[過去ログ] 【諸君はこの青年を】仮面ライダー Part23【記憶しているだろうか】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942(1): 2017/05/13(土)07:21 ID:tY7wweMd(1) AAS
>>937
佐々木守や実相寺が仮に脚本書いても、きっと薄味ドラマになっちゃうんだろうなw
943: 2017/05/13(土)07:43 ID:v9aeFU9o(1) AAS
>>937
サータンの回とアリガバリの回は、二郎(五郎)がMAT(ライダー)が敗退したショックで寝込み、郷(隼人)が弱音を吐いて坂田(藤兵衛)に叱咤されるところが同じ。
944(1): 2017/05/13(土)10:14 ID:zVKbVtMH(1) AAS
特訓して技を開発するのはキングザウルスの回を参考にしたんだろう。
945(1): 2017/05/13(土)10:41 ID:z1PfY6Qk(1) AAS
藤岡弘、の薄い暦
「抜け毛を嘆いてる暇があるのなら、抜け忍になれ!」
946: 2017/05/13(土)10:42 ID:ql2phnTz(1) AAS
>>945
草
947: 2017/05/13(土)18:51 ID:bGGKwlI4(1) AAS
いい加減 い暦
をNGに登録してやろうかなクズ野郎
948(1): 2017/05/13(土)19:38 ID:iLlTyH2Q(1/2) AAS
>>942
平山Pと佐々木守は柔道一直線、刑事くんで組んでいるね
949(1): 2017/05/13(土)20:05 ID:+aSPur0P(1) AAS
>>948
局プロからの指名。佐々木さんメインは。
950(1): 2017/05/13(土)20:13 ID:dWQ3oAYe(1) AAS
>>944
そのキングザウルスの回も、元はと言えばスポ根もののフォーマットをウルトラに持ち込んだ訳だからなw
つまり「柔道一直線」とかの。
そして新マンのメインライターの上原はその「一直線」を佐々木守と共に支えた立役者。
951(1): 2017/05/13(土)20:22 ID:ufutnGf/(1) AAS
平山さんはプロとして松田定次監督の思想に感銘を受けて以降はそれに徹したって話であって、本来は人間ドラマに突っ込んでいきたいって志向が強かったらしいね
度々あるライダーシリーズのシリアス路線への回帰は、ご本人曰く「ダメだとわかっちゃいるんだけど根がソッチが好きなもんだからついついやっちゃう」 ってことだったらしい
952(1): 2017/05/13(土)22:13 ID:iLlTyH2Q(2/2) AAS
>>949
>>950
つまり東映の平山PよりもTBSの橋本洋二Pの色が濃いと言うわけやね
953: 2017/05/13(土)23:18 ID:PDIKqXt7(1) AAS
たった今まで、IPPONグランプリを観ていたのだが、決勝で「ヒーローが悪役に言われた去り際の捨て台詞で一番怖くなかった台詞は?」というお題目が出た。
俺は29話のクラゲダールがCM前に手を振りながら言った「仮面ライダー!また遭おうぜ」が浮かんできて、思わず笑ってしまった
954: 2017/05/14(日)02:39 ID:n7s/zN0P(1) AAS
ガラガランダはガニコウモル並に1号と良い勝負してもらいたかったな
955: 2017/05/14(日)03:25 ID:/A22saBH(1) AAS
藤岡弘、の濃い暦
「惰性はやめろ! 野生で生きろ!」
956: 2017/05/14(日)07:51 ID:Sn3Q5Nzi(1) AAS
藤岡弘を無視ワードに登録するとスッキリするよ
957: 2017/05/14(日)11:33 ID:1dromJqH(1) AAS
おいおい君ぃ いくらなんでもメインなボクの名前を無視ワードにするなよぉ
958: 2017/05/14(日)12:08 ID:yNMI9Myd(1/2) AAS
>>951
ということは、平山Pは、「イナズマン」路線が本来の志向だったんだね
959: 2017/05/14(日)14:00 ID:dVgm0z/l(1/2) AAS
あれは加藤貢Pを筆頭に若手スタッフがやったことらしいが、平山さんも黙認するあたり理解を示していたのかも知れない
まぁF最終回に作品とヒーロー全否定なシナリオを書いたらさすがにダメ出しを受けたらしいけど
960(1): 2017/05/14(日)15:32 ID:IC5yBenB(1/3) AAS
平山さんが黙認したせいでイナズマンの現場は岡田社長から怒りを買ったけどなw
961: 2017/05/14(日)15:38 ID:yNMI9Myd(2/2) AAS
東映特撮ものが全盛時で、V3という王道がいたから、若手スタッフの多少の脱線も許されたんだろうな
でも、それは、結局、ライダーの原点はどこかってところだな
シリアス路線か、大衆娯楽路線か
この二つの間をさまよい続けていたってところが、作品にそれなりの深みを与えて、こうして長く残る作品となったのかもなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s