[過去ログ] 成田亨を語れ! Part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179
(1): 2011/08/21(日)15:25 ID:rqGU1uwe(1) AAS
>>170
チャイヨーと円谷のドロ沼裁判見てみろよ。
著書の中でも長い裁判闘争にするには老いたと書かれているし。

チャイヨー裁判、円谷に支持者が結構いたとしてもあのドロ沼ぶりだろ?
チャイヨーは日本国内では勝訴しているんだし。

正直円谷に対してチャイヨーと成田氏とどっちが勝訴確立高かったかと言えば、
チャイヨー勝訴よりはまだ成田氏勝訴の方が確立高かったろ。

>>176
仮に岡本太郎氏がパイラ人の絵画を書いたら、それは映画会社の著作物になるのか考えてみればいいよ。
当然岡本氏の著作だから。
省9
180: 2011/08/21(日)16:23 ID:LjIVC6Rs(1) AAS
>>179
>仮に岡本太郎氏がパイラ人の絵画を書いたら、それは映画会社の著作物になるのか考えてみればいいよ。

おもしろいことに岡本太郎が社員として従事したとみなされれば法人著作に帰属するものになりうるんだそうだ。
個人的に変だなと思うのは法人著作に人格権が当てはまりづらいところ。つまり法人の人格って何?と

成田さんの場合法人著作だという主張は覆せないかもしれない、しかし
デザインしたものがキャラクターと言うことで著作権以外に商標権や意匠権も発生する。
デザイン画の著作権を認めてもらったところでなんになろうかと考えていたんだけど
デザイン画と意匠の同じおもちゃが円谷のマークで出回ってるんだから意匠権の重複とか
ありえるのか疑問に思ったまで。正しいかどうかわからないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s