[過去ログ] 【Long Long ago】仮面ライダーBLACK第16話【20th Century】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: (ガラプー KK39-4CbM) 2019/06/28(金)01:25 ID:Bm93xgAdK(1/2) AAS
そりゃそういう展開になってたらマニアやオタは大絶賛だったろうけど、あの時代にそれは絶対無いわ
可能性として長坂が参入できてたらハードなドラマになったかもしれないが、それでもそこまでは無理
あと茂君と瞳ちゃんが犠牲になるとか今でも東映の子供番組じゃ無理だろ
平成以前の時代でもそういうのができそうなのはピープロだけw(まあ長坂はズバットで何度か子供が犠牲になる話を書いていたけどね)
67
(1): (ガラプー KK39-4CbM) 2019/06/28(金)01:30 ID:Bm93xgAdK(2/2) AAS
>>65
比重を置かざるを得なかったってのはあるだろうな
最初期と比べると抗議殺到で路線変更した後は、やっぱり作風が変わって怪奇色も薄れてるし話もより子供向けになってるから
68: (オッペケ Sred-mHO7) 2019/06/28(金)01:39 ID:UaXxzqfZr(2/2) AAS
>>43
ステーキ店集うブラック信者に乗せられて調子に乗ってしまってるんだろうな。

実はそんな感じの元ヒーローって多いのよね。
本職の俳優では身を立てられなくなり、
副業で始めた飲食店もそれほど儲かっておらず、
かつては数ある出演履歴の一つでしかなかったジャリ番に縋り、
信者という名のこどおじ(かつては歯牙にもかけなかった連中)たちに囲まれて
自己顕示欲を辛うじて保っている、と。
69: (ワッチョイ 6d67-a57L) 2019/06/28(金)02:43 ID:SxUHoScM0(1) AAS
そういや東陽町の店には元めちゃイケの逆スター三中が居るんだってな
70: (ワッチョイ ca58-Eaty) 2019/06/28(金)14:12 ID:U8ewi5Jm0(1) AAS
助けてーガラケー長文おじさんに襲われてまーす
71: (ワッチョイ c6b7-bYGp) 2019/06/28(金)16:41 ID:seqnppKp0(3/3) AAS
まぁ現実は倉田さんとどっこいどっこい、下手すりゃ彼より人生の落差が激しい特撮出身俳優も大勢いるだろう
ただ演者もファンも下ばかり見て満足するのは精神衛生上いただけないねと
72: (ワッチョイ 0a55-fjwL) 2019/06/28(金)16:45 ID:I3+4D31S0(1) AAS
>>67
怪奇路線強めは結局BLACKで上手くいかなかったからハードルがかなり高いのかもしれない
クウガも東映内部でも路線を変えた方がいいのではという意見が出ていた
73
(1): (ワッチョイ 6d67-3YV7) 2019/06/30(日)07:58 ID:HWeBnAIs0(1) AAS
まあ87年当時幼稚園年長だった俺からすると、別にストーリーどうのこうの、シャドームーン登場が遅いだの、信彦の出番がないだの、何にも気にならずただブラックと光太郎カッケーだった。
それだけで良いのだ。
74
(1): (ワッチョイ 6d67-bYGp) 2019/06/30(日)09:56 ID:XmPMwN1i0(1) AAS
頭悪そう
75
(1): (ワッチョイ c6b7-bYGp) 2019/06/30(日)11:46 ID:iBmtJFbf0(1) AAS
昭和の幼稚園児に平然と考察求めるのはもっと頭悪そう
76: (ワッチョイ 2d16-SiGC) 2019/06/30(日)12:28 ID:7XOSbsQb0(1) AAS
バラオム:芸能人が闇営業に加担してたようだな
ビシュム:この混乱こそ我らが求めてたもの
ダロム:実に愉快だ、よしこのまま一気に芸能界を滅ぼすぞ!
出でよ!○○怪人!芸能界を滅ぼせ!
77
(1): (ワッチョイ 2567-b01A) 2019/06/30(日)16:53 ID:nZUD39K30(1) AAS
>>75
>>73は幼稚園児として普通だよな
というか昭和関係なく今の子だってそういう見方してる子が多いだろうし
>>74は幼稚園児に何を求めてるんだろうな
78: (ワッチョイ a9ac-R5o2) 2019/07/01(月)14:24 ID:ISoAN2Of0(1) AAS
流石にドラゴンボールやガンダムSEEDシリーズ馬鹿に出来ないレベルの
引き伸ばし・尺稼ぎの為の回想シーンの多さにはうんざりだったよ
光太郎達のピクニックとかビルゲニアの最期とか何回流れたことやら・・・。
79
(2): (ワッチョイ c6b7-bYGp) 2019/07/01(月)15:12 ID:JPLJBXJ/0(1/2) AAS
でも当時それはBlackに限らず映像系フィクションじゃ割と日常茶飯事でしたし…ようやっと最近に入ってでしょ
作り手の間でも露骨なバンクシーンや溜め演出、総集編の使用が忌避されるようになったのって
80: (アウアウカー Sa05-7rCl) 2019/07/01(月)15:23 ID:/xnubGHya(1) AAS
聖闘士星矢のアニメとか見てみろよ
いつも崖よじ登ってるぞ
81: (ガラプー KK71-UAvG) 2019/07/01(月)17:09 ID:U4aMLV2mK(1) AAS
ブラックVSビルゲニアで決着してもらいたかったな
82: (オッペケ Sred-mHO7) 2019/07/01(月)18:56 ID:+7EN+KoZr(1) AAS
>>77
まあ問題はその思考のまま大人になって
その思考で何事も押し切ろうとしていることだな。
83: (ワッチョイ c6b7-bYGp) 2019/07/01(月)19:23 ID:JPLJBXJ/0(2/2) AAS
別に問題でもないでしょうw作品の鑑賞の仕方なんて(故意に不快感与えなければ)人それぞれであって良いと思うし

むしろオタクなら・大人なら〜は〜であるべき!みたいなMyテンプレを無自覚に他人へ押し付けてしまう事の方が問題
84: (ワッチョイ 2d16-SiGC) 2019/07/01(月)19:48 ID:FDuQSLEt0(1) AAS
コウモリ怪人との対決もいつも、バトルホッパーに乗って
ライダーチョップ喰らわせてたな、いつも同じシーンだった
なのに、最後はまともに戦わずに回し蹴りだけで倒されて可哀想だった
85
(1): (ガラプー KK39-4CbM) 2019/07/01(月)23:33 ID:34Sf93m9K(1) AAS
>>79
いやBLACKはズバ抜けて回想シーンや同じ場面の使い回しが異常に多かったのは事実だよ
確かにこの頃の他の東映作品も総集編や最終回等やたら回想シーンで尺使ってはいたけど、BLACKはその中でも飛び抜けてる
人手不足とか制作スケジュールが追い付かないとか何か事情でもあったんだろうか
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*