ガス人間第一号 Part2 (296レス)
1-

36: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
37: (ワッチョイ 8f67-Hfjl) 2019/07/24(水)05:34 ID:MwdiMQOf0(1/2) AAS
>>35
 なるほろ、納得  で、あの特殊爆発ガスって警察が開発したの?
38: (ワッチョイ 0f16-3bL0) 2019/07/24(水)05:39 ID:Q7kFMbvZ0(1) AAS
多分電送人間だったか、80年?の夏休み頃にTVで観た記憶が朧げにある
レンタルに置いて無いかなぁ
39: (ワッチョイ 4f10-Hfjl) 2019/07/24(水)05:46 ID:TNDLAxuR0(1) AAS
今ならガス人間も電送人間もアベンジャーズ入りできそう
40: (ワッチョイ cf84-Abvq) 2019/07/24(水)13:52 ID:wWOSVa1N0(1) AAS
騒動のなかの強引な発表会は生演奏でないとしたら
テープ演奏という解釈になるが、じいやだけは太鼓叩いてた感じかな
そして藤千代の昂ぶった気分でドッカーン ズビズバー タスケテー
41: (ワッチョイ 8f55-nUtQ) 2019/07/24(水)19:42 ID:ShYszPCy0(1) AAS
60年近く前の作品なのにこんなに人気があってびっくりだよ
シリーズ化もリメイクもされていないってのに
42: (ワッチョイ 3f58-9KOF) 2019/07/24(水)21:50 ID:WfPpQa7b0(1) AAS
この3部作は人気があるよ
平成初期にNHKBSでも続けて放送されていたな
43
(1): (ワッチョイ 8f67-Hfjl) 2019/07/24(水)23:37 ID:MwdiMQOf0(2/2) AAS
3部作の中でこの作品がいっちゃんハイレベル お話しも音楽も出演者もいい
土屋さんの代表作だが、当初は違う人がガス人間を演じる予定だったとか 誰だったっけ
44: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
45: (ワッチョイ 7355-cCBo) 2019/07/25(木)00:45 ID:pat7AzHD0(1) AAS
>>43
電送人間を演じた中丸忠雄
46: (ワッチョイ ab15-CokB) 2019/07/25(木)05:49 ID:iiIr8VTy0(1) AAS
中丸さんの無表情な電送人間も怖かった。
47: 7期さん@出張中 (アウアウウー Sacf-tDCo) 2019/07/25(木)06:11 ID:ERN2I0zNa(1) AAS
変身人間シリーズがスリラー映画を特撮映画として作った作品群だと考えれば
社長シリーズや駅前シリーズなどの喜劇映画と怪獣映画のMIXである「キングコング対ゴジラ」における有島一郎に当たるのが、この映画の三橋達也なんだろうな
美女と液体人間の佐藤允、電送人間の鶴田浩二も同じく
だとしたら中丸忠雄もこの流れで本多組の特撮映画に呼ばれたゲストスターだと考えて割り切ってくれたらよかったと思うんだが、よっぽど電送人間のメイクがショックだったのかなあ
48: (ワッチョイ 5367-b7OF) 2019/07/25(木)08:24 ID:9I5Z0yHB0(1) AAS
いや、主人公が土屋さんだったればこそ名作になったと思うよ
49: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
50: (ワッチョイ 5367-b7OF) 2019/07/26(金)00:24 ID:1L1Te0oL0(1) AAS
土屋さんの代表作になったね  特撮愛あふれる人だった
存命中にお会いしたかった
51: (ワッチョイ 8f10-b7OF) 2019/07/26(金)05:16 ID:6AmysLys0(1) AAS
フランケンシュタイン対バラゴンがウルトラマンいのベースになったものだとしたら
怪奇大作戦がこのシリーズのテイスト
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53: (ワッチョイ 5367-b7OF) 2019/07/28(日)07:47 ID:a4jGCp8p0(1) AAS
東宝特撮作品の中でも傑作のひとつ
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: (ワッチョイ 4158-5lTj) 2019/08/15(木)12:02 ID:6b6v9z4H0(1) AAS
もう60年近くたつのね
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s