光戦隊マスクマン Part5 (553レス)
上下前次1-新
127: (ワッチョイ 6693-1Gce) 2020/04/24(金)11:47 ID:6GrV9Rel0(1) AAS
49話のサムネ
キロス大丈夫かキロスw
128: (ワッチョイ 4192-QpYc) 2020/04/24(金)19:02 ID:iC5wZHuQ0(1) AAS
地底帝国の具体的な歴史は分からんけどアナグマスくらいならゼーバの正体知ってそうなんだがなあ
129: (ワッチョイ a715-NXyr) 2020/04/24(金)20:56 ID:73dr2H780(1) AAS
海津の演技が熱過ぎる
130: (ワッチョイ a667-FUy/) 2020/04/24(金)21:06 ID:aVBfWU+50(1) AAS
きたーまたしてもハルカのパンチラ!W
131(1): (ワッチョイ 3815-Hty+) 2020/04/24(金)21:43 ID:aMOfinpx0(1) AAS
登場するたびに情けないキャラになっていったキロス、ぶっちゃけ死に方も情けなかったw
タケルと一騎打ちして散るとか思ってたのに
132: (アウアウエー Sa6a-IsUI) 2020/04/24(金)22:01 ID:/agDcAn7a(1) AAS
>>131
ワンダとケンプはその点どうだったのか
133: (ワッチョイ a667-FUy/) 2020/04/24(金)22:10 ID:Cg8J/96U0(1) AAS
>>88トレンディードラマの元祖はジェットマンではなくマスクマン?W
134: (ワッチョイ 9b93-l9m1) 2020/04/24(金)22:30 ID:Yl2UxxBh0(1) AAS
50話でロボ呼ぶ時、レッドの後ろのブルーでワロタ
135: (ワッチョイ ce67-imfW) 2020/04/24(金)22:34 ID:+89dZR5S0(1) AAS
ズッコケた所に剣が刺さって致命傷とかドリフのギャグみたいだな
キロスってライバルキャラってよりは三枚目キャラ幹部
136: (スップ Sd00-NXyr) 2020/04/24(金)22:45 ID:6sIbLZ2Jd(1) AAS
49話
・キロスの黄金洞窟
・オヨブー「あれは我と我が身を燃やす辛く苦しい炎。いわば身を尽くしの炎。戦うために命を燃やしているのだ。お前如きの色恋沙汰のために燃やす炎ではない。」
・キロス「俺にもあった…一つだけ手に入らぬ物があった…」。キロスが死亡
・タケルの愛が氷を溶かした
・タケル「もう美緒を離さないぞ、オーラマスク!」
・イアル姫はイガムが姉だと知らなかった
大谷資料館でロケ
50話
・ゼーバ「ついに最終作戦を実行に移す時が来た!」
省5
137: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
138: (ワッチョイ c60d-mEE2) 2020/04/24(金)23:10 ID:ucTeaFLT0(1) AAS
あの頃
アナグマスまでオケラッパで巨大化させるんかい!
って笑ったな
139(1): (ワッチョイ 0ed6-rYy1) 2020/04/25(土)00:24 ID:sRN3aa2K0(1) AAS
>>113
スーパー戦隊の長い歴史の中でも、あの5年間は最高だった。
まあ俺が世代だからそう思うんだけど。
140(1): (ワッチョイ c60d-mEE2) 2020/04/25(土)00:30 ID:Uxg45CzK0(1/2) AAS
オヨブーVSフーミンVSハルカで争ったシノビボール争奪戦を思い出す
あの時スーパーアナグマスになる野望は阻まれたけどラスト寸前で実現した
141(1): (アウアウエー Sa6a-IsUI) 2020/04/25(土)00:52 ID:0WZDjSVia(1) AAS
>>139
この5年間を陰で支えた岡本美登さんの功績は大きい
シルバ ブーバ ガルダン オヨブー アシュラと脇ながら印象深い悪役ばかりだった
顔出しがガルダンとアシュラだけなのはちと残念
ブーバは半分だけだしな
デザイン的には前作のガルダンが1番だけど今作のオヨブーも最初見た時はいまいちだったけど今じゃ気にならなくなった
142(3): (アウアウウー Sa30-YrVR) 2020/04/25(土)03:31 ID:aY4Jm5Qea(1) AAS
何で、マスクマンスレにはオケランパの事をオケラッパと書く池沼がいるの?
143: (ワッチョイ 9b93-l9m1) 2020/04/25(土)03:54 ID:apFc8vxa0(1/2) AAS
>>141
ブーバとオヨブーは着ぐるみじゃなくて特殊メイクに近いよな
キラメイジャーで口だけ出てる幹部が出たことだし、またこういう幹部も出して欲しい
144: (ワッチョイ 3815-Hty+) 2020/04/25(土)06:25 ID:HUMqjS5v0(1) AAS
49話、冒頭での前話のおさらいで全く触れられないバラバの死…
EDにのみ登場するのが余計物悲しい
145: (ワッチョイ a715-NXyr) 2020/04/25(土)07:59 ID:v/JORIgn0(1/2) AAS
やっぱり敵幹部は顔出しに限るよな
演者の迫力が伝わって来るし
146: (ワッチョイ 9b10-mEE2) 2020/04/25(土)13:47 ID:VolxmQHc0(1) AAS
>>106
あれはチームワークと言うよりいつものように単にみんな殿めがけて群がった結果ラッキーで動きを封じる形になっただけじゃないか?
ちょうどあの回からたけし不在(フライデー事件の謹慎に突入)で殿はたけし君人形(中身はラッシャー)だった
あれじゃ視界が狭かろうしラッシャーもまだそれに慣れてもいないだろうから
群がられる前に射程距離の長い特別な水鉄砲(殿の特権)で撃ち落とすという王道な戦法が取れなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s