[過去ログ]
成田亨を語れ! Part2 (1001レス)
成田亨を語れ! Part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
845: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 01:56:23.85 ID:K0hzw1BH >アルミ箔を張り込む やってみろよwwwwww 怪獣との格闘でボロボロはげるぞ。阿呆か。 だからネットwatch板住人は無知。無知の癖に成田スレで必死に語ろうとする。 アンチ森本はクズばかりかよwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/845
846: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 01:57:24.44 ID:K0hzw1BH >>844 当時の石膏型に離型剤も塗らないで、樹脂を流してガラス繊維を敷き詰めるのか? 阿呆だろ844 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/846
847: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 01:59:08.47 ID:n9vJMRBs >>836 生命の樹に成田さんが関わっていたことを知らないなんて とんだニワカファンだな。 著書やイラスト集の経歴に書いてあるのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/847
848: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 01:59:29.28 ID:XPT3qi/P >>845 竹光は殺陣の最中にボロボロになってますか? お前、もしかして造形で張り込むアルミ箔を台所用品のアルミホイルとかと同一に見てないか? 馬鹿な上に無知。無知の癖に成田スレで必死に語ろうとする。 それと、素材の毒性で言ったら子供用の玩具に使われるメッキでも加工段階ではかなりの毒性があるんだが? そんなことも知らないのか?、もしかして。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/848
849: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 02:01:04.20 ID:XPT3qi/P >>846 俺はその後の処理について笑ってるんだが? 成田は石膏型から剥がした樹脂の表面処理も知らないような無能にFRP像の製作やらせてたのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/849
850: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 02:01:28.78 ID:UX+peiha ガラスに銀メッキをかける技術が19世紀から工業化されてて、学生でも(失敗するとちょっと危険だけど)実験出来る程度の技術が有るんだよね。 今はクロームメッキに変わる商品としてかなり手軽に出来る様になったけど、什器専門職人に発注かけるぐらいなら、鏡職人に発注かけるのも同じだと思うけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/850
851: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 05:55:09.90 ID:MseZpMuu アンチ森本は低劣。無知過ぎてあきれるわ 竹光の刃は撮影のたびにボロボロになるから、その都度松ヤニなどで貼るんだよ。 森本によると、水戸黄門の撮影などは卵白でアルミ箔を貼っているとの事で、 黄門マニアに聞いたら確かにそういう放送がテレビであったとさ。 しかも職人仕事だぞ。剣よりはるかに複雑形状のヒーローマスクに使えるわけねぇだろが。 ウルトラマンの手首の手術用手袋ですら撮影のたびにスプレー吹きしていたというのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/851
852: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 05:55:57.10 ID:zWNEyv0U レスをすればするだけ無知を晒すとは…。 森本は底無しの馬鹿だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/852
853: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 05:58:45.73 ID:MseZpMuu 森本叩きが無知だよ。 竹光の刃のアルミ箔は撮影でチャンバラやるたびに貼るんだよ。覚えておくんだぞ? 森本叩きに現役の実写関係者がいないのは鉄板だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/853
854: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 06:07:15.59 ID:MseZpMuu アンチ成田やアンチ森本は、一般車のボディに、本格的にFRPを使うようになったのがいつかも知らないんだろ。 1980年代からだぞ。当然メッキを乗せられるほどの品質にはなっていない。 技術の推移過程を、何も知らない馬鹿がネットウォッチ板には揃っているwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/854
855: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 06:15:15.68 ID:MseZpMuu あぁ品質になってないってのは60年代の話な。 強度と塗装のノリが解決できなきゃメタリックな車体に使えないから、 1980年代には使われたかも知れないが、 1960年代のFRPの品質でメッキってのは、聞いた事がないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/855
856: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 06:35:53.10 ID:XPT3qi/P 無知が馬鹿晒しに来たか。 ようやくググって調べ終えたのか? 竹光が「殺陣の最中に」見た目に誤魔化せないほどボロボロになってるのか?と聞いたんだがねぇ。 刀より遙かにダメージの少ないマスクなら問題なく使えるな。 そもそもあくまで一例だろ、アルミ箔は。 >技術の推移過程を、何も知らない馬鹿 技術の推移はおろか、現行の技術一つ満足に扱えない無能のお言葉w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/856
857: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 07:06:19.32 ID:kwVUb4nf >>ID:MseZpMuu 何お前、本当に一晩中必死にメッキやFRPの事をググッてたの? 冗談抜きで知識ってのが皆無なんだな、森本という奴は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/857
858: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 07:37:38.03 ID:zWNEyv0U >>853 言われて悔しいからってオウム返ししか出来ないのか? まったくこれで43歳ってのが笑える。 親にしたら恥息子でしかないがな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/858
859: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 07:40:22.71 ID:gSmCryPZ 酒呑童子は組み上げて運んだから云々って言ってたけど、鬼って運搬してから組み上げたって話を当時関わってた人から聞いたんだが。 どっちが本当なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/859
860: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 07:57:21.04 ID:KmA5HxWR >>854 なにを言いたいのか解らないけれど、 まず 一般の道を走れる自動車のボディにFRPが使われる様になったのは1950年代後半な。 フジキャビン、ロータスエリート、トラバント。このあたり。 それとメタリック塗装の下地にメッキはしないから。 木目の荒いシルバーの塗装をした上に染料系の塗料でクリアコートしてるのをもしかして知らない人? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/860
861: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 09:07:35.35 ID:RO6fHlBm ステンレスのマスクで観客の見守るライブステージでの実用に耐えたんだから問題ないし 成田さんがアホという根拠の無い結論は無知集団である叩き団の主張 ものすごい白熱してるなかこんな事いうと 知識の応酬が止まってしまうかな、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/861
862: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 09:23:42.56 ID:PFjdEenC 「問題は起きなかったから問題無し」 それを言いだすと事故が起きなかった箇々の案件は、全て問題無し、という結論になるんだが。 それと、たたき団てなに? 成田師の業績を不当に叩いているという事? ウルトラマンやウルトラセブンのあのラフなデザインは神業だと思うよ。 しかし「神変」はただの蛇足と言うかカラバリ商法の先駆けと言うか、それでロイヤリティの3割とか、随分とあれだなあと言う感想はある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/862
863: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 09:37:22.60 ID:PFjdEenC ただ一つ、納得いかないのは、ウルトラホーク1号のデザインなんだよね。 SAAB ドラケンからダブルデルタの角度を丸々パクったりしてさ。デザイナーとしての矜持はどこに有ったんだろう?と。 そのパクる手法自体もサンダーバードでBAEライトニングから1号が主翼部分のイメージをデザインした方法のパクりだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/863
864: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/07(水) 10:42:38.38 ID:RO6fHlBm >>862 アトラクションだって無許可で上演されるものじゃない テレビ中継が入るならなおさらだ 危険性の有無は充分判断されてるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/864
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*