[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 羊飼いの少年ペーターカプセル (ワッチョイ cf1a-lWGj) 2016/08/21(日)01:48 ID:Ma7DeRtj0(1) AAS
>>34
オーブは出演者も設定にしても雰囲気いいから
ここの住人でも楽しめるね
39: (ワッチョイ ef1c-wLiW) 2016/08/21(日)07:30 ID:1/ftfMgy0(1) AAS
昨日、ザラガスの回を見たが、三段変形とか途中でザラガスが疲れて居眠りとか、逃げ遅れた人とか、シン・ゴジラと似ていると思った。
40: (ワッチョイ 7726-Y0va) 2016/08/21(日)08:17 ID:6UOHO3aY0(1/2) AAS
本日NHKBS久しぶりにイデ隊員の「ジャミラてめぇ!人間らしい心は…」の名セリフが聞ける。
41: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/21(日)09:14 ID:LIoLcHb00(1/3) AAS
大雨の日に観るジャミラ回も乙なもんだな
42: (スププ Sd6f-HNW7) 2016/08/21(日)10:48 ID:cJja2VSEd(1) AAS
ラストののたうち回りが可哀想になる…赤ん坊の声を加工した断末魔も…
43: (ワッチョイ fb62-lzcL) 2016/08/21(日)12:32 ID:QzwtRPFR0(1) AAS
>>33
実物プロップを型取りしてるなら造型は完璧でしょう。音声ギミックも
よいね。
昔、海洋堂から出た、プロップを型取りしたと言われるスーパーガンは
安全装置の形状が異なっていた。(レバー状) いくつかのバリエーチョン
があったのだらうか。
44: (ワッチョイ e3ef-D2ET) 2016/08/21(日)13:08 ID:4K6uCdAq0(1) AAS
20年前にエステルが出してたスーパーガンは『ウルトラマンダイナ』の本編内で使われてたね
川崎監督の「ぼくたちの地球が見たい」の回
45: (ワッチョイ bb9f-HNW7) 2016/08/21(日)15:49 ID:f3I67Qqu0(1) AAS
イデがスーパーガン射ちだす時にスナップ利かせるのが好き
46: (ワッチョイ ebc3-CoQg) 2016/08/21(日)18:23 ID:TFJxw7E40(1) AAS
BSあなたが選んだウルトラマン見てるけれどなんか初代とセブンだけ明らかに雰囲気が違うな
防衛チームの雰囲気やメンバーは初代が一番バランスがいいと思う
少数精鋭で一人ひとりのキャラが立ってるよね
47: (ワッチョイ 7726-Y0va) 2016/08/21(日)18:55 ID:6UOHO3aY0(2/2) AAS
今日ジャミラ観てて気付いたけどメチャ太郎、じゃなかった雷門ケン坊出てたのね。
48: (スフッ Sd6f-HNW7) 2016/08/21(日)20:18 ID:Mbs1434bd(1) AAS
出てた?あの鳩の子供?
49: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/21(日)21:22 ID:LIoLcHb00(2/3) AAS
後のチビラくんである
50: (ワッチョイ d31c-mGZd) 2016/08/21(日)21:44 ID:BBUIpFkN0(1) AAS
さんざん言われてると思うがBSあなたが選んだ〜の選抜基準がマニアックすぎるよね
初代は最終話、ジャミラ回。1,2位がセブン最終回、新マンのムルチ回・・
マニアが一般の大人に特撮ドラマの深さを自慢したいランキングになってるね(タロウ回を除いて)
51: (ワッチョイ ebe2-Y0va) 2016/08/21(日)22:14 ID:jcJCoBGW0(1) AAS
CSで怪獣墓場と撃つなアラシを見たけど
年々一般には名作と言われている実相寺作品が面倒くさくなってきた。
戦う場面のストップショットなんかもいちいちイライラする。
今となっては外連味の無い撃つなアラシの方がずっと好きだ。
52: (ワッチョイ 9701-aQi3) 2016/08/21(日)22:25 ID:V9KULs1s0(1) AAS
同感っす、太田道灌
53: (ワッチョイ 6b73-wLiW) 2016/08/21(日)22:43 ID:pAsRLobb0(1) AAS
実相寺だけ有難がる奴はド素人
54: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/21(日)22:53 ID:LIoLcHb00(3/3) AAS
子供時代の目線では、ジッソーの5作品は「地上破壊工作」以外はハズレというのが率直な感想だったよな。
やはり、一さんや飯島、野長瀬監督の作品がアタリだったのは間違いないと思う。
セブンでは成田亨さんの怪獣デザインのポリシーを曲げさせてまで自分の主張を押し通したせいで、後年あんなことになったしな。
55: (アウアウ Sa47-HNW7) 2016/08/22(月)00:08 ID:FCdL/AlZa(1) AAS
実相寺作品はたまに見るから面白い
56: (ワッチョイ efc3-mVnq) 2016/08/22(月)01:05 ID:UKTcC65X0(1) AAS
実相寺回はいわゆる「変化球」なんだからそれも当然。
王道的作品ばっかじゃマンネリになるから、たまにああいうのがあるのがちょうどいいんだろ。
57: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/22(月)01:14 ID:KJQUMG4E0(1/3) AAS
一峰大二先生のスカイドンの巻は面白かったな。
八つ裂き光輪の使い方がテレビを超えてた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s