あの特撮のロケ地どこだろう?第4集 (739レス)
上下前次1-新
30: 2014/09/13(土)19:46 ID:SUO7GW2v(1) AAS
ヒルゲリラは薬師池公園じゃないの
31(1): 2014/09/14(日)07:31 ID:VZwaf9pF(1/2) AAS
「仮面ライダー大研究―よみがえるヒーロー! (二見文庫―二見WAi WAi文庫)」には薬師池公園と書いてあるが
「仮面ライダー特別版 ショッカーVol.1 (Official File Magazine)」には石神井公園とある。
本自体、後者の方が情報の精度が高い(気がする)ので
石神井公園で正解かと。
32(1): 2014/09/14(日)08:03 ID:2wjnpRD2(1) AAS
>>31
樽カスは嘘つき多いからその情報も気をつけろ
33: 2014/09/14(日)09:15 ID:VZwaf9pF(2/2) AAS
いや別に本の情報をウノミにしてるわけでなく
そういう情報に加えて実際に現地に行ってみたりして判断している
34: 2014/09/14(日)09:54 ID:SRhw4QZG(1) AAS
外部リンク[htm]:hiroworld3.web.fc2.com
35: 2014/09/14(日)11:38 ID:xSEyDM92(1) AAS
>>32
じつはおいら樽粕に僅かな期間居たことある
36(4): 2014/09/16(火)11:39 ID:MDNMInT6(1) AAS
>>26
どっちか「タダ穴」なのか分からないけど、少なくとも左のゴーグル5で春田氏が転落した崖側に2個、反対側の崖に1個洞窟あった。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
入ってみたのは反対側の穴のほう。それなりに奥行きはあった。奥は屋根が崩れて行き止まりになってる感じ。
37: [a] 2014/09/16(火)19:02 ID:nd9CSFdW(1) AAS
反対側の洞窟を貫通すれば射撃場ですね。洞窟内部の決闘シーンは軍需工場跡地が主で、
3つの洞窟の内部で決闘シーンは一度も撮影されてない?。
38: 36 2014/09/16(火)21:28 ID:heVgKjY1(1) AAS
戦える程は広くないし、洞窟のなかで激しい事したら落盤しそう^^;
射撃場側の洞窟は民間人が地下に逃げ込む、地下から脱出するシーンとかで使われてますね。
39: 2014/09/16(火)23:30 ID:1QWK/Zxk(1) AAS
まあつくづくこう絵に描いたような崖・洞窟が近場にあったということは相当重宝したんだろうとは思う
40: 36 2014/09/17(水)09:12 ID:ByhTLDct(1) AAS
訪問した時は崖と射撃場側の洞窟がセットになってるって確証がなかったから、崖の反対側にあの洞窟があった時は卒倒する程興奮した。
近くの秩父鉱業採石場もだけど驚く程市街地に近い場所にあるってのが、今行ってみても不思議な感じがする。
画面でみるとどっかの山奥に見えるのに。
41(2): 2014/09/17(水)18:27 ID:mOc3mXcf(1) AAS
崖の場所ってどうやって知ったの?
ライダーの薄ペらの本で紹介されてたけど、その時は、もう入れなかった。
42: 36 2014/09/18(木)02:57 ID:OFJewEml(1) AAS
当時撮影した写真に補正をかけてみた。射撃場側の洞窟だけど
入り口から奥を撮影したやつ。奥がドンツキになってるの分かるかな・・?
外部リンク:imgur.com
で、一番奥から入り口側を撮影した図。
外部リンク:imgur.com
それなりの深さはあったけど(写真で感じるよりは奥行きはある)、天井があまり高くないのでこの中での戦闘はまず無理だと思う。穴の中のシーンは百穴の下にある軍事工場跡地かセット。自分が見て来た作品では殆どがセットっぽかった。
>>41
2001年頃たまたま吉見町の住人のブログでここが紹介されてるの見つけて、ブログの管理人に直接メールして場所を教わりました。
43(1): 2014/09/18(木)03:40 ID:NunLL/yI(1) AAS
>>41
前スレ後半でちょっと話に加わった者です
私の場合は昭和から平成にかけて近くの高校に行ってて
たまたま通りかかったら何やら車がわらわら止まってて
マイクロバスに乗る倉田てつをを見かけてここが例の洞窟と崖か!
と知った次第
今の特撮で例のと言ったらプールになってるけどw
44: 36 2014/09/18(木)09:19 ID:TrVY87Zk(1) AAS
>>43
羨ましいです^^
当時あすこは普段は何だったんでしょうか?
採石場にしては小さい印象だし、でもあの崖は山を削った跡っぽいし、洞窟だってどうみても人が掘ったっぽいですから、一体もともとは何に使われてた場所だったのか知りたいです。
自分が行った時は崖の上にあった工務店の資材置き場っぽかったです。
45: 2014/09/19(金)23:44 ID:GaRpQJ3w(1) AAS
崖のオープニングだとゴーグルV、チェンジマンが印象深い
46: 2014/09/19(金)23:48 ID:yx7lr5Sn(1) AAS
サヨウナラ東映撮影所,5年後リニューアルに会いましょう|Д´)/~~
47: 2014/09/22(月)15:24 ID:3q1FZblB(1) AAS
スーパー1の19話に崖
48(1): 2014/09/22(月)21:11 ID:xgrt0qpK(1/2) AAS
がんばれ!!ロボコン 第98話に出てきた駅はどこでしょうか?
↓の09:16秒あたりに駅名が出ているのですが、看板が汚くて読めません><
動画リンク[YouTube]
劇中では特急むさしに乗って行っています
49(1): 2014/09/22(月)22:13 ID:hoRwlh0S(1) AAS
>>48
御岳登山鉄道の滝本駅。
確かに看板は汚いが、「滝」と「駅」が旧字体かつ右から書いてあるだけで
読めなくもない。
wikipediaに乗ってる駅舎の写真を見ても面影がのこっているし、
ストリートビューでは駅舎のほか、9:32あたりに出てくる民家?の名残も見える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s