超人バロム・1 その7 (588レス)
1-

514
(1): (ワッチョイ 6d67-AFbD) 2023/08/29(火)20:43 ID:/1Rjw8tz0(1) AAS
>>513
顔が女のあそこに見えるのはヒャクメルゲだろ
ちなみに、キバゲルゲは巻きグソにしか見えないな
515: (ワッチョイ daeb-FmU/) 2023/08/31(木)00:19 ID:hden2HbE0(1) AAS
子ども同士でよく話題になったチンコルゲとマンコルゲ
516: (アウアウウー Sa11-ZE7F) 2023/08/31(木)17:53 ID:6kUhjVNJa(1) AAS
>>514
オメメルゲ
517: (スプープ Sd1f-FP7Z) 2023/09/03(日)12:45 ID:tcF9dAecd(1) AAS
『仮面ライダーガッチャード』南野陽子が語る仮面ライダーとの深い縁 - アクションへの期待も「ヨーヨーがあるじゃない!」

『バロム・1』と『ウルトラマンA』
――アイドル時代のインタビュー記事を拝見しますと、子どものころの南野さんは『超人バロム・1』(1972年)などの特撮ヒーローが好きだったというコメントがありました。関西だと『仮面ライダー』シリーズよりも『超人バロム・1』のほうが再放送の頻度が高く、それだけ愛着があったのではないかと思われます。

よく観ていましたよ。『バロム・1』は猛と健太郎がバロム・クロスで合体して変身するじゃないですか。私は円谷プロの『ウルトラマンA(エース)』も大好きで、あれも北斗隊員と南隊員がウルトラタッチで合体変身するでしょう。異なる者同士が組み合わさって、新しい何かに生まれ変わるといったシチュエーションがいいと思うんです。ですから、2種類のカードを組み合わせる『仮面ライダーガッチャード』も、もちろん私の好みのヒーローです。私が『ガッチャード』に出演するのは、必然だったのかもしれませんね(笑)。
518: (ワッチョイ a367-y9kC) 2023/09/03(日)16:11 ID:oJr2CRs80(1) AAS
バロム・1もエースもどうにか面白かったのは序盤ぐらい
その後バロム・1は年内で打ち切り、エースも後半は男女合体変身も異次元人ヤプールも排除して迷走を続けた
昭和47年度の特撮ヒーロー番組で及第点つけられるのは、「仮面ライダー」と「快傑ライオン丸」と「人造人間キカイダー」ぐらいではないかと
519: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
520: (ワッチョイ 3feb-mbMR) 2023/09/19(火)02:13 ID:DKPMtsrb0(1/2) AAS
そんなことはないぞ。バロム1には仮面ライダーが内包してた
「改造人間の哀しみ」というシチュエーションはない。
空中アクションの美しさはライダーをしのぐ。
怪人も人体シリーズなど異色のヤツばかり。何よりもドルゲは
当時社会問題になるほど話題になった。
すごいヒーローであるのだ。
521: (ワッチョイ 3feb-mbMR) 2023/09/19(火)23:38 ID:DKPMtsrb0(2/2) AAS
とにかく明るいヒーローである
哀しみを背負っていないので、見ていて爽快である
522: (ワッチョイ 8f67-mbMR) 2023/09/20(水)08:30 ID:DUth/Idh0(1/2) AAS
しかし、4話以降、ボディーの緑色がどんどん薄くなって行ったのには萎えたよなぁ
最終的には出涸らしのお茶みたいな色になってたし
523: (ワッチョイ 8f67-mbMR) 2023/09/20(水)08:30 ID:DUth/Idh0(2/2) AAS
しかし、4話以降、ボディーの緑色がどんどん薄くなって行ったのには萎えたよなぁ
最終的には出涸らしのお茶みたいな色になってたし
524: (ワッチョイ 3f29-A5lE) 2023/09/20(水)11:20 ID:y6Mu2rpU0(1) AAS
それって単なる着ぐるみの劣化だろ、低予算のツケか
525: (ワッチョイ 3feb-mbMR) 2023/09/20(水)20:13 ID:OPywXqgo0(1) AAS
タイツを洗濯した際の色落ちらしい
526: (ワッチョイ 3feb-sMWx) 2023/09/21(木)23:51 ID:OknoIcxo0(1) AAS
マクスの形状を見ると羽根のようにも見えるので、
超人と鳥人をかけているのかと思う
527: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
528: (ワッチョイ faeb-0ioK) 2023/09/23(土)05:59 ID:Q3NoZQg+0(1/2) AAS
ボップ変身に変わってから、変身の緊迫感がなくなって
つらまなくなった。
あれって、ケンシロウがボップを投げたらタケシは
トイレに行ってようが女の子とHの最中であろうが、
強制的に変身になるのな。
529: (ワッチョイ faeb-0ioK) 2023/09/23(土)12:05 ID:Q3NoZQg+0(2/2) AAS
「バロムとは正義と愛情のエネルギーをあらわし、
ドルゲとは恥丘の平和を満たすアクメをいう。
超人バロム1はバロムセックスで変身するのだ。」
(変身するのはサイトウヒロコとシラトリケンシロウ)
530: (ワッチョイ 46eb-oRtz) 2023/09/28(木)14:33 ID:txdjCyXW0(1) AAS
アントマンって、当時は子どもたちからアンコマン、
アンポマン、ウンコマンなどとひどい呼ばれ方してた。
あれってほんまに「アリ男」の一種なのか?
531: (ワッチョイ 8567-0RHr) 2023/09/30(土)09:30 ID:LBnk8vQ50(1) AAS
アントマン見ると、昔売ってた不二家のノースキャロライナキャンディを思い出すなぁ
あれ、気を付けて食わないと奥歯の詰め物がくっ付いて取れちゃうんだよな
532: (ワッチョイ 4d93-G+EH) 2023/09/30(土)13:38 ID:sFMU2Nn/0(1) AAS
アントマンは毎回松おじといい勝負だったからな
533: (ワッチョイ 8567-0RHr) 2023/09/30(土)14:14 ID:LZIQsPkv0(1) AAS
ショッカー戦闘員の「イー!」はユーモラスだったけど、アントマンの「ヒヒィー!」はお化けみたいで気持ち悪かったな
ショッカー戦闘員は人が覆面して全身タイツ着てるんだけど、同じように見えてアントマンはあれがあいつらの素顔で体なんだよな
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s