[過去ログ] 成田亨を語れ! Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(2): 2011/09/17(土)18:59 ID:t8GmPut8(1) AAS
>>106
法的には双方の合意があれば口約束でも契約は成立するよ。
口約束 契約で調べてごらん。
108: 2011/09/17(土)19:36 ID:5UhJseID(2/8) AAS
法論の上じゃ成立するんだろうけど実際に裁判でどうやって口約束で証明すんだって聞いてんだよ。
っつーか口約束が証拠で裁判起こすっておかしくね?それ以前に実際に口約束だけだったの?
円谷辞めてから口約束持ち出して裁判とかはたから見ればゴリ押しでなんとか金もぎ取ろうとしたようにしか見えんのだけど?
109
(1): 2011/09/17(土)19:50 ID:rxmry8NW(2/6) AAS
裁判起こしたらバンダイが手切れ金払ったんじゃね?
で取り下げだと。

あくまで憶測ね。

同じことをバンダイがチャイヨーにやったからさ
110: 2011/09/17(土)20:10 ID:po1xKAzg(1/4) AAS
なんだ。また部外者のくせに成田-円谷裁判の話を持ち出す信者が湧いてるのかww
だいたい成田は裁判で勝てないのが判ったから取下げたんだよ
それは当事者同士で話がついた、と言うこと
あんまり成田に恥かかせるなよwww
111
(1): 2011/09/17(土)20:15 ID:V53CHOLJ(1) AAS
バンダイの玩具担当者から
「売れる怪獣は初代やセブンが大半なんです」
と直接聞かされて
子供たちに夢中になってもらえるデザインができて
本当に良かったと回顧していた成田さん。

本当は良い人だと思う。
112: 2011/09/17(土)20:15 ID:YygM3BjU(4/7) AAS
>>106他者へ証明はできる
社員契約かどうかは当時の給与明細、年金、確定申告などで状況を示す記録が残るだろう
それに成田さんが社員だと証明できなければ法人著作だと主張できず、困るのは円谷側。
「デザイン成田」明示の件は当時の出版物である月刊誌「ぼくら」が有力な証拠になる
約束がなければこういう事象は起こり得ない。
113: 2011/09/17(土)20:25 ID:5UhJseID(3/8) AAS
>>111
自称信者みたいなのが返って故人の名を汚す結果になってるよな。
114
(1): 2011/09/17(土)20:44 ID:YygM3BjU(5/7) AAS
>>109
それは紛れもなく和解交渉じゃないか
あれだけファンに心配させておいて和解が成立したことを
告げないのはおかしいだろう。
115: 2011/09/17(土)20:48 ID:rxmry8NW(3/6) AAS
「映画の著作権」に関しては成田氏は一切ホールドできない。

デザインに関しては一部権利があるかもしれない。
しかし、あのデザイン画の元権は成田氏にあるけど、譲渡された可能性もある。

不利だよなぁ。
しかも完成形は他人も関与してると認めてるわけだし。
116
(1): 2011/09/17(土)21:10 ID:rxmry8NW(4/6) AAS
>114
そもそもファンを考える人間が自分の権利について公に垂れ流すかていうと疑問。

カラバリしか提示できない状態でロイヤリティから3割も狂ってる主張だよ。
117
(1): 2011/09/17(土)21:21 ID:5UhJseID(4/8) AAS
3割ってのは法外だよね。自分ひとりで作ったわけじゃないんだし。
118
(1): 2011/09/17(土)21:39 ID:rxmry8NW(5/6) AAS
3割が狂ってる論拠として、
映画の著作権はクリエイターとして監督と脚本家には自動的に発生するんだけど、
ビデオの定価から2パーセント以下しか払われない。
ロイヤリティから3割はそれより多いんだよ。
119: 2011/09/17(土)21:41 ID:po1xKAzg(2/4) AAS
昨日話題になった100万円マスク売り付けの件を見ると、成田にとってファンは単なる金づるなんだよなw
120: 2011/09/17(土)21:46 ID:5UhJseID(5/8) AAS
100万マスク売りつけるとか秋葉のエウリアンとかわらねえよな。
もし事実だったらさ。
121: 2011/09/17(土)21:47 ID:rxmry8NW(6/6) AAS
金づるというよりも、馬鹿にしてたような気もする。

芸術家としての矜持があるなら、ウルトラは切り捨てると思うんだがね。
122
(1): 2011/09/17(土)21:59 ID:5UhJseID(6/8) AAS
逆説的だけど円谷に入らなかったらどの程度だったんだろね?
123: 2011/09/17(土)22:07 ID:po1xKAzg(3/4) AAS
>>122
正直な話、世間では一切知られずに終わってたと思うよ
結局、最期までウルトラにしがみつくしか無かった訳で

…と言うと各地に彫刻作品が、って信者が言い出すと思うけど、
その彫刻の仕事もウルトラの仕事のお陰で発注されてるんだよねww
124: 2011/09/17(土)22:14 ID:YygM3BjU(6/7) AAS
>>116-118
商談で強気の3割提示から始めただけ、直ぐに席立ったのは交渉も出来ない商売人の証し。

法人著作不成立に勝る根拠も出さずに話題を変えて、著作権の話はもう飽きたのか?
元々ここは信者をからかう場所だという悪趣味な発言のとおりだな。
125: 2011/09/17(土)22:18 ID:5UhJseID(7/8) AAS
成田信者ってこんな社会童貞臭い奴ばっかなの?
126
(2): 2011/09/17(土)22:32 ID:po1xKAzg(4/4) AAS
>>ID:YygM3BjU
昔から聞きたいと思ってたけど、君はウルトラQやウルトラマン、ウルトラセブン、マイティジャックに関する
書籍や映像ソフトを、まさか購入とかしてないよな?
成田が幾らほざいても現実にはそれらは円谷の版権物なんだから、
購入することは円谷に利益をもたらすこと、即ち成田に反逆することになるんだがwww
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s