[過去ログ]
【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】 (1001レス)
【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
559: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:05.00 ID:xcUkS4GY しかも、えらくいやらしい昭和のグラマー体型なんだよな http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/559
560: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:06.00 ID:JOl9N2U+ すまん自己解決した。検索したら蜂女凄いヒットするねw でも・・・昔の記述と違うな 東映所属らしいが俺が読んだ本は新○劇??の女優さん? 撮影後傷だらけ立ったという事はアクションしたのだろうが 殺陣時の中身は違う人みたいだし。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/560
561: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:07.00 ID:DuKPaZ6r 講談社の「仮面ライダー大全集」にメイク場面が載ってるな。 カン高い沼波声は似合いそうにない美人。 台詞のある場面やライダーと対峙して構える程度は女優の仕事と思うが 東映所属であれば、簡単な絡みはやったかも知れんね (当時の生田撮影所なら・・・)。 しかし、さすがにキックを喰らって吹っ飛ぶシーンは素人じゃ無理だろう。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/561
562: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:08.00 ID:JOl9N2U+ エート色々検索したら俺と同じ疑問があった方の質問が知恵袋上にありました 幼少期見た大百科で「蜂女役の方は撮影で傷だらけ」=アクションしてた・・・この認識で 俺はウン十年「蜂女の女優さんが実際にアクションした」と思ってた ところが実際アクション場面の多くはは男?別の女性?とのことで 岩本さん自身も多少アクションやったが(カットされてるとか) 傷だらけになり途中で剣友の男性に代わったのではないかという推察もでてました http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/562
563: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:09.00 ID:JOl9N2U+ >>561 その本です 当事読んでた「宇宙船」に広告があり予約で買いましたね〜 もう30年近く前になるんですねえ。当時中学生でしたが学校に持っていくと没収され 一週間たつと返してもらえるので先生のとこにいくと、先生は「あっ!」 なんと自宅に持ち帰り読んでいたんです http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/563
564: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:10.00 ID:DuKPaZ6r 86年春の発売やったね→「仮面ライダー大全集」。 この頃はレトロブームでいろんな雑誌に6〜70年代文化の特集があって、 東映ビデオのタイトルも雨後の筍みたいに伸びてた時期だ。 しかし微笑ましいセンセイやね。 取られた方はたまらんけども。 しかし、関係者のコメントやメイキング特写も多かったんで あまり知らん人にはかえって面白かったかもね。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/564
565: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:11.00 ID:0Cvg4rjB 80年代半ばから15〜20年前の文化で“レトロ”なんですね。 そしたら、今だったら平成初期の文化は“レトロ”なのか。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/565
566: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:12.00 ID:D3k+TNWo 全然そんな感じはしないな レトロっていうと昭和40年台より昔な感じだ エヴァも18年も昔だあレトロとはおもえんしな http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/566
567: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:13.00 ID:duYM5F6s 85年頃のテレビ探偵団じゃライダー関係を懐かしのヒーロー扱いしてたしね。 ほんの10年ちょい前だけどね この頃レトロブームで色んなビデオが発売されて アッコにおまかせの新作ビデオコーナーで ライダーとかモスラなんかが紹介された頃 ビデオデータ立ち読みして情報収集したり レンタル店に行って東映の新作チラシをもらってた小学生の俺だ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/567
568: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:14.00 ID:4ZJ51VNm 80年代の前半ごろって、やはり「宇宙船」なんかの影響で、 当時の大学生が幼少のころの、2次ブーム期あたりの番組が、 初めて見直されたり、取り上げられたりし始めたのよ。 プラモ、トイ、ガレキ、文献、ビデオ、BGMレコードなど、 幼児向けではない、いわゆる特撮オタクの世界が本格的にスタートしたんだね。 1次ブーム作品中心だったソノラマに対して、 ライダーでは、本家講談社の「大全集」シリーズが、 その口火を切ったって感じかな。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/568
569: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:15.00 ID:duYM5F6s だったねえ 今の若い人はレトロと言われてピンと来ないだろけど 宇宙船やホビージャパンとかね 大全集、あれはテレビマガジンの○周年記念だったと思う 古本屋に打ったけど http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/569
570: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:16.00 ID:duYM5F6s 宇宙船がでた時が初めて子供向けでない大人向けの特撮本だったと思う 覚えてるのは宇宙船にライダーの一文字篇になってから当時の視聴者アンケートが載ってて 旧一号篇のほうが良かったと言う子供も半分くらいいたこと http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/570
571: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:17.00 ID:8WjlsKdj 今度BSの手塚×石ノ森特集で、『仮面ライダー』の第1話と最終回が放送されるけど、その2話を続けて観ると、作風や本郷の雰囲気にギャップを感じそうだw http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/571
572: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:18.00 ID:7kS/7wI1 本郷は53話とそれ以前でギャップある 一門事変の応援(40 41 49だっけ)はまだ1 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/572
573: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:19.00 ID:7kS/7wI1 〜13話の雰囲気あんだけど http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/573
574: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:20.00 ID:LcTP3vvb ハイパーホビー今月号で、大島ツアーの中でオリジナル怪人焼かれてるな。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/574
575: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:21.00 ID:GuLXO8KT >>568 >>569 >>570 「ウルトラマン白書」もこの時代だっけ? あの本によってウルトラシリーズはセブンまで 帰りマン以降はゴミであるという価値観が自分の中で形成された そしてセブンだけは唯一大人の観賞にも耐える作品であるということ http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/575
576: どこの誰かは知らないけれど [] 2012/10/26(金) 10:14:22.00 ID:9B9UnSer でもさ。子供にちょっと難しい、と言ってもそもそも大人が観るジャンルではない 一体誰の為に作ったの?と最近は思うよ こういう気持ちになったのはディズニー映画が「子供が満足する映画こそ一番製作が難しいが大人も満足する」 てのを聞いてから。 セブンやイナズマンFは特撮史上素晴らしいとは思うけど今観て「なんだこりゃ」な印象がある それよりライダーの一文字編のように 一文字やおやっさん、ガールズとの楽しい掛け合いがよほど大人の鑑賞に耐える気がする http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/576
577: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:23.00 ID:dG8N1WI4 >>572 でも意外に新一号初期の本郷はまだ弱々しいんだよね 初夏あたりからじわじわ力強くなってきて、 ワイルド本郷が完成するのは半袖白シャツになってからだと思う http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/577
578: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2012/10/26(金) 10:14:24.00 ID:ng85YY53 >>576 いや、子供が子供のために作った番組ではないだろ。 対象は「子供を中心とした家庭全般」。大人が見ても面白ければ、 ルビを振ってない研究本も作られるし、DVDも売れる。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/578
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 423 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s