[過去ログ] 【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: [sage] 2013/11/26(火)09:09 ID:UripdxYd(1) AAS
昭和30年代生まれ男性軍はいつから罪なき純粋な愛人をないがしろにするかのような哀しい風潮になったのだろうか?
私なら、本妻が呼びに来ても、断固として愛人との交尾を続行するッ!
それが男の生きる道ッ!
君たちは、妻に離婚されて慰謝料を支払わされるのがそんなに怖いのだろうか?
昔の特撮ヒーローは皆、上司の命令を無視して怪獣と戦ったものだ。
さして全てが結果オーライだった。
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に見直されているとすれば
忘れかけていた本妻愛なのかも知れない。
そして愛人とのハーモニカ。
342: 2013/11/26(火)13:53 ID:cJe/W2/Q(1) AAS
ウルトラ系の怪獣退治は使命だったり仕事だったりなのだが
マグマの怪獣退治は遊びなのだ
343: [sage] 2013/11/27(水)02:13 ID:BipQIzJp(1) AAS
マグマをぼくら昭和30年代生まれ世代、テラーバデーンを愛人、アース様を本妻に例えると、

この図式はわかりやすくなるね
344
(1): 2013/11/28(木)12:38 ID:H62jRavc(1) AAS
いちばん好きなマグマ怪獣を挙げて下さい

ダコーダ  あの造形センスがすんばらしい 動き、鳴き声、すべていい
345: 2013/11/29(金)07:54 ID:O6tuLdyq(1) AAS
>>344 羽田空港でしか戦わない、とかオチョくられてるけどね。
でも、やっぱりいいダコーダ。
巨人人間だの、煙巨人だの、ブラックジャイアントだの呼ばれる分身?もいい。
346: [sage] 2013/11/29(金)08:48 ID:whjIPlNp(1) AAS
ダコーダは後にチェンジマンの敵としてパクられて・・・もとい、オマージュされて復活するよ
347: 2013/12/04(水)00:11 ID:PFAmA7bV(1) AAS
人間モドキ
外部リンク:img5.blogs.yahoo.co.jp
348: 2013/12/05(木)15:02 ID:YoLpgD4G(1) AAS
最近このスレッドに活気がなくなりつつあるのが気になる。
あの頃の熱いマグマ愛を再び!
349
(1): 2013/12/05(木)19:41 ID:gQrsdJyd(1) AAS
ストッピゴンの音楽が好き
350: ストップゴン 2013/12/07(土)01:44 ID:c0Iewrpz(1/2) AAS
>>349 あっしのことですかい?
351: [とちきい] 2013/12/07(土)09:21 ID:JVtY5AOo(1) AAS
直訳すると

ゴンを止めろ!
352: 2013/12/07(土)11:04 ID:dmzpjB89(1) AAS
自分はやはり灼熱怪獣のアゴンが好きです。
ラストがうやむやなのは続編の予定があったのかな?
353: 2013/12/07(土)15:09 ID:XjbY531I(1) AAS
ゴアゴアゴンとなって再登場するつもりだ
354: 2013/12/07(土)21:09 ID:c0Iewrpz(2/2) AAS
灼熱から絶対零度まで
355: [sage] 2013/12/08(日)11:03 ID:j2jLqhL1(1) AAS
子供の頃、友達と議論してきたことをここで蒸し返したい。

ゼットンとゴアゴンゴン、どっちが強いと思う?
1兆度の熱 対 絶対零度 だぜ。
対決を想像するだけでわくわくしてくるのは昭和30年代生まれの僕らだけかい?
356: 2013/12/08(日)20:44 ID:8pL0OZxA(1) AAS
絶対零度ってー273℃だからなぁ。
357
(1): 2013/12/08(日)21:13 ID:gVAmfvwa(1) AAS
リアルタイムでみてたけど、あんまり異番組怪獣対決には思いが及ばなかったな。
ストーリーの組み方が違うからかな。
個々の怪獣以上にゴアのキャラが強烈だった。ゴアゴンゴンもラスボスのセオリーに沿った最期で、怪獣単体としてはゼットンほどの衝撃はなかった。
怪獣の強さよりは人間モドキとか宇宙カビとか手口の容赦なさの印象が強い。
ドラマとしての怖さでなら、断然マグマが怖かった。何度か途中でテレビを消したくらい。
358: 2013/12/08(日)23:16 ID:CvOW3Z2g(1) AAS
自分もリアルタイマー親父だけど

青血病の描写は子供心にトラウマになったなぁ
原因になった怪獣自体には恐怖感はなかったんだけど
359: 2013/12/09(月)15:37 ID:PbvOeBst(1) AAS
1兆度と比べれば絶対零度も真夏の猛暑も低温部での僅差でしかないから
ゼットンの勝ちだろうな。たぶんアゴンが勝つ。何故ならばアゴンは
360: 2013/12/09(月)19:06 ID:6WmP93Ck(1) AAS
マグマって始めっから一年の予定だったん?
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s