[過去ログ] 成田亨を語れ! Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(1): 2011/09/15(木)12:39 ID:RQv5Lmtr(3/10) AAS
>>54
君は成田の著作物とか読んだこと無いの?
普通に読めば、どんな人だったかはすぐ判るじゃないかw
その程度の読解力で成田信者やってるの?
大したものだねwww
57: 2011/09/15(木)12:48 ID:RQv5Lmtr(4/10) AAS
>>55
詳しく知らないけど「マグマ大使」は手塚治虫のデザインだと思う。
評価は別として、手塚は原作漫画を執筆しているし、著作権を主張できるだけの根拠が有るな。
それに引き換え成田は…ww
58
(1): 2011/09/15(木)12:49 ID:QjjA8U6Q(2/4) AAS
>>56
大人向けのファンタスティックコレクションや宇宙船を読んで
最初は成田先生って天才じゃね?って思うわけですよ
で、先生の著作に手を出したり展覧会に行くようになる
それからだね
なんだか嫌いになったのはw
59
(1): 2011/09/15(木)14:54 ID:tFkZeIpE(2/5) AAS
>>58
著作物w
なんだ、本人に会ったことがあるわけじゃないんだ
タレント本とか真に受けちゃうタイプ?w
まあ「自分が関わったものじゃない高山怪獣は酷い」発言はそれこそ酷いと思うけど
60: 2011/09/15(木)15:14 ID:9vl9SpjN(1) AAS
むしろ高山の関わってない成田怪獣の方がひどい
61
(1): 2011/09/15(木)15:18 ID:RQv5Lmtr(5/10) AAS
>>59
いや、会ってるよ
こんなところにマジでプライベートなこと書くわけ無いじゃんw
判らないかな?
ババア含めて印象悪かったなww
62
(1): 2011/09/15(木)16:07 ID:tFkZeIpE(3/5) AAS
>>61
生前の成田氏をご存知とは御見逸れ致しました
ならば筋金入りの特撮マニアなのですね
それでは本人特定されない範囲でなにか面白い逸話を教えて下さいm(_ _)m
例)「セブンの時のハニカムは〜」とか
63
(1): 2011/09/15(木)17:30 ID:RQv5Lmtr(6/10) AAS
>>62
「特撮マニア」として会った訳じゃないから、残念ながらそういう話は無いな。
仕事先に酷く横柄な感じ悪い老夫婦が居たが、その後それが彼らだと知った。
成田の逝去後に婆さんが、他では言えないことが全て書いてあるからと
「眞実」を薦めるんで読んでみたら、あまりの酷さに呆れたんだよww
俺は成田と違って仕事先の人々に迷惑かけたく無いから、これ以上は無理w。
64
(2): 2011/09/15(木)18:38 ID:tFkZeIpE(4/5) AAS
>>63返信感謝
文面からすると余程その老夫婦はあなたの気分を害する嫌な事をしたのですね
心中お察し致します
しかしながら方や鬼籍の人、方やご高齢の一般人に対しての悪態を
こんな辺鄙なところとは言え衆目に晒すのは随分と酷い行為だと思いますよ

ネタも投下出来ないのなら「業界事情通気取お断り」と言っておきます

>>55
ゴアの円盤→毎回OPに登場
クール星人の円盤→たった一度の回に数分?登場

もうすこし頭を捻りましょうw
65
(1): 2011/09/15(木)18:48 ID:QjjA8U6Q(3/4) AAS
>>64
あれ?クール星人は兎も角ロケットの方は?
やっぱりシンプルは良いですよね
成田メカみたいに奇をてらったのはつまらない
あー言うのを鬼面人を驚かすってんだ
66
(1): 2011/09/15(木)18:57 ID:RQv5Lmtr(7/10) AAS
>>64
>「業界事情通気取お断り」と言っておきます
何だコレ?!
そもそも俺は、成田の人間性は著作を読めば判ると書いた。
そんで「会ったこと無いのか?」と言われたから、
言わないでおこうとしていた、会った時の思い出を書いたまでだぜ?
お前バカだろw
67: 2011/09/15(木)19:11 ID:RQv5Lmtr(8/10) AAS
>こんな辺鄙なところとは言え衆目に晒すのは随分と酷い行為だと思いますよ
オマエ、本当は成田の生前の恥を曝すのが目的なんだろ?w
68: 2011/09/15(木)19:15 ID:NzFYUHB/(1/3) AAS
■注意
2ちゃんねると円谷プロにはなんらかの癒着が噂されていて、
成田さんの功績を歪め貶めようとする書き込みが繰り返されています。
私は成田さんには何のゆかりも無いファンですが
このような歴史歪曲には憤りを感じました。そして対抗意識から成田さんの
権利を証明できる根拠をつかみました。以下は前スレに投稿したレスの転載です。
69: 2011/09/15(木)19:19 ID:NzFYUHB/(2/3) AAS
>300 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 16:18:06.94 ID:RUe3uLwC
>>>298
>その意見に賛同したい。逆に言うと以下に示す記述は温存していたもので、ずっと賛同者が現れるのを待っていた。
>
>1、勝訴の見込みについて
>原則的に意匠の著作権は原著作者に帰属すること、そうならないのは法人著作の場合のみ。
>成田さんは意匠著作者の証である「デザイン成田」を記述させる約束をとりつけていて証拠がある。
>これは法人著作成立要件の五項目、「著作物の作成時における契約等において別段の定めがないこと」に
>あてはまらず裁判をすればどちらに著作権があるか判断の分かれるところ。
>
省5
70: 2011/09/15(木)19:34 ID:NzFYUHB/(3/3) AAS
>300 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 16:18:06.94 ID:RUe3uLwC
>>>298
>その意見に賛同したい。逆に言うと以下に示す記述は温存していたもので、ずっと賛同者が現れるのを待っていた。
>
>1、勝訴の見込みについて
>原則的に意匠の著作権は原著作者に帰属すること、そうならないのは法人著作の場合のみ。
>成田さんは意匠著作者の証である「デザイン成田」を記述させる約束をとりつけていて証拠がある。
>これは法人著作成立要件の五項目、「著作物の作成時における契約等において別段の定めがないこと」に
>あてはまらず裁判をすればどちらに著作権があるか判断の分かれるところ。
>
省5
71: 2011/09/15(木)19:34 ID:tFkZeIpE(5/5) AAS
>>66

>「業界事情通気取お断り」
特撮板の有名?なテンプレからの引用だったんだけど知らなかった?
>会った時の思い出
だから「酷く横柄な感じ悪い老夫婦」ここのところをもうちょっとkwsk
> お前バカだろw
よく言われますw

>>65
たしかにロケット人間とウルトラホークならロケットに軍配があがりそうですね
それでは初代ウルトラマンとマグマ大使ではどう?
省1
72
(1): 2011/09/15(木)20:10 ID:EEZM4PEM(1) AAS
>47
さぁどうだろうな?

ただそうだとすると、成田以外の「特撮ヒーロー番組を作る」つもりだったスタッフ 「 全 員 」 も、
「そんなこと言われないと判らないくらい馬鹿」だったんじゃない?
73: 2011/09/15(木)20:19 ID:RQv5Lmtr(9/10) AAS
>>72
この場合、他のスタッフについては判らんな。たしかにバカだったかも知れんがww
ただ、状況的に見て成田自身が覗き穴を空けてる訳で、
盲目状態のマスクに対しての一番の責任者は成田だったんだろう
74
(1): 2011/09/15(木)20:24 ID:ZK/AaGq6(1) AAS
円谷より前に日本のテレビドラマではこんな格好良い宇宙船が飛んでいたのだから
良く考えたら成田さんのメカデザインはそんなに斬新でもないんだね
画像リンク[jpg]:art18.photozou.jp
75: 2011/09/15(木)21:33 ID:RQv5Lmtr(10/10) AAS
>>74
これ、何て言う番組?
たしかにカッコイイなww
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s