけどな
悪役顔のAタイプもニコニコ顔のCタイプも好きになれない
537: 2024/03/09(土)02:06 ID:cTj92t70(1) AAS
>>533
そもそも宇宙開発が軍事目的で発展しているからな
某国の創作を始め夢のあるイメージばかり植え付けられていたが、事情知ると一気にきな臭くなる
その夢とやらに陰りが見えてきた平成以降になると
ウルトラでもティガ以降、地球出身あるいはルーツに大きく関わる非宇宙人タイプが増えていくのも興味深い
538
(1): 2024/03/09(土)07:59 ID:pZLQaWY1(3/3) AAS
>>533
イデはメンタルが弱すぎ
一人の人間(怪獣)の感傷より
大勢の人類を守らなければならないのが
科特隊の使命なんだ
それに現実でも、いかなる不幸な境遇であろうと
テロは絶対に許してはならない教訓
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s