[過去ログ]
成田亨を語れ! Part2 (1001レス)
成田亨を語れ! Part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:21:47.73 ID:RP9GWnRy 装飾用の外装パネルボードや樹脂パネル使うだけでも贅沢なつくりなんですよ。 ウルトラ警備隊の基地なら机や真鍮削り出しで作られたパーツの出来を評価した方がいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/520
521: 汲み取り屋社長 [sage] 2011/09/03(土) 03:26:44.89 ID:inXBdap4 プラモデルの腕は小学生以下で、イラストレーションの画力は中学生以下。 文章力は高校生以下。 森本君、お前のどこがクリエーターなんや馬鹿もんが。 成田先生が天国でお怒りやで。 お前は女性レイヤーさんとのセックス願望を持ってるみたいやけど、はっきり言うて無謀やから止めとき。 お前は名作エロ漫画の実験人形ダミーオスカーを読みながら、オナニーして寝れや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/521
522: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:28:30.82 ID:7+m3xCvU そもそも、本来は出費が嵩む外注に出すようなのを、内々で短納期、しかもコスト安くできるのが大道具係としての技量だろが。 いい加減手作業やめさせれって、やめさせることでコストやら掛かるんじゃダメなのがなぜ分からん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/522
523: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:30:50.97 ID:ND8D8YTZ ID:vl2aRaqj 貴方はご自分でこう書いてるじゃないですか >誰かを侮辱する前に証言を鵜呑みにせず検証をしっかりやれということ だから貴方の証言を鵜呑みにせず、シッカリと検証を行っているのですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/523
524: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:46:18.56 ID:vl2aRaqj >>523 検証するっていうのは尋問することじゃないだろ、疲れるからくだらない質問はやめろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/524
525: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:51:49.03 ID:vl2aRaqj >>522 コストってのは時間も込みだからね、人件費というのを算出したことがあれば知ってるだろ? それにこの件は無償提供を受けたのだからお金かかってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/525
526: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 03:58:08.19 ID:ND8D8YTZ >>524 >というか、それさえやってる暇なんか無いんだよ現場っていうのは >いいかげん手作業で作らせるのはやめてくれ! この発言は、 撮影現場ではハニカム構造材を手作りする事が何度もあった という証言・体験談でいいのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/526
527: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 04:15:28.59 ID:ND8D8YTZ >>525 > コストってのは時間も込みだからね、人件費というのを算出したことがあれば知ってるだろ? > それにこの件は無償提供を受けたのだからお金かかってない。 スタッフが物を取りに行く間の給与は発生してないんですか? 無償供与だからお金かかってないという言い方はどうも引っかかるんですが 本当に貴方は現場でスタッフの経験があるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/527
528: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 05:20:23.35 ID:416LCZEQ どこの世界にもいるんだよな。 間違いを指摘され、正しい情報を教えてもらったのに 礼すら言わず、逆に「侮辱された!」とか言う馬鹿がさ。 つまりは耳の痛い話や意見は一切受け入れず、 ひたすら「僕は可哀相な被害者」を重視する 思考が幼稚なお子様。 それがID:m3IiHbEiとID:vl2aRaqjの森本って奴。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/528
529: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 05:27:13.21 ID:WxgIQQkl 当時は買うよりスタッフが作ったほうが安上がりなんじゃなかったか? 仮面ライダーの例でいくと怪人に合わせて毎回違う絵を基地の壁面に描いていたこととか。 今やると非常に贅沢なセットになるけど当時は予算が少ないため絵を描いて セットにかかる経費を減らしていたとライダーの本で読んだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/529
530: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 07:21:02.66 ID:JPj2E2Kb 当時の現場の事を知らない素人が生半な知識で知ったかぶってる。 やはり成田は駄目だな。こんなのしか育てられないんじゃ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/530
531: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 07:39:06.59 ID:JPj2E2Kb >>516 >>はぁ?そんなめんどくさい作り方しなくても縞々の糊付けをテープに施せばできるけど? ハニカム構造ってのは一体何の事なのかちょっと説明してみろ。 笑ってやるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/531
532: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/09/03(土) 08:15:07.70 ID:U5Oe+g5R すっげえ馬鹿がいたもんだな。普通にエアボードの素材があるってのにわざわざ 飛行機会社まで行ってクソ重たい金属の廃材もらってきてそっからさらに素材を作る? そんな何の意味もない事現場でする奴がいるかよ。 目の前にお米と炊飯器があるのに小麦粉練って一粒づつご飯っぽいもの作って食べよう としてるくらい馬鹿げた事だぞそれは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/532
533: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 08:36:29.08 ID:416LCZEQ >>525 まあなんだ。その高価な金属の材料を 当時無償で提供されたって証拠を示せや。 どうやらお前は当時何等かの関係者で現場のセット組みに 関わっていたようだしな。 もし正反対にズブの素人なら無理に知ったかぶったのが原因で お前より知識がある人達から指摘されてるってだけだからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/533
534: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 08:54:41.69 ID:WxgIQQkl >>533 >当時何等かの関係者で現場のセット組みに関わっていたようだしな。 もしそうだとすると>>525は若くても70歳前後か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/534
535: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 10:21:37.62 ID:0T+BKl5f しかしトランプマンとかハニカムとかどーでもいいことを 何日も延々と何言い争っているんだか 馬鹿と馬鹿は惹かれ合うからか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/535
536: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 10:31:31.87 ID:m3IiHbEi ここで叩きをやっている奴らって、突撃!ヒューマン!!のヒーローマスクを 成田氏が自分で造型して、それをデパートで什器製作している業者に発注して ステンレスの叩き出しで作っていた事も知らないんだろうな。 成田氏は彫刻家だから、金属質感にはゆずれないものがあるんだろ。 ヒューマンマスクは重すぎて危険なので凡人には到底おすすめできないが。 古谷敏氏のビンプロモーションはまじ頑張った感。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/536
537: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 10:34:19.51 ID:GpxAg+MX 円谷時代までの成田のデザインセンスは他に類がない程に優れているのは間違いないと思う ただし出来上がった物については高山さんとのコラボあっての手柄じゃないかな あの風に飛ばされて漂うナナフシのようなデザイン画を ウルトラの何も知らない見た事もない造形家が立体化したら どんな物になっただろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/537
538: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/09/03(土) 10:35:03.75 ID:m3IiHbEi >>529 ウルトラマンやセブンでも、彼らが戦うセットの雲を 成田氏がスプレーなどで描いていたりもしたはずだ。 戦いの現場の雲は「戦雲」であり、戦い終わった夕焼けの雲は哀愁雲であると。 その姿勢がなければ、メトロン星人VSセブンの哀愁も存在しないよ。 脚本と実相寺監督の演出効果は素晴らしいが、 ちゃぶ台後半のあのリアリティーは、成田美術監督の独壇場だからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/538
539: 汲み取り屋社長 [sage] 2011/09/03(土) 10:41:40.16 ID:inXBdap4 古谷敏さん言うたら、ウルトラマンのスーツアクターやんか。懐かしいわ。 ところで森本君、君こそ無知やんか。小蛆スレッドを見たら、叩き団諸君が君が銀魂知らん言うてんねん。64歳の糞じじいの私でも、知っとる漫画やで。 結局君は、特撮や漫画よりも女性のおめこが好きなんやろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1309459315/539
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 462 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.369s*