[過去ログ] 【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: (ワッチョイ ff55-3JOb) 2019/10/26(土)23:29 ID:cXXxBr5N0(1) AAS
>>414
BLACKとRXなら毎日放送の井口亮プロデューサーがいた
435: (ワッチョイ ffae-eGmw) 2019/10/26(土)23:46 ID:E/iKlKbc0(1) AAS
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【君たちと】仮面ライダー Part31【ともにいる】
2chスレ:rsfx
436
(1): (ワッチョイ ff16-roNU) 2019/10/27(日)04:05 ID:Gnmv98LA0(1) AAS
>>433
とりあえず、1話2話(導入部)、11話(滝初登場)、13話(旧1号の最後)ぐらいは
最低限おさえるべきだろうね。

1話→仮面ライダー最初の話
2話〜4話→もしV3が好きなら、この辺抑えてからツバサ軍団編見るのもオツではないか
5話〜7話→スタンダードな回なので旧1号編が嫌いなら薦めはしないが、旧1号編の作風がよく表現された良作だと思う。
8話→仮面ライダーシリーズ初の女性怪人登場回
9〜10話→ここから旧1号編終了まで本郷の声がショッカー首領の弟に声変わり
11話→滝和也初登場回
12話→ルリ子さん降板前の活躍回
省5
437: (アウアウカー Sa87-CM8p) 2019/10/27(日)12:20 ID:P2XZRlSha(1) AAS
>>436
もういらっしゃらない方の事を書くのは気が引けるが
岬ユリ子は美形の範疇なのかね?
438: (スップ Sd1f-jbV9) 2019/10/27(日)13:01 ID:5I6fNMxbd(1) AAS
しかし、各回、わりとセクシーな女優が出てきますね。カマキリ男回も出るし。
439
(2): (ワッチョイ cf55-kFs8) 2019/10/27(日)13:45 ID:GHSIQfNk0(1) AAS
>>432
ルリ子はなまじ本郷との関係が深いヒロイン格のキャラクターだからねぇ…
だから本郷がいなくなる事はすなわち彼女の存在意義も無くなるって事でもある。

島田陽子は単なるその友人で、そんなに比重の大きくない「単なる賑やかし」みたいなものだから、
2号に切り替わってからもそのままスライド出演させる事も出来たのだろう。
440
(1): (アウアウエー Sadf-CM8p) 2019/10/27(日)14:50 ID:Mehyd0gba(1) AAS
>>432
島田陽子は藤岡さんと同じ事務所で
バーターみたいなモンだから
藤岡さんが降板して代わりに残ったんじゃね?
441
(2): (アウアウカー Sa87-CM8p) 2019/10/27(日)15:11 ID:HZEiNRGOa(1) AAS
>>439
ひろみのスライド出演の経緯はわかったが、性格まで切り替わってマリたちと共に戦闘員に蹴りを入れたりしてるのは一体、どうしてだ?www
442
(1): (ガラプー KK07-7VCe) 2019/10/27(日)15:27 ID:TXz6z0elK(1/4) AAS
番組自体の性格が変わったから
443: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:48 ID:BEP9m/mb0(1/10) AAS
ヤモゲラス、トカゲロンの回は藤岡弘が事故って出てないので
本郷の出番が削られ脚本も改修されたのか、とくに旧1号編の中でも見なくてもいい回だとは思う

むしろ、その次のサボテグロンの回のほうが一文字の二号が初登場で
「お見せしよう!仮面ライダー!へんしん!」は見たほうがいいのでそっちのほうが重要だと思う
444: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:48 ID:BEP9m/mb0(2/10) AAS
ヤモゲラス、トカゲロンの回は藤岡弘が事故って出てないので
本郷の出番が削られ脚本も改修されたのか、とくに旧1号編の中でも見なくてもいい回だとは思う

むしろ、その次のサボテグロンの回のほうが一文字の二号が初登場で
「お見せしよう!仮面ライダー!へんしん!」は見たほうがいいのでそっちのほうが重要だと思う
445: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:49 ID:BEP9m/mb0(3/10) AAS
ごめん二度書き
大事なことなので二度言いましたw
446: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:56 ID:BEP9m/mb0(4/10) AAS
個人的なオススメの回は
仮面ライダー旧1号編では、サラセニアンの回で
物言わぬサラセニアンが不気味で初期の怪奇モノの一辺として秀逸

二号編で、やはり歴代大幹部人気ナンバーワンの死神博士の不気味さを堪能してほしい

仮面ライダー新1号編では、アブゴメスの回で六甲山のロープウエイで落ちそうになる藤岡弘のアクションシーンが見もの

V3では、イカファイヤーの回でV3がめっちゃ高い煙突の上に立ってジャンプして見せる超危険なシーンは必見!
447: (スッップ Sd1f-fXQs) 2019/10/27(日)15:56 ID:l6A+f4F8d(1) AAS
藤岡さんもかなり身体張り、危険なアクションしてたんだね!
でも、やはりアクションは滝のが1番かな?
滝の役や出演が更に作品面白くしたと感じてるが。
滝アクション回お薦めあれば、求む。
448: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:58 ID:BEP9m/mb0(5/10) AAS
あとは、仮面ライダーXのアトラスの大地球wの奇抜さ!

最後に、ストロンガーのジェネラルシャドウのカッコよさとデルザー軍団編は面白いよ。
449: (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)15:59 ID:BEP9m/mb0(6/10) AAS
滝はヘリを操縦する回があったね。あれが印象的。
450: (アウアウクー MM47-/WLA) 2019/10/27(日)16:10 ID:JeZq+7KnM(1) AAS
ヤモゲラス編はリアル殺人者が出演していたり、唯一一般人に倒される貴重な回として記憶される。
451: (アウアウクー MM47-1GbK) 2019/10/27(日)16:30 ID:Z50AvQDPM(1) AAS
最初からムリさせすぎだった
1本の中でバンクも含めても藤岡のライダー姿のスタントは過剰だった
事故は当然の成り行きで、ライダーのスタントを俳優にやらせた結果がこれだ
最悪の制作会社の判断だよ
452
(2): (ワッチョイ f310-Tlcr) 2019/10/27(日)16:34 ID:BEP9m/mb0(7/10) AAS
でも実際の藤岡の事故は
危険なバイクシーンでもなくて
誰も走っていない安全な道を運転してる際に起きた

まあ事故ってのは
危険なシーンでは気が張っていて大丈夫で、
そういう危険じゃない時に、ふいに起こるものなのかもしれないけど
453: (ガラプー KK07-j/OO) 2019/10/27(日)16:34 ID:+xbM3H4wK(1) AAS
>>432 >>439-442
そこまで込み入った事情でもなくて
単に真樹千恵子は3ヶ月島田陽子は半年の出演契約だったんじゃないの?
あの当時だと刑事ドラマや時代劇でも
急にいなくなるレギュラー出演者はそんなに珍しくもなかったから
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s