[過去ログ] 【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2012/04/10(火)21:00 ID:4cfoC4Ut(1) AAS
ワニゴンもガマロンも出てきません(>_<;)
279: 2012/04/10(火)22:34 ID:VyJn9Jtb(2/3) AAS
>>275
情報どうもデッス
やっぱり気になってねえ ミヤタカラーのゴールド買ってきたんよ
そしたら、こっちの方がマグマロケットのゴールドにずっと近い
赤っぽくない、黄色っぽいゴールドでした
個人的にはミヤタカラー好きじゃないんやけど、今回はしゃあない
ミヤタゴールドで塗り直すよ
>>276
ガマロンねえ(笑) 酷似してる怪獣はキンドラだよ
280: 2012/04/10(火)23:28 ID:/9Qivn3Z(2/2) AAS
マグマロケット制作日記 、毎日楽しみにして読んでいます。
じょじょにロケットが完成していく様子が手に取るようにわかり、手に汗にぎりながら応援していますよ。
今日のニュース、某国のロケットも直立に立っていたけど、ミヤタカラーのゴールドではなかったね。
やっぱりロケットの色はゴールドでなくっちゃ。世界に羽ばたくゴールド。金色夜叉のゴールド。パック3でも迎撃不可能のゴールド。
胸がときめいてなりません。
281: 2012/04/10(火)23:52 ID:VyJn9Jtb(3/3) AAS
「世界に羽ばたくゴールド」 まさにマグマ大使にピッタリですね
考えてみればシルバーのヒーローやメカは数多いですが、ゴールドの
ヒーローやメカは少ないです
マグマロケットですが、ビートルやシュピーゲル号などのシルバーメカ
に並べて置いても異彩を放ってますね
このシンプルなデザインも最高によろしいです
282: 2012/04/11(水)23:00 ID:jZ5S9SRg(1) AAS
いつまでわかっててミヤタカラーとか言ってんだ?
嘘八百の製作日記もまったくつまらん。
面白くもなんともない。
意味無し。
マグマ愛のカケラもない。
283: 2012/04/11(水)23:20 ID:kAakwDzL(1) AAS
どれだけ呪詛の言葉を吐き捨てて場を混沌とさせれば気が済むんだ。
他の無関係な人に迷惑がかかってるのに気づけ。
他のスレを見てきたが一部の荒らし発言してるのもおまえだな。
今後もおまえを見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこの脱肛野郎。
284: 2012/04/12(木)06:16 ID:jcMToCsG(1) AAS
AA省
285: 2012/04/12(木)12:25 ID:iEYdO5fq(1) AAS
ポカポカ殴るヤツの再現をしたいのだが、その詳細情報を求む。
これは貴重なマグマ研究になると思う。
286: 2012/04/12(木)14:51 ID:nTdonsfp(1) AAS
マグマロケット制作日記
ガレージキットは嘘やおまへんで マグマロケットはタイムトンネル2
というメーカーのもので、ガムロケットと笛の3点セット
マグマロケットは全長26センチくらい キャストのムクで重い
ガムのロケットはまだ作ってませんねん
今日はミヤタカラーのゴールドで塗装し直しますた
こっちの方が黄色みが強くて劇中の色に近い気がしますな
287: 2012/04/12(木)22:20 ID:IbutIprX(1) AAS
わても景気の好かった頃は、ぎょうさんガレキ買いましたんやで。
ほんでも自分では造られへんもんやさかい、さらにお金払うて業者に造ってもろうたもんどす。
わての怪獣コレクションでゴールドなんは、酒井ゆうじ原型のキングギドラですわ。
ガレキ代8万、製作依頼費12万で計20万円也。
これが一番高いうつきましたんや。
ほな。
288: 2012/04/13(金)02:26 ID:iauf6S9G(1) AAS
それはすごいですな まさに家宝でしょう
制作を業者に依頼するとかなりかかりますよね
私も最近は自分で作る意欲と根性と情熱がなくなってきてもっぱら
完成品を買ってたんですが、今回のマグマロケットはつくりが単純だった
ので久々に自分で作ってみようと思いまぁした
それにマグマロケットは完成品が販売されてなかったんです
今回手に入れたタイムトンネル2のもけっこうレアなみたいで1万円
ほどしました でも大きいし形状も素晴らしい出来です
久しぶりにペーパーがけやパテ埋めなんかをやりました
塗装は臭いが強烈でシンナー中毒になるかと思うくらい
省2
289: 2012/04/13(金)08:55 ID:kzsVc0d8(1) AAS
自演もたいへんだな。
290: 2012/04/13(金)09:02 ID:wvRtEKFQ(1) AAS
>あとひと息で完成です
マグマロケット制作日記を読むことから私の一日が始まっていたのですが・・・・
ロケットが完成すると日記も終わってしまうのですね。
とても寂しい気がしてなりません。
ぜひ、引き続いて、ガムロケット製作日記を継続連載して欲しい気持ちで一杯です。
291: 2012/04/13(金)09:07 ID:4rO1fzj+(1) AAS
うぬぬ
292: 2012/04/14(土)00:45 ID:AzFWd+/h(1/2) AAS
マグマロケット制作日記
キャノピー透明部品の形を整えるのにかなり苦労しました
プラモみたいにきちんと形が整えられているわけでないので
透明部品の切り取りがけっこう大変です
瞬間接着剤で接着すると透明部が少し曇ってしまいました
何とか直さなきゃあ(T_T)
293: 2012/04/14(土)02:16 ID:AzFWd+/h(2/2) AAS
瞬間接着剤を使うと透明部品を曇らせるということは常識だそうで・・・
そんなことも知らんワタシはアホですな
透明部品にはエポキシ系接着剤がいいそうです 明日買ってきます
最後まで制作者を手こずらせるヤツです
294: 2012/04/14(土)21:40 ID:7pvh+pHH(1) AAS
手こずった作品こそ、完成したときの喜びは大きいと思いますよ。
ただし、シンナーの扱いには要注意。
吸いすぎると、サンダーマスクのシンナーマンみたいになるからね。
製作中のBGMはDVDの特典CDなら雰囲気でるよね。
295: 2012/04/15(日)10:38 ID:XsBmgKPW(1) AAS
六本木の某所でリアルまもる君に遭遇。
マグマの話してサインもらいたかったけど気が引けたので、諦めた。
296: 2012/04/15(日)16:06 ID:0hXutPe2(1/2) AAS
マグマロケット制作日記
おかげさまでやっとこさ完成いたしました
噴射口から火を噴かそうかと思いましたが本体が燃えそうなので
止めますた
タイムトンネル2のこのキットはあまり見かけませんが、出来のいい
キットなので入手された方はぜひ作ってみて下さい
では次回はガムロケット、ゴア円盤制作日記でいつの日か
お会いしましょう
297(2): 2012/04/15(日)16:19 ID:Gftovr9y(1) AAS
写真みせろや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*