【スーパーロボット】レッドバロン・マッハバロン 4号機 (409レス)
1-

101: (ブーイモ MMf6-VJRI) 2020/01/21(火)16:31 ID:RE1rrjV7M(1) AAS
実写のロボット物は質感が出せるかどうかかな
ジャンボーグやアイゼンボーグは単に巨大ヒーローなんだよね
102: (スップ Sdbf-L9ne) 2020/02/09(日)22:46 ID:n3YjpKlBd(1) AAS
『仮面ライダーアギト』『ゴーゴーファイブ』の主題歌を歌う石原慎一さんが60歳記念のライブを開催
外部リンク:dengekionline.com
103: (ワッチョイ 9fae-Hkqy) 2020/02/09(日)23:03 ID:iiiCICs/0(1) AAS
647:名無しより愛をこめて:2020/02/09(日) 22:40:35.58 ID:y6VhNAeZd
『仮面ライダーアギト』『ゴーゴーファイブ』の主題歌を歌う石原慎一さんが60歳記念のライブを開催
外部リンク:dengekionline.com
104: (ワッチョイ 9f85-58WL) 2020/02/09(日)23:40 ID:6j8W+GxI0(1) AAS
なぜここに?と思ったが、そういえばアニメ版なんてものがあったんだったか…
105: (ワッチョイ 17b7-iQOF) 2020/02/10(月)20:32 ID:P1qrnn3P0(1) AAS
アニメ版はレインボーマン同様(略
106: (JP 0H8f-xl00) 2020/03/05(木)12:55 ID:dMXdC2YXH(1) AAS
レッドバロンもレインボーマンもアニメ版は蛇足だっtね
おそらく、アニヲタも「なんでアニメに?」と思っただろうし
107: (ワッチョイ 8bb7-bQEa) 2020/03/05(木)19:11 ID:5gtiwgP00(1/2) AAS
おそらく太陽の使者鉄人28号のような作品を想定してアニメ化したのだろうが
とうぜん鉄人28号のようなキレの良さはそれほど無かった
逆に実写版のもつ重厚なメカニカル感がほとんど消失してしまった
レッドバロンはスムーズに動いたらいかんのだよ
ジャイアントロボOVAのようなものなら良かったのかも知れないが
あれはロボではなく画面を縦横無尽に動き回る横山キャラがウリなので
108: (アウアウウー Sa0f-Fi6H) 2020/03/05(木)19:57 ID:gLbmt/qAa(1) AAS
アニメ版のコンセプト自体は、ほんとに当時のゲームジャンルの流行りそのままで、対戦格闘物だったからな
(そしてほぼ同時期にGガンダムがあったので、尚更影が薄くなったり)
取りあえず原作はなんでもいいから、お手軽にちゃっちゃと作っちまえ感がすごかった
109: (ワッチョイ ab67-5WlL) 2020/03/05(木)23:07 ID:sX817dcQ0(1) AAS
>逆に実写版のもつ重厚なメカニカル感がほとんど消失してしまった
>レッドバロンはスムーズに動いたらいかんのだよ

それって「ザ☆ウルトラマン」と同じだね
たとえロボットものでも、元が実写だったものはアニメにすると魅力半減するんだね
110: (ワッチョイ 8bb7-bQEa) 2020/03/05(木)23:45 ID:5gtiwgP00(2/2) AAS
アニメ版レッドバロンの戦闘シーンは単なるどつき合いだもの
実写版は本当に戦闘マシーン同士の破壊合戦で
しかも破壊された際の描写が非常にリアルで
111: (ワッチョイ 3b03-xiWk) 2020/03/06(金)09:11 ID:GXbWauY70(1) AAS
ガルニゾンエースを力技で引きちぎる場面はよく覚えてる
112: (ワッチョイ df64-Lqe9) 2020/03/06(金)10:20 ID:7zAFRYka0(1) AAS
子供がおもちゃ分解してみたがるあの衝動を手間かけて映像化してるわけやからね
113: (JP 0H8f-xl00) 2020/03/06(金)10:26 ID:zBSsfmDoH(1) AAS
なるほど、レッドバロンもアニメ化されたとしても、やり方次第では魅力的な描き方出来たんですね
全て、アニメスタッフのミスですわ
114: (オッペケ Sr4f-wujd) 2020/03/10(火)18:46 ID:jdfgpilwr(1/2) AAS
アニメ版もゴッドマーズみたいにシリアスにしたら腐にウケて後生残ったかも
115: (アウアウウー Sa0f-Fi6H) 2020/03/10(火)19:27 ID:vPIIXASya(1) AAS
アニメ版の数少ない業界への影響というと、合金玩具(フルメタルファイター レッドバロン)の仕様が、しばらく後に登場する
「超合金魂 マジンガーZ」への橋渡しになったということくらいか
あと、主題歌はやはり問答無用に格好いい
116: (オッペケ Sr4f-wujd) 2020/03/10(火)22:17 ID:jdfgpilwr(2/2) AAS
スレチだけどアニメにしないでそれらリメイクもデザインはそれで
実写にさえしとけばまだ残れたのかも知れない
117
(1): (ワッチョイ 9f55-Lqe9) 2020/03/10(火)23:33 ID:8wepuX9i0(1) AAS
ブレイブストームとして蘇ったではないか
118: (アウアウウー Sac5-jBVa) 2020/03/13(金)04:26 ID:/4tsGGRra(1) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
119: (ワッチョイ 51b7-8Z6n) 2020/03/14(土)00:36 ID:Yd7zjBOe0(1) AAS
>>117
あれも原作レイプの一種
しかもシルバー仮面まで道連れにしてしまった
たとえば第四話で飛龍が高熱によって操縦席のアンドロイドXもろとも
ドロドロに溶ける場面のオリジナルはマジンガーZのOPのような気もするけど
さすがに実写だと迫力が違う
この迫力をほぼ抹消したのがアニメ版レッドバロンだと思う
ブレイブストームも最新特撮技術は良いとして原作映像のもつエグさがないなあ
120: (ササクッテロ Sp79-yS+d) 2020/03/28(土)00:42 ID:DTxZUKbRp(1) AAS
下塚さんは今の現状を警告してたような気がする
1-
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.771s*