【ヒゲ作戦を】星雲仮面マシンマン6【続行せよ】 [無断転載禁止]©2ch.net (868レス)
上下前次1-新
424(1): 2020/12/12(土)18:30 ID:PExUGl1A(2/3) AAS
>>423
いやアニアカで訃報→マシンマンのエンディング放送の流れがあったんだよ
425: 2020/12/12(土)19:16 ID:nLWzq5bX(2/2) AAS
そうなのか
後半から聴き出して佐久田さんの件には触れずに終わったから、てっきりスルーされたかと思ったわ
426: 2020/12/12(土)20:46 ID:PExUGl1A(3/3) AAS
まあ誤解が解けてよかった
ニックもボールボーイも星になってどこかで子供を助けてる
427(1): 2020/12/12(土)22:39 ID:lc/MvN01(1) AAS
マシンマンもタイトルに出てくるレギュラーは全員故人になってしまった。
もう36年だもんなぁ‥
428(1): 2020/12/13(日)00:57 ID:6oC5k9fs(1) AAS
>>427
タイトルに出てくるレギュラーって?
塚田さんは、ご存命ですが?
429(1): 2020/12/13(日)11:00 ID:9t8MUy/j(1) AAS
>>428
行方不明者は除く。
編集長とか編集部の後輩娘も。
430: 2020/12/13(日)15:47 ID:UM0aoHpY(1) AAS
Wikipediaの全国各地の放送時間について、福岡放送が「不明」とか書かれてあるが、1984年3月31日放送分までが土曜朝8時15分〜8時45分(学校あるのに誰が見るんだって思ってた)1984年4月6日から金曜17時半に枠移動する予定がなかなか始まらず30分間ずっとCMが流れ続け翌週から毎週17時の枠で放送が再開された(30分先行放送?)地方がどれだけ冷遇されているか…
431: 2020/12/13(日)16:28 ID:+mZ+ir2Q(1) AAS
DVD特典映像 佐久田修インタビュー2より
大人になった子供たちへ!
やぁ!みんな!元気かい? なぁ〜んつって、もう・・
みんなももうあれから24年 もう30代半ばぐらいかなぁ?
もう家庭を持ってる人もいると思うし、えー 子供さんもいる方もいると思うんだけど、
マシンマンはみんなの 心の中にいつまでも焼き付いてるんだ。
僕は最近 マシンマンを観て新たにまた ほんとに子供たちとの接し方、そして生き方、
そしてまた人間としての素直な気持ち、優しさ、思いやり というものを再確認しました。
まぁ、あの作品で ほんとに色んなエピソードありましたけど、これからは 優しさ、愛、そして思いやり、
そしてまた 新たな自分一人一人の夢に向かって 頑張って行きましょう!
省3
432(1): 2020/12/13(日)17:10 ID:dfZy9tmr(1) AAS
>>429
数年前には、イギリス在住が確認されていましたが、現在は行方不明者として扱われているのでしょうか?
あと、レディMとトンチンカンを演じていたお二人も
ご健在だと思いますが?
433: 2020/12/13(日)17:53 ID:bWjSoIHM(1) AAS
>>432
塚田さんは今でもイギリスにいるよ
434: 2020/12/13(日)18:33 ID:lD+gOgnQ(1) AAS
塚田さんはコロナ被害にあわないことを祈る
435(1): 2020/12/14(月)04:52 ID:Tk5v2x4R(1) AAS
なんというか良い感じのお人でしたよねぇ。
近所の優しいお兄さん的な魅力があっただけに残念
436: 2020/12/14(月)11:35 ID:IApic6e7(1) AAS
>>435
確かに。レッドワンの熱い頼もしさとはまた違う頼もしさがありましたね。
437(2): 2020/12/14(月)19:34 ID:gsv1KzH/(1/2) AAS
当時の日テレで、夜22:55くらいから自局の一押し番組を紹介する5分番組があったんだけど
そこでマシンマンが紹介されて、佐久田氏のインタビューが流れた。
児童の視聴は考慮していない時間帯だろうから大人の視聴者にアピールしていたと思うけど
それだけ日テレも力を入れていたんだろうなぁ
438: 2020/12/14(月)19:53 ID:HFBauhN3(1) AAS
>>437
だって主題歌が大野雄二さんって言う時点でなあ
439(2): 2020/12/14(月)21:03 ID:gSQS9lgs(1) AAS
>>437
それ、映像残ってないかなぁ
残ってたらものすごい貴重だわ
佐久田さんも張り切って自分が主役の新番組をPRしてたんだろうな
何しろ毎回番組終わった後に自分で局に電話して視聴率を確認してたらしいからね(笑)
440(1): 2020/12/14(月)21:24 ID:G1lLboff(1) AAS
>>439
何それ、本人が語ってたのですか?
それにしてもマシンマンは佐久田さん無しでは考えられないよね。
特撮もしもシリーズで、同時期のレッドワンとマシンマンの役者が逆だったら?? と、
ウルトラマンタロウとレオのBGMが逆だったら??
というのがあるが、両方とも想像すら困難だからね…
441: 2020/12/14(月)22:08 ID:gsv1KzH/(2/2) AAS
>>439
自分が覚えているのは、アクションシーンの話題で「まぁ変身後は別の方が演じているんですけどw」と
チビッ子に聞かせちゃいけないコメントをしていたこと
このミニ番組は、自分が見ていた限りでは児童向けはアニメも含めてほとんど取り上げなかったので
マシンマンを取り上げて、非常に珍しかったと記憶している
ちなみにバイクロッサーやサイバーコップは見かけなかったな
442: 2020/12/14(月)23:28 ID:hWqpC6xZ(1) AAS
当時日テレのプロデューサーで主にアニメ担当していた
堀越徹さんはマシンマンにどのくらい関わっていたのかしらん
443: 2020/12/14(月)23:35 ID:ER7qfHas(1) AAS
>>424
今日、NHKラジオのらじる★らじる 聴き逃しサービスで確認したら、始まってから7分ぐらいのところでしょこたんがしっかり追悼してましたね
しかし、3月21日の放送では佐久田さんが映画「海峡」でしょこたんのお父さんの中川勝彦氏と共演した時のことを話してたとか
佐久田さん、あの映画に出てたんだな。高瀬健って高倉健に肖って考えられた役名なんだよな
あと、山口百恵だけでなく、吉永小百合とも共演してたとかすごいな!
そういえば、あの映画にゃ百恵ちゃんの旦那も出てたよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s