アクマイザー3 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (367レス)
1-

286: 2022/12/08(木)22:04 ID:f4Ml3Gn+(1) AAS
イラッ
287: 2022/12/13(火)21:08 ID:ZX0e5Ybi(1) AAS
水木一郎アニキにもう一度この作品のタイトルを叫んでもらいたかった
お疲れ様でした、安らかに
288
(1): 2023/06/30(金)22:38 ID:OFUpcAGN(1) AAS
何か知らん間に、アクマイザー3の出来の良いアクションフィギュアが発売されてたんだな
同じメーカーの他のヒーローは顔がイマイチだったりするのもあるけど、これは実物とそっくりなんだよな
割と安いのに肘も膝もよく曲がるし、当然ジャンケルなどの武器も付いてるからこれは買いだな!
289: 2023/07/02(日)08:37 ID:IymDfvy+(1) AAS
ザビタン大好きだった
当時色んな玩具持ってたけど、まさか令和の世になってもこんな精巧な玩具が発売になるとは
ふと気が付けば、アクマイザー3も再来年で放送開始50周年か。あれからそんなに長い月日が過ぎたんだな
いつまでもみんなが忘れないでいてほしい
290: 2023/07/08(土)11:10 ID:d/6kiFA4(1) AAS
つべの東映特撮公式配信では、最近次々に懐かしの作品が終了しているので、久々にこれやってほしいよね
せっかくだから、続編の超神ビビューンも続けて
主役のザビタンは井上真樹夫さんの声のおかげで十分正義のヒーローに見えた
ほとんど怪人にしか見えないガブラが人気者になったのも八奈見乗児さんの声のおかげだったと思う
291
(1): 2023/07/08(土)21:18 ID:QX4YTwyE(1) AAS
三人の中ではイビルがカラーリング的に一番ヒーローっぽい見た目だよな
顔もカワイイし、途中から締めるようになった赤いマフラーもよく似合ってる
なのに、声はオジサンぽくて台詞回しも時代劇風。このギャップがキャラクターの味になってるのかな?
なぜかアイキャッチのイラストでは頭の角が描き忘れられていて、落ち武者みたいな顔になってるのがすごく気になって残念だった
292: 2023/07/09(日)00:35 ID:ZfJGUJZR(1/2) AAS
バスカル「北斗壊骨拳!」
イビル「へげえっ!」
293: 2023/07/09(日)09:49 ID:NoX3sHkS(1) AAS
バスカルは終盤の重要な役どころだが、神谷明氏はノンクレジットだったからやったのを覚えてないかもしれんな
しかし、そのしばらく後に同じ枠で始まった「宇宙海賊キャプテンハーロック」でザビタン、ガブラと共にレギュラーだったから、
その時にアクマイザーの話になった可能性はある
アニメの現場と違い収録環境が最悪で助監と揉めたりもしたそうだから、きっとその時のことの文句を言い合ってたのかと
294: [age] 2023/07/09(日)13:58 ID:aIe6FR2H(1) AAS
イビルの(声の)中の人がやってたジャンプ作品のキャラだと
他にもドラゴンボールのドクターゲロやワンピのゼフなんかも演じてたな
295: 2023/07/09(日)16:07 ID:ZfJGUJZR(2/2) AAS
ウイングマンでは健太の父役。
堀川りょうによると飲みにつれて行ってくれたそうな♪
296
(1): 2023/07/11(火)22:39 ID:ic08vcuO(1) AAS
魔法力!書けるんだら〜
297: 2023/07/15(土)17:16 ID:qdmQgD2q(1/2) AAS
エボリューション・トイのアクマイザー3のヒーロー・アクション・フィギュア、かなりいい出来だな
ザビタン、イビルは若干頭が大き目で腕が細いのが気になったが、巨大ヒーローと違ってあまり関節の継ぎ目が気にならないのがいいな
同じシリーズでもゴレンジャーはかなりそれが気になるレベルだったが
サイズも小さ過ぎず大き過ぎずでちょうどよく、一応自立もキープしてくれるしな
ただ難点は、イビルにイラードを持たせるのに力加減を間違えるとパーツを壊しそうになるので往生したことかな
298
(1): 2023/07/15(土)18:35 ID:qdmQgD2q(2/2) AAS
永井豪もそうなんだけど、この時期の石ノ森章太郎のヒーローデザインの才能については本当に神がかっていたと思う
アクマイザーの三人の体にあしらわれているラーメンどんぶりの模様みたいなのはアラビア数字の3を図形化してるだけなのに
アクセントとしては効果絶大で、あれがあるのとないのではカッコ良さが全然違う
まさに天才の為せる技だったかと
299: 2023/07/19(水)21:10 ID:V+GIhIzo(1) AAS
冗談キツいよ
当時の特撮全般ね
300: 2023/07/22(土)15:57 ID:sSuljzWW(1) AAS
「なぜだ?! 2+3はへのへのもへじ」っていうサブタイは当時かなりインパクトがあったな
本編見ると「日本お馬鹿ちゃん作戦」が展開されてたんで、あぁそういうことか、とw
301
(1): 2023/07/23(日)00:40 ID:qshBSSo5(1) AAS
>>291
角の描き忘れじゃなく下からのアオリで描かれてるだけだろ。
302: 2023/07/23(日)10:49 ID:g9NYj0Ly(1) AAS
かつてNET土曜夜8時台にやってた変身大会の二作品であった「人造人間キカイダー」と「デビルマン」を足して2で割ったような作風
さらに当時のゴレンジャー人気に肖って三人組のチームヒーローだったな
途中から子供にとって分かりやすいコミカル路線に転じ伸び悩むも、続編が作られたところをみるとそれなりに支持はされてたんだろう
303: 2023/07/30(日)13:25 ID:q1r/opUp(1) AAS
ザビタンのアルファベットでの綴りは、ローマ字表記だとZABITANになるけど、英語風にするとXAVITANなんで
こっちの方がパッと見で読みにくいけど、何となくカッコいいような気がする
イビル(EVIL)とガブラ(GABURA)については全世界共通なんだろうな
304: 2023/07/31(月)23:02 ID:43EHvM0h(1) AAS
子供の頃、アクマイザー3見てフェンシングに憧れたが、地元のスポーツ少年団には剣道と野球しかなかった
305: 2023/08/05(土)21:28 ID:X61VpVw0(1) AAS
諸事情で本放送の時に最終回を見ていなかったが、友達から聞いた話では大魔王の呪いで魂をカプセルに封じ込められた(要するに肉体は死んだ)ということだったが信じられなかった
かなり後になってDVDが出た時にやっと最終回を見る機会に恵まれたがほんとに聞いていた通りだったので唖然とした
リアルタイムでは続編があったからまだしも、これだけ単独で見たら物凄く寂しく後味の悪い終わり方に感じた
同時期にやってた「宇宙鉄人キョーダイン」も最終話でガブリンに特攻かまして爆死したが、こっちは逆に達成感もあって感動した記憶が
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s