[過去ログ] 【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743(1): 2017/04/26(水)19:56 ID:HaBwmnFD(1) AAS
信彦の件は悉く冷遇した制作側に非があるかもだが
特撮の現場を軽んじ若手としての忍耐も足りなかった堀内さんにも問題はあったと思うぞ
744(1): どこの誰かは知らないけど 2017/04/27(木)12:01 ID:0GSTqu+h(1) AAS
>>743
当時既にあぶ刑事にレギュラー出演してた時点でもうって感じ。何だろう、最初からレギュラーで出る気あったのかというか
745: 2017/04/27(木)13:59 ID:HzoYptId(1) AAS
結果論ではあるが、いっそ信彦も脳改造前に脱出させて途中までは味方レギュラーとして出せば良かったのではと思わないでもない。
その方が敵になった時の衝撃も大きいだろうし。
746: 2017/04/27(木)15:29 ID:hiZhM+DE(1) AAS
>>744
その点「数十回にも及ぶ玄関に上がるシーンのリテイク」をキレずにやり遂げたてつをはやはり主役の器なんだなと
素人目から見てもよく分からんのに演じた本人は更に意味が分からなかったろうよ…俺なら泣く
747: 2017/04/27(木)15:33 ID:rhLb4YtT(1) AAS
>>741-742
実際にタイガージョーは役者が変わったために劇中のキャラも変わったからなぁ
狂暴さや野性味が薄れてナイーブなキャラクターになっていったことでストーリーの流れにもその影響が出たからね
やっぱ実写作品において役者さんの持ってる個性は大きいよね
そういう意味でもBLACKはてつをが主役で本当に良かった。オーディションで落ちた方々には申し訳ないが、
もしてつを以外が主役だったらここまでかっこいいヒーロー作品になっていたかどうか
748: 2017/04/27(木)17:55 ID:xtWzb/K5(1) AAS
今さらながらディケイドの26話&27話を見た。
さすがに年取ったなと思ったけど、やっぱりかっこいいな。
見た目だけじゃなく、雰囲気とかたたずまい、声も含めてすべてがかっこいい。
あの面構えがまさしくヒーローになるべくして生まれてきた人だなって思う。
平成の仮面ライダーって見たことないんだけど、なんかその辺の兄ちゃんって感じだよ。
てつをはやっぱり特別だな。
749: 2017/05/02(火)20:04 ID:TwjXuFSX(1/2) AAS
てつをの魅力って声の部分もデカイよな
ヒーローものって半分近くは着ぐるみになるから声って意外と重要だよな
750: 2017/05/02(火)20:15 ID:TwjXuFSX(2/2) AAS
ブラックって作中で解説されてない謎パワー結構あるけど特に謎なのがクワゴ怪人の時繭破ったあの力
なんかOKマークみたいなの指で作ってたけどあれなんなん?
751: 2017/05/02(火)20:19 ID:LH0C+VG1(1) AAS
必殺技で上擦って初々しかったのも最初だけで以降はどっから出してんだってぐらいの声だったもんな
BLACKもそうだし、何よりRXのこいつには勝てない感にはあの声も一役買ってると思う
それだけにたまに変身後に光太郎のトーンで喋った時には違和感がハンパなかった
752: 2017/05/02(火)22:24 ID:zkUJmEsK(1) AAS
声は本郷、敬介、光太郎の三人がかっこいい
753: 2017/05/03(水)00:50 ID:JejktBx2(1/2) AAS
今初めて仮面ライダー剣観てるから声がいかに重要かよくわかるわw
剣は声質以前に演技力がもうアレだけど
754(1): 2017/05/03(水)01:50 ID:W/XzI87L(1) AAS
鉄男は声カッコイイけど歌唱力がw
755: 2017/05/03(水)08:32 ID:L9eYibMq(1/3) AAS
あれは悪魔のトリルだから
756: 2017/05/03(水)09:22 ID:AR4BEFou(1/2) AAS
確かに今聞いたら中々ヒドいが、個人的にはガキの頃全く気にせず楽しんでた感覚も残ってるので、ただ下手なだけの歌聞かされてる時のような嫌気や辛さは無いんだよな
それだけに歌唱力が足引っ張って曲そのものの評価がRXに比べて落ちるみたいな風潮は、理解は出来るが共感しきれない
757(1): 2017/05/03(水)13:00 ID:vY3ARvYB(1) AAS
しかし、番組だけ観てたって層とかだとTVサイズ版の更に上をいく
アルバム版の凄まじさは知らない人も多いんだろうな
あれはほんとに、リアルタイムで初めてヒット曲集を聴いた時に腰を抜かしたw
758(1): 2017/05/03(水)13:02 ID:L9eYibMq(2/3) AAS
エフェクトあるとあんま下手に聞こえないからな
バッファロー怪人の女の子って劇場版にも出てるんだな
よっぽど気に入られてたのか
759(2): 2017/05/03(水)13:11 ID:A5qkIUBu(1) AAS
アルバム版、あれはなあw
しかもDVDのメニュー画面で流れるのがアルバム版という破壊力
760: 2017/05/03(水)15:06 ID:qnmeC2e8(1) AAS
あれで歌も上手かったら完璧すぎるからな。
かえって愛嬌があって良いと思う。
何か親しみがもてるんだよ。
あまりヒドいとか下手とか言ってほしくないな。
個人的には「俺の青春」もけっこう好きだ。
761: どこの誰かは知らないけど 2017/05/03(水)15:31 ID:J4o+mEhn(1) AAS
>>754
同時期の仲村トオル(後に勝手にしやがれヘイブラザーで共演)の新宿純愛物語と比べたらマシw
762: 2017/05/03(水)20:05 ID:JejktBx2(2/2) AAS
素人が歌うには曲の難易度が高いってのも大きいよ
あの曲って宇崎竜童は水木一郎みたいな上手いプロが歌うと思って作った曲だからね
作曲後に俳優が歌うと知って、それならもっと歌いやすい曲にしたのにって言ってたらしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*