【東宝】地球防衛軍について語るスレ【映画】 [転載禁止]©2ch.net (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
58: 2015/03/07(土)04:05:55.59 ID:i4XU7Nwa(1) AAS
初見は昭和40年代前半の小学生時代で、冬休みにTV放送されたもの
たしか 「宇宙大戦争」 も放送されたと思う
正直言って、ガキの当時は退屈した
いまでは大好きな映画だが
269: 2018/11/23(金)11:54:18.59 ID:rMwDdheR(1) AAS
モゲラ2号にも言えるな
292: 2019/09/16(月)16:51:12.59 ID:iBtvbiYv(1) AAS
>>291
焼けた爛れた全身が女体におぶさる、エログロ路線だな。
318: 2020/01/29(水)18:15:52.59 ID:0bsuKzlE(1) AAS
地球侵略なんて一大事が、たかだか前線基地の喪失という単なる局地戦で終わるから、どうしても物足りなさは残るな。
こjの映画は、「ミステリアンの逆襲」、「ミステリアン再び!」、「ミステリアン・ナタール連合、ついに来る!」、「いい加減にしろミステリアン!!!」等など、続編一杯作れば結構面白かったのではと思う。
大当たりしたかどうかは分からんけど。
358: 350 2020/04/07(火)02:07:52.59 ID:b5O+7Xwl(1) AAS
>>353
正直なところ、自分も「宇宙大戦争」の方が好きだよ。
月面での攻防戦で敵基地を叩いて時間を稼ぎ、地球に帰りナタール人の脅威を世界中に説く。
徹底抗戦のために各国は兵器を量産する。
(ここでダラダラした人間ドラマなんか挟まずに、すぐに最終決戦が始まる)
ナタール人は母船と円盤群で攻めてきた。
迎え撃つために、地球の戦闘ロケット隊が発進!(♪宇宙大戦争マーチ ロングバージョン)
戦闘ロケットの熱線砲とナタール円盤の光線が飛び交うドッグファイト
(ここでは真剣に地球側を応援してしまうし、ロケットがやられると「あっ」と心の中で叫んでしまう)
471: 2021/04/26(月)15:18:51.59 ID:ZQ5Tek3I(1) AAS
ミステリアンは円盤を攻撃に使わなかったのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*