【燃やすぞ怒りの】超新星フラッシュマン10【導火線】 (974レス)
1-

720
(1): (ワッチョイ 766d-Ql8R) 2019/12/04(水)22:13 ID:55ha6F4L0(1) AAS
バイオ、チェンジ、フラッシュは個人的に「宇宙をテーマにした三部作」と呼んでるんだな。
矢野立美さんと田中公平さん、どちらも素晴らしい音楽だった。

何故か、ビンクの単独主役回が異常に少ないんだな。女戦士が揃って活躍する回もあるが。

ひかる「新頭脳ブレイン」「メイスンのわな!」
麻衣 「暴走ライダー麻衣」「麻衣20歳の初恋」「麻衣におまかせ!」
ルー 「ルーは獣戦士の母」「宇宙カボチャ料理」

他方、ミカ/ジュン、さやか、サラでは誰が目立ってただろうか。
ジュンは、「ジュンよ」「走れ21599秒」「ギアの大改造作戦」「人間爆弾ジュン!」など
体当たりでの演技が込められた回がある。
721: (スップ Sd43-ztgP) 2019/12/05(木)05:43 ID:TkpgcDgsd(1) AAS
次のヒロインはアキラ君に奪われちゃったもんなw
722
(1): (ワッチョイ 4b55-GJme) 2019/12/05(木)06:31 ID:+bc3/eQF0(1) AAS
youtubeでフラッシュマンまでずっと配信観てきて、マスクマンも視聴中だけど
いやぁ80年代の戦隊シリーズ舐めてたわ。幼少時の断片的な記憶しか無くて、それまでシリーズの過渡期みたいなイメージしか無かったけど
いやいやどうしてストーリーもしっかりしてるじゃないか。
723: (ワントンキン MMa3-oKQg) 2019/12/05(木)07:16 ID:ayfjKaTrM(1) AAS
>>670
その通りだと思います
724: (ワッチョイ 6d58-dgSr) 2019/12/05(木)10:06 ID:k9Qvjpif0(1) AAS
>>720
ミカ、ジュンはアクションできるから贔屓されるのは十分わかるけど、あとの二つはできない方が贔屓されてるんだよね
725
(1): (ワッチョイ 2358-WBaP) 2019/12/05(木)11:13 ID:yISDGs4l0(1/2) AAS
冬の時代(大嘘)の80年代の方が面白い
70年代のは昔の特オタが神格化してた割に今見るとなんだこりゃがいっぱいある
726: (ワッチョイ 2358-WBaP) 2019/12/05(木)11:13 ID:yISDGs4l0(2/2) AAS
あ、戦隊限った話じゃなくて特撮全般ね
727: (アウアウウー Saa9-npJl) 2019/12/05(木)12:27 ID:x1gwiktka(1/2) AAS
>>722
正味10分くらいでドラマを入れなきゃいけないんだよな
728
(1): (ワッチョイ 6d58-dgSr) 2019/12/05(木)13:45 ID:0RwFCIO60(1) AAS
巨大ロボ戦は毎回入れなきゃいけないという思い込みがあったのかな
729: (ワッチョイ b5cc-SieI) 2019/12/05(木)17:19 ID:CbLbBRZG0(1) AAS
80年代がすごいんじゃなくて
曽田先生がすごかったんだよ
730: (ワッチョイ 4515-OqU5) 2019/12/05(木)17:36 ID:p/qDKgST0(1) AAS
>>725
> 70年代のは昔の特オタが神格化してた割に今見るとなんだこりゃがいっぱいある

ストーリーはやっぱり子供騙しじゃんと思うなw
731: (オッペケ Src1-NOCM) 2019/12/05(木)19:11 ID:KZZ9heIKr(1) AAS
80年代、特撮は東映だけになり寂しかったな。
ああでも年末にゴジラがあったか。

ロボットアニメもリアル路線&プラモ販促&平日夕方放送&短縮打ち切りばかりなってしまいつまらなかった。

まだ二時間ドラマで濡れ場やヌードが見られる時代だったな。
732: (アウアウウー Saa9-npJl) 2019/12/05(木)20:00 ID:x1gwiktka(2/2) AAS
>>728
ロボは玩具として高額だからプッシュする必要はあったと思う
終盤は年末商戦が終わって新しい戦隊のプッシュが始まってる頃だから減る
733
(2): (ワッチョイ d593-+J45) 2019/12/05(木)20:50 ID:buGPnGO40(1) AAS
「さらば故郷の星」の故郷の星って実はフラッシュ星のことじゃないかと本放送時ひそかに期待していた。
奇跡が起きて地球にとどまれることになったフラッシュマン。それで第2の故郷であるフラッシュ星に別れを告げるのではと思っていた。
でも現実はやっぱり地球を去るというものだった。
ちなみに置き去りのラウンドベースはのちに特別救急捜査隊に使用されるんだよな(笑)。
でもフラッシュマンはよくケフレンの誘いを断ったな。
俺がフラッシュマンならケフレンの手駒になってでも自分を拒否した地球を蹂躙してやると思うよ。
まあフラッシュマンはそんなさもしいことは考えないよな。
ゴーカイジャーでグリーンフラッシュがゲスト出演したときは反フラッシュ現象を克服したと信じたい。
いろいろ長文すまない。
734
(1): (ワッチョイ 23be-TZLk) 2019/12/05(木)21:04 ID:Ko8BDjAJ0(1) AAS
>>733
「ターボレンジャー」の1話にもフラッシュマンが出てるけど、あれは?
735: (ワッチョイ 1516-npJl) 2019/12/05(木)21:14 ID:zXcJKoCR0(1) AAS
>>734
反フラが出ないうちに速攻で帰投したんじゃ
736
(1): (スププ Sd43-dgSr) 2019/12/05(木)21:32 ID:16Sm6Y/md(1) AAS
ロボットのマグは反フラッシュ現象が出ないはずだから、地球とフラッシュ星を行き来して連絡係ぐらいできると思う
737
(1): (ワッチョイ ed93-MVf8) 2019/12/05(木)23:15 ID:nUZwyfUy0(1) AAS
>>733
「さらば故郷の星」
これってフラッシュマンだけでなくケフレンの事でもあるんだよね
もっともケフレンからしてみれば故郷とは認めたくはないんだろうけど
738: (ワッチョイ 4bb0-ddAc) 2019/12/06(金)10:23 ID:XKcHcAJQ0(1) AAS
ケフレンの出自が明かされるのがもっと早ければ
もう少し良心の呵責があれば
フラッシュマンと和解し反フラッシュ現象も消えてみんな幸せになったかもしれない
739: (スプッッ Sd03-M4Zw) 2019/12/06(金)17:29 ID:T5j9tkPXd(1) AAS
バイオ、フラッシュ、メガレンのラスボスには共通点がある
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s