[過去ログ]
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】 (1001レス)
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
831: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 16:01:54.06 ID:XY2/dMmS >>830 そういう観方してると『ウルトラQ』は楽しめないんじゃないかな? まだ世の中がのんびりしていた時代の作品だし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/831
832: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 16:10:56.19 ID:hMjzgwgu >>831 それは編集のミスだから大目に見なさいという意味ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/832
833: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 16:17:03.09 ID:XY2/dMmS >>832 まあ、そんな感じw 気を悪くしたらスマソ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/833
834: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 16:23:01.28 ID:hMjzgwgu >>833 特撮の楽しみ方は人それぞれですね。 ディテールへのこだわりを鑑賞するのも楽しいですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/834
835: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 18:22:11.62 ID:hcrMqomW >>793 「撮影してる当時の色合いを復活」って意味合いだと思うんで 当時白黒放送だったテレビ画面までカラー化するは変かもと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/835
836: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/07/18(月) 18:33:32.33 ID:Qu5iVo8g >>809が言ってるみたいに、全話を全体に色付けしなくてもいいな 悪魔ッ子やクモ男爵はモノクロがいいし 作品によってセピアやパートカラー使ったり 2つの世界が出てくる1/8とかは、シーンをカラーとモノクロで分けたり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/836
837: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/07/18(月) 19:54:58.03 ID:XyKPUzsV WOWWOWみて失望した奴もいるみたいだけど、俺は逆にすんげー感動した 何回となく見たナメゴンだったが、まるで新作を見てるような感じ DVD買おうか逡巡してたが、これ見て買おうと思ったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/837
838: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 20:41:44.12 ID:5NDBF+2V WOWOWのHD放送を見てDVD買うの?がっかりしそうな気がするが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/838
839: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 20:51:37.15 ID:TOhZ50em >>797 >>799 PDは プログラムディレクターの略 話変わってクモ男爵の手って どこのシーンよ? 教えれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/839
840: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 21:14:50.07 ID:aHRWfhWX >>839 DVD買えば? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/840
841: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 21:27:47.95 ID:hMjzgwgu >>838 現実にブルーレイとDVDの両方売られるのだからユーザーの棲み分けはできてるのでは? >>839さんは間違えて新しいDVD買わないようにね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/841
842: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 21:40:13.47 ID:YQqP13M1 現在発売中のデジタルリマスター版のクモ男爵は 巨人の手はどう処理されてるんだっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/842
843: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 21:43:13.32 ID:7xC4M5KF >>800 >>802 つ「ウルトラマンZOFFY」の一部 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/843
844: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 21:46:18.43 ID:hMjzgwgu >>843 おお、観てないけどなんかそんな記憶がある。 ウルトラマンが飛来する前から人間は怪獣と戦っていたのだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/844
845: 名無し [] 2011/07/18(月) 22:01:37.43 ID:in76hM5u 今回のカラー化で質問 昔のモノクロアニメ(初代009・怪物くん他) って原画もモノクロ調なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/845
846: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 22:06:08.45 ID:hMjzgwgu カラーのアニメだって原画はモノクロだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/846
847: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 22:07:08.92 ID:nRXIp+Uf 昨日のwowowのナメゴン見て、BD−BOX欲しくなった でもボーナスとか出てないからジッと我慢の子であった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/847
848: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 22:08:16.44 ID:+4FcGrFv >>846 察してやれよ 子どもじゃないんだから… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/848
849: 名無し [] 2011/07/18(月) 22:13:07.47 ID:in76hM5u >>848 モノクロ調の色塗りのほうが難しいと思ったので セル画(カラー)→フイルム(モノクロ)に変換? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/849
850: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/07/18(月) 22:13:13.30 ID:fG22ywf6 >>847 俺もBD−BOX欲しくなった。 でも、HD版放送のためにわざわざWOWOW加入して、DRで全部録画して BDにももう焼いたんだが、WOWOW料金+メディア代をもう使ってるから悩む。 WOWOWモノクロ版は音声もステレオ化されてやけど、BOXはオリジナルなのかな? それなら買う動機づけになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/850
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 151 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s