[過去ログ]
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】 (1001レス)
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:17:14.38 ID:ncnu3xFs 人として最低といえる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/79
80: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:20:11.30 ID:9EeUBDL/ どなたか竹内博さんのスレ立ててください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/80
81: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:20:21.26 ID:vw1NVSVX >>77 マジなの!? 自伝読んでクセのありそうな人だな、とは思ったけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/81
82: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/06/28(火) 23:22:40.39 ID:GMc+x3m8 亡くなった方にこういうのもなんだが中卒で円谷プロという特殊な所に 入った時点で常識人というカテゴリから外れたかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/82
83: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:25:34.99 ID:PhVkNgjp 自分の姉妹の名前覚えて無いとか、実相寺監督が著書で大伴氏の事悪く書いた途端、実相寺批判をしつこく あちこちでやるとか相当の曲者。 ただこの人がいなかったらファンコレ発売も第三次怪獣ブームもなかったと思うから功績は無視できないんだよなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/83
84: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:49:58.45 ID:Md8NExtP 実相寺氏の小説で大伴をモデルして書かれたといわれる人物について、 大伴さんはあんな人じゃない!と怒ったとか… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/84
85: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/28(火) 23:52:59.10 ID:kKY6hSNv 昭和特撮に貢献した故人を偲ぶスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309272760/ 続きはこっちで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/85
86: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 00:11:32.18 ID:Ae3bW+ip 最近 2020年の挑戦の文字を新聞で見たんだけど、 何かと思ったら、ケムール人じゃなくて石原慎太郎だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/86
87: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 00:13:30.82 ID:NBvpMJZr パトカーより早く走る石原慎太郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/87
88: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 00:19:55.80 ID:06JX3cHE >>86 でもそれ狙ってるよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/88
89: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 00:21:03.34 ID:Ae3bW+ip 東京都民の未来の税金を奪っているけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/89
90: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 00:44:01.27 ID:7EfMKXt9 >>34 本編中にSF作家のタマゴっていう紹介があったよ。 どの話か忘れた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/90
91: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 02:11:20.88 ID:dKqrM08C >>77 ありそうな話でガクブル!だが実際、特撮ごときサブカルチャーの記事で 一定の収入が継続的にあるわけがない。そんな酔狂な人物がいたおかげで 今我々が過去のレアネタを元にヨタ話をできてると思えば、非難する気は 起きないな。今の彼の境遇がどんなだかは知らないが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/91
92: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/06/29(水) 02:16:29.85 ID:x9FSZbOA >>77 生活保護と障害者手当が普段の収入源だったんだよな まあ、「特撮映画研究家」(しかも昭和ゴジラとウルトラ1期)だけで食べていけるわけないのは当たり前の話だが 資料は自宅とは別に保管していたとかで特撮の件はケースワーカーにバレなかったんだろうか? 今と違って昔は趣味の集まりでそういった生活の破綻ぶりを指摘するのは野暮というか、暗黙のルールがあった古き良き時代だったね それにしても親族とも絶縁状態で身寄りが無いのに、コレクションの行方はどうなるんだろう 下衆な関心でなく日本映画史的にも歴史的価値の高い資料も沢山あるだろうから散逸だけは防ぎたいが・・・ 全部まんだらけかヤフオク逝きだったら嫌すぎるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/92
93: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 02:42:57.34 ID:hqlBrrqN >>58 あ、そうだったのですか? ある時期から円谷プロは辞めてたみたいだけど、円谷プロ社員・竹内博と文筆家・竹内博(酒井敏夫) が両立している・・・というのが昔から不思議だったんですよね。 あるいは文筆家・竹内(酒井)としての活動が問題になって円谷プロは辞める事に なったのかもしれませんね。 ムック(ファンコレとかあの辺)や書籍を編集してファンを啓蒙してるだけなら まだしも、どうも随所でそれを踏み越えた事を書いてたような気もするし・・・。 いまは手許にそういう本も殆ど無いけど、「明らかに円谷の中の人(あるいは 近い人)がここまで書いていいの?」と感じた事が何度かあった。 円谷プロ社内でもキャラクターや怪獣の設定監修の統括という事で辛うじて居たんだろうけど・・・。 >>92 >今と違って昔は趣味の集まりでそういった生活の破綻ぶりを指摘するのは野暮 >というか、暗黙のルールがあった古き良き時代だったね まあマニア業界はその辺は怪しい人ばっかだしねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/93
94: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 03:24:05.86 ID:Y9Nsnrrq 「科学は時として非情である by 堀川吾郎大博士」はマンモスフラワーのゲンダ博士の台詞からの引用だったのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/94
95: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/06/29(水) 04:35:21.66 ID:rhe/htwu 竹内さんは可なりキツイ精神傷害を患って居たらしいね 女は本当に資料を処分するから恐いよ 宇宙船編集部に往復葉書で質問すると必ず竹内さんが丁寧な返信を書いてくれたよ 感謝 天国で大伴さんと仲良く過ごされん事を(涙)………… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/95
96: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 06:14:24.79 ID:pB7J3kml 障害者手当てって、具体的にはどういう障害を負っていたの? 執筆を読む限り、オーバートークと感じた以外は全く分からなかったが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/96
97: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 07:25:58.34 ID:IEKCVruf >87 てめぇ、何さりげなくネタバレしてんだよ市ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/97
98: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/06/29(水) 07:52:05.94 ID:B9lMPaiG 本編始まる前の淳ちゃん達が昔を思い出して語るシーン、レギュラー陣が一人も出てないカネゴンの繭の時はどうするんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309064667/98
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 903 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s