[過去ログ] 成田亨を語れ! Part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2012/08/25(土)20:42 ID:ZrUDSnRb(1/5) AAS
没後10年特集展示行ってきたが規制で書き込めない^^
508
(2): 2012/08/25(土)21:38 ID:ZrUDSnRb(2/5) AAS
「没後10年特集展示:成田亨」と土曜講座としてよりワークショップAで開催された 

司会進行 青森県立美術館 工藤学芸員
ゲスト:成田流里氏(夫人)と成田浬氏(長男)
1330〜1500過ぎまで。
主な内容:ゲストによる成田亨の人、作品、に対する思いについて等、 質疑応答

その内のいくつか要約ですが、自分の聞き取りだけですので細部聞き間違いがあるやもしれません。
ご了承ください。

成田浬氏(長男)が幼少のころからの思い、感じたことを書きとめたものを、成田流里氏(夫人)に見せたところ、
「これは(今回の青森でのワークショップで)皆さんにお披露目したほうがよい」ということで
 約10分におよぶ成田浬氏(長男)の発表(タブレット端末を見ながらの朗読)があった。
509: 2012/08/25(土)21:39 ID:ZrUDSnRb(3/5) AAS
・仕事から帰るとデザイン画を見せてくれた
・いじめられっ子だったが、ご子息のために成田亨は自転車に木刀積んで自転車で近所を巡回
・TVドラマ「太陽は沈まず 海よ!小さな戦士の歌を聞け」の美術としてトンガ共和国から約3ヶ月ぶりに帰宅した。
 真っ黒に日焼けした成田亨が息子に向かった第一声が「ターローイーモー!」
・周りは(成田亨を)おっかない人というけれど、自分にとってはおもしろく、たよりになる、そして尊敬する父親であった
・「俺の墓はいらない。太平洋に骨をまいてくれ。出来れば南太平洋が最高だ」
・太平洋を見たとき(波と雲を)成田亨を思い出してくれればそれでいい
・晩年、海と雲の作品をよく書いていた 好きなものを書く成田亨は幸せそうだった。
510: 2012/08/25(土)21:40 ID:ZrUDSnRb(4/5) AAS
・今年2月、成田流里氏(夫人)と成田浬氏(長男)は南太平洋(おそらくトンガ、聞き逃したかも)で成田亨の遺骨を散骨された
・普段の作品の事は家庭ではほとんど話さないが、晩年の「鬼」「日本の妖怪など」はよく話した
・「鬼」もそうだが作品の資料になるものは小さなスクラップ含めてよく集めていた
・福知山市 晩年の作品「鬼のモニュメント」の台座はなぜ5mか?
 当初の予定では3mだったが5mにしないと文化庁から助成金が出ない
 物の大きさで助成金を決める愚かさ(台座含めた高さで決められていた)
511: 2012/08/25(土)21:43 ID:ZrUDSnRb(5/5) AAS
・青森県立美術館収蔵作品の貸し出し要望TOP3は棟方志功、奈良美智、成田亨である(工藤学芸員)
・今後、さらに成田亨作品の決定版(要約)の展示を行いたい(工藤学芸員)

質疑応答で
Q:成田亨画集(朝日ソノラマ)は絶版であり極めて入手難である。再販は難しいのか?
A:朝日ソノラマから再販の要請がきたが、成田亨は再販の条件に
 これが取れたら承諾する(これ=著作権マーク、円谷プロ)ということで
 故人の意思を尊重する。

Q:棟方志功、奈良美智の書籍は数あるが、成田亨の作品を網羅した書籍(図録以外)は上記理由で
  入手が絶望である。新たな「作品集(仮)」は発表できないか?
A:工藤学芸員、成田流里氏(夫人)は将来きちんとした「作品集(仮)」を出したいと仰った。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*