[過去ログ] 成田亨を語れ! Part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2011/08/01(月)09:36 ID:vF2H4+XZ(1) AAS
前スレで文体がクルクル変わる情緒不安定な成田狂信者が一人いたが、やっぱり出てきたか
ID:ud+mAVuI
来るってるのはお前だよww
51: 2011/08/01(月)15:16 ID:TYVAeQnI(1) AAS
成田さんは円谷プロでは不遇だったから、満田さんみたいな人間じゃないと生き残れない身売り前の円谷プロは。
52: 2011/08/01(月)19:25 ID:i9spqxdD(1) AAS
円谷の中で生き残る必要なんか昔からないよ
53: 2011/08/01(月)22:19 ID:Z/KQDDZ9(1) AAS
なんか必死過ぎて笑えるなwww
54: 2011/08/01(月)22:20 ID:i44xIcJX(1) AAS
なにがなんでも成田さんを悲劇の主人公にしたいんだろうな
55: 2011/08/01(月)22:29 ID:xVVwACOL(1) AAS
飯島さんや市川さんや上原さんを始めとして
円谷時代を否定する事はないながらも
今では円谷の名前に頼る必要などなく大御所として仕事している人はいますよね
それに引き替えいつまでもw
56: 2011/08/01(月)23:32 ID:3pKPaPFm(1) AAS
大御所どころか、只の怪獣デザイナーのまま死んじゃった自称芸術家も居るがなww
57: 2011/08/02(火)12:26 ID:5IQ78rUZ(1) AAS
>>47
>成田さんの不名誉にならないよう俺は見張っているつもりだ

熱い使命感に燃えてるんですねwwww
58: 2011/08/02(火)12:28 ID:SrQcfJCg(1) AAS
日本の資本じゃ成田さんの要望なんて叶うわけないし
ハリウッドででも活躍出来たらよかったのにねと思う
59: 2011/08/02(火)12:43 ID:Nd88lETP(1) AAS
あんな高慢で自分勝手な男がハリウッドでなんて通用する訳無いだろww
笑わせるなよw
60: 2011/08/02(火)16:58 ID:iOXypHdd(1) AAS
怪獣デザインの三原則とは云うが、「ヒューマン」の怪獣には、
結構キモいのが多いと感じるのは、自分だけだろうか?!
61: 2011/08/02(火)18:48 ID:laZ09/ch(1) AAS
ダンバラキだっけ?半分骨見えてる魚怪獣。
あとガヴァドンBも足が白骨化してるようなデザインだよね。
たまにならアクセントになるからいい、ってことかな?
62
(1): 2011/08/02(火)21:33 ID:vuN72yNa(1) AAS
だいたい三原則って、ずっと後の時代にマニア本のインタビューに出てきた後付けでしょ?
63
(2): 2011/08/03(水)01:32 ID:L26inivP(1) AAS
>>62
怪獣デザインの三原則は、第一次怪獣ブーム(現代芸術社発行の書籍)で
すでに語られている。
64: 2011/08/03(水)08:47 ID:hD/056FC(1/2) AAS
成田さんの不名誉にならないよう俺は見張っているつもりだ キリッ
65: 2011/08/03(水)17:33 ID:LL09JFr1(1) AAS
>>63
うん、それは間違い無いよね。
個々人の感覚の相違もあるのかなあ。ケムール人を「グロ」と言い切る人
もいるしなあ。自分はアレは、そうは思わんが。
66: 63 2011/08/03(水)22:26 ID:YDggZk5E(1) AAS
間違えた。確かノーベル書房の「円谷怪獣のひみつ」だったね。
67: 2011/08/03(水)23:07 ID:hD/056FC(2/2) AAS
自演モロバレwww
68
(1): 2011/08/04(木)13:31 ID:ovof57jb(1/2) AAS
成田は必死に否定していたが、ウルトラマンのカラータイマーはデザイン的にハマってる。
今やカラータイマーの無いウルトラマンなんてショボく見える。

もっとも、髭だのツノだのはやはりダメなデザイン。
69
(1): 2011/08/04(木)20:43 ID:vhMYQbBp(1) AAS
>>68
赤と銀のツートンカラーに青いワンポイントが加わって元のデザインの良さを際立ててるもんな。
カラータイマーの無いウルトラマンは洗練され過ぎて却って面白味に欠ける。
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*