[過去ログ]
【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2016/04/02(土) 21:14:23.56 ID:3u0989Nb 不思議時空もあそこだったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/119
277: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2016/10/22(土) 12:21:01.56 ID:RHe1iKz+ というか>266は>275の自演じゃないよね?疑って悪いけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/277
365: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2016/11/30(水) 10:52:08.56 ID:KxN3b1X5 ライブマンも面白かったし、あの頃は戦隊シリーズも良かったよなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/365
500: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/01/25(水) 10:18:05.56 ID:tT/LSamX さすがに今の時代には色褪せて見えるよ。ゴルゴム等が設定倒れでショボい ビルゲニア〜シャドームーン〜ラストまで畳み掛けるように繋いでいけばいいのに、しょうもない単発エピソードいくつも挟んでくるし 「当時の子供番組」として名作だったことは間違いないけど、今の若い層が手放しで評価する出来ではないと思う BLACKとシャドームーンはじめ大神官や怪人まで、登場キャラのデザインは今でも通用するレベルだと思うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/500
562: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/02/28(火) 18:34:45.56 ID:PIPAMRNt ageだろ厨キター http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/562
606: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/03/19(日) 17:40:02.56 ID:Gfc9/FTm 未だにそういう偏見は業界に根付いていると思うがね。逆に腫れ物扱いされていたからこそ、 Black含めた当時の特撮はまだまだ純粋なキッズ向けエンタメとして高水準な品質を保てたんだと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/606
673: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/04/15(土) 17:19:16.56 ID:qcRpUhtL >>672 同意 あともし純粋にBLACKの新作作るとしたらRXもあるから作り方が難しい そういう意味じゃディケイドというフォーマットは適してたかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/673
828: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/05/11(木) 18:34:24.56 ID:acOyCjnE 大量のバッタを使った撮影はさぞや大変だったろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/828
901: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/05/30(火) 15:53:31.56 ID:QcHuXkpQ 世紀王(創世王候補)になった時点でわざわざ人間に戻る必要ないし怪人態がデフォだったシャドームーンが普通じゃね? むしろ脳改造前に脱走して自力での変身/解除機能を得たブラックサンがイレギュラーな存在だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1452822975/901
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s