[過去ログ]
【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】 (988レス)
【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
185: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/26(月) 10:17:36.14 ID:4whxAG2e マグマ大使の最大のウィークポイントは 肝心の主人公に全く魅力がないことだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/185
186: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/26(月) 13:31:03.94 ID:JrRX6x3y 『マグマ大使ぃ〜』 ピ〜ロロピッピッピィ〜! ピ〜ロロピッピッピィ〜! ピ〜ロロピッピッピィ〜! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/186
187: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/26(月) 23:18:17.42 ID:Lk3Wyzb1 マグマの相手は怪獣だけだったからな・・・・ バルタンみたいな巨大化する宇宙人がいたら、マグマのひきたて役になったろうに・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/187
188: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/27(火) 03:06:23.25 ID:6bnoROZ6 >>179 劇中では大使について言及してるシーンはありません まあ考えてみれば、マグマはアース様が派遣する地球を代表する ロケット人間であって、すなわち地球の大使だといえるのでは ないでしょうか つまり、アース様から宇宙へ向けた大使であり、または地球人類に 向けた大使でもあると思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/188
189: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/27(火) 03:22:08.54 ID:6bnoROZ6 追加 劇中でアース様は「マグマ」としか呼びませんね モルも同じ ガムは「お父さん」 マモルや村上さん、人間サイドは「マグマ大使」と呼んでいる (たまにマモルがマグマと呼んでいた) 「大使」と呼んでいたのは海坊主の原田老人だけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/189
190: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 08:40:13.46 ID:avIR5d6Z 能動的に喋る巨大ヒーローとしてマグマ大使は 当時珍しい存在だった、というか実写特撮では初めてだろう。 マグマは同時代に活躍した非人間的なウルトラマンやジャイアントロボとは違って 明確に人類と友好関係をもって地球を脅かすゴアの侵略を警鐘し 共闘して対峙していく。 そういう意味でもマグマ=地球の精霊の「大使」というに相応しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/190
191: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/27(火) 11:00:11.38 ID:FkQ+BpRt >>189 原田老人が「老人」という肩書き(?)なのも変だなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/191
192: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 11:00:50.68 ID:5Zh7/IUk まさにそれだよ! その点こそが他の特撮作品の追随を許さない、「孤高のマグマ大使」たるべき特質なんだと思う。 マグマの前にマグマ無く マグマの後にマグマ無し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/192
193: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 11:05:18.58 ID:qCC+vVJV 書きこみもたいへんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/193
194: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/27(火) 11:29:56.71 ID:nG+nfhGw うぬぬ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/194
195: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 16:01:43.51 ID:1YdphkSN マグロ大使ィー! どぴゅどぴぃ〜 どぴゅどぴぃ〜♪ デケッケデレレレレレ デケッケデレレレレレ デケッケデーレーデレレレレレズンチャズンチャズンチャズンチャ ズンチャズンチャズンチャズンチャ アースが産んだー どっこから産んだー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/195
196: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 20:52:32.82 ID:nG+nfhGw ギャオスは首のところが音叉になっていて超音波を出す。 そのため首が回らず、振り向くことができないのが弱点だとか。 ではガメラは首が回り、後ろを見ることができるのか? そもそも当時の怪獣で振り向くことができるものが いたのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/196
197: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/27(火) 23:10:06.11 ID:5Zh7/IUk つメカゴジラ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/197
198: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/28(水) 02:09:47.69 ID:af2AoHyi >>196 ダコーダやって振り向けるで グニャッとなるけど そんなことより、マグマロケットのガレージキットを制作中なのらが、 ちょこっと疑問な点が 劇中でマグマロケットが垂直下降してくると地面にきちんと立ってるよね それはたぶん翼の先端が3点とも同じ高さにあるからだろうけども、映像 を見てみると翼がけっこう短い感じがする あれでは地面に立たずに向こうに倒れちゃう そのあたりが謎だな ちなみにガレージキットはちゃんと立つようになってる 実際のマグマロケットのプロップはその点どうなっていたのか、また 形状の違う(翼の長さとか)ものが数種類あったのか、資料がないんで よくわからない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/198
199: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/28(水) 09:10:00.67 ID:q3R9ubpt 別に謎でも何でもない、マグマは着陸直前に翼の形が変るようなっているのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/199
200: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/28(水) 20:48:21.30 ID:nesLu6NQ \ . \ . \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ |l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じてまた開いた時 |l | :| | | |l:::: ぼくはまだ10歳の少年の夏 |l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って |l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後からおもいっきり遊ぶんだ |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 虫取り網を手に持って・・・ |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: そして夜はマグマ大使を見るんだ l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/200
201: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/28(水) 22:40:18.80 ID:j4TX3AFi わしはゴアの円盤型電気スタンドを愛用しておるのじゃ。 スイッチを入れるとき、いつも「ゴア!いくぞ!」と叫んでから点灯することにしておるのじゃ。 嗚呼、マグマファンでいられる至福の時よ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/201
202: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/29(木) 06:01:46.97 ID:o9pubrnZ ピック!ピック!ピック! 俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/202
203: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/03/29(木) 21:00:23.92 ID:f5Lfs0Qm 意外にも子供を大切にするゴアの ゴア円盤に乗るっていうのは子供の頃の夢でしたよね。 むしろマグマロケットには乗りたくないと思ったり(爆) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/203
204: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/03/29(木) 22:47:05.57 ID:9fnVrhM/ ほぼ毎回カラス天狗みたいな怪人が出てくるのって怪獣王子だったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/204
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 784 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s