[過去ログ] 帰ってきたウルトラマン 47話目(IP表示) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857(1): (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)12:19 ID:q34zc+Q3H(1/6) AAS
>>847
話は戻るけれど
そこは、突っ込むところなのかなぁ
歌詞は、『絆』じゃなくて『友情』でしょ?
864(1): (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)18:22 ID:q34zc+Q3H(2/6) AAS
>>861
歌詞としては『友情』となっているはずだよ
今は仕事中なので手元には無いけど、CDの歌詞カードにはそう書かれているはず
『絆』とは書いてはいないはずだよ
異常なほどの「ウルトラマンメビウス」推しなので、このくらいは知っているかと思ったけどなぁ
>>863
よーく調べたね
初めてじゃないの?
引用を持ってきたのは
でもねえ、Wikipediaは誰でも書き込めるからねぇ
省3
865(2): (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)18:25 ID:q34zc+Q3H(3/6) AAS
>>862
その[注2]にはなんて書いてあるの?
ついでに[注7]も引用してくれる?
870(1): (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)18:55 ID:q34zc+Q3H(4/6) AAS
>>866
「特撮ゼロ」の渋谷氏ではなく、円谷プロの渋谷氏だからね
お前、番組企画者でありプロデューサーの渋谷氏の公式のコメントが「個人的」?
「メビウス」の基本設定はその渋谷氏が作ったんだけどね
お前はずっと「メビウス」の基本設定を作った人物のコメントを貶し続けていたんだよ
「百歩譲ってやった」とか「根性が曲がっている」「嫌いなら嫌いと正直に言え」だとか結構な暴言を吐いていたよね
お前は「お前(俺の事ね)に対してだ」と言い訳するんだろうけど、殆どが俺が引用した渋谷氏のコメントへの暴言だったからね
それを踏まえて、[注7]にはなんて書いてあった?
881: (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)23:18 ID:q34zc+Q3H(5/6) AAS
>>874
お前はこの場合のプロデューサーという立場を理解していないらしいな
「メビウス」の番組内容も基本設定も渋谷Pが中心となって作り上げているんだよね
ウルトラマンメビウスのクリエーターサイドのトップの立場なんだよ
渋谷氏は暫く後、プロデューサーを譲った後も、各ウルトラマンシリーズの企画協力をする「公式設定」の「中の人」なんだよね
お前が勝手に軽んずることが出来る相手ではないんだよ
特撮ゼロからの引用はすべてこの渋谷Pのコメント
誰でも書き込めるWikipedia<渋谷Pのコメントだと思うのだが、そこはどう思う?
もう一度引用
「『メビウス』の世界はあくまでも“if”」
省2
883: (JP 0H9f-lBJS [49.96.232.239]) 2021/04/01(木)23:24 ID:q34zc+Q3H(6/6) AAS
>>874
園長先生にそこまで深い思い入れがあるのか
それならきつい言葉に受け取られたのかもしれないね
しかし、あそこで園長先生の回想は不要だという意見は変わらないよ
あそこはGUYSのメンバーでまとめるべきで、園長先生はメンバー経由でストーリーに関わるべきだと思っている
>>877
同一世界ではないので、正統な続編ではないよね
企画者の設定を無視して、マイルールを押し通すのかな?
894(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)01:31 ID:n7mRfFdVH(1/6) AAS
>>888
ウルトラマンシリーズは、個々それぞれが独立した世界なんだよね
それだから、繋げてしまうと無理が生じてしまう
>>891
>>893
まだ駄々を捏ねているのかなぁ
第一期だけが独立しているのではないでしょ
第二期もそれぞれの作品が独立しているし、
もちろん、メビウスも独立した世界にあるのだよ
895(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)01:52 ID:n7mRfFdVH(2/6) AAS
>>891
それは「メビウス世界」を「各ウルトラマンシリーズの世界」と同一世界だと主張していたお前に
俺が>>413や>>746で、矛盾として提示した話だよね
サクッテロラさんも、その前に同様の指摘をしている
「繋がっていない」という意見を述べている相手に「繋がってないだろ!」と食ってかかるのは、非常におかしな話だよね
こちらの答えとしては
その通り、繋がってないんだよね
908(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)09:49 ID:n7mRfFdVH(3/6) AAS
>>900
ねえ、その「独立しているのは第一期だけ」っていうのは誰が決めたルールなの?
「メビウス世界は独立している」という渋谷Pのコメント内容を、真っ向から否定しているのだけれど
勿論、それなりの人物が決めたことなんだよね
俺はあくまでも、この件では「ウルトラマンメビウス」の創造者である渋谷Pのコメントの方を「正論」として受け止めているので
「メビウス」の世界では「メビウス」と「帰ってきたウルトラマン」や「ウルトラマンレオ」などとの繋がりはあっても、それはあくまでも「メビウス」の世界の中だけのこと
これは、先述の「超ウルトラ8兄弟」の世界での繋がりが、「メビウス」や「帰ってきたウルトラマン」の世界には影響を及ぼさないのと一緒で、
「帰ってきたウルトラマン」の世界では、「メビウス」の世界での繋がりや出来事などの影響は、何ら及ばないということ
「帰ってきたウルトラマン」からは無関係の話なんでしょ
912(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)12:52 ID:n7mRfFdVH(4/6) AAS
>>909
その曲解はだいぶ無理があるよ
自分でもわかっているでしょ?
そんなに頑張らなくてもいいんだよ
メビウスの創造者が
「例えば、科学特捜隊の某隊員が太陽系辺境までパトロールに行っていた、という設定は『ウルトラマン』のオフステージでの出来事ではなく、『メビウス』世界の過去である」
「メビウスの世界は、独立している」
と言っているのに、それを頑なに認めないのはどうかと思うよ
923(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)20:00 ID:n7mRfFdVH(5/6) AAS
>>919
言うに事欠いて、渋谷P全否定か
いつからお前は番組プロデューサーや番組企画者よりも上の地位に付いたのかな?
お前の考えのほうが、番組企画者よりも番組に対する決定権があるの?
そこまで「ウルトラマンメビウス」の企画を馬鹿にするのは如何なものかな
お前は「帰ってきたウルトラマン」を貶すためだけに「ウルトラマンメビウス」を引っ張り出して来ただけで、一切のリスペクトを持っていなかったんだね
932(3): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/02(金)23:55 ID:n7mRfFdVH(6/6) AAS
>>927
なぜお前は自分がやったことを棚に上げて人を非難するのかなぁ
そもそもお前がウルトラマンシリーズの創始者の一人、円谷一氏を素人扱いしなければ良かっただけの話
お前が円谷一氏を「素人」だと貶すために、「一夫氏の方が円谷一氏よりも優れている」と祭り上げたから、円谷プロを身売りまでさせてしまった、経営者としての実情を教えただけでしょ
渋谷氏のコメントがメビウスに不利?
どこがメビウスにとっての不利なのかな?
そんなものは、全く語ってはいないよね
番組の基本設定を語られただけだよ
お前自身にとっての不利を、メビウスにすり替えないでほしいな
更に、お前にとっての不利だからといって、渋谷氏を認めないのは不遜の極みだよ
省7
938(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)02:08 ID:dyZjCsmsH(1/6) AAS
>>933
相当園長先生に惚れ込んでいるようだが
園長先生はあの場面では不要
その考えは変わらないよ
ストーリーの流れのボトルネックや不自然な部分を廃する提案は、「メビウスを嫌っている」ということにはならないと思うが?
あのシーンに25分の番組尺の中の10分という時間を費やすならば、他にやるべきことがあると思う
危険に直面している園児たちそっちのけの展開もいただけない
それらに関しては、既に話したので割愛するけどね
939: (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)02:33 ID:dyZjCsmsH(2/6) AAS
>>936
朱川氏の話が板違いなのは、正しい意見だと思うよ
そもそもが板違いの「メビウス」の話題だからね
で、お前がここでも執拗に名前をあげている宇野功芳氏は、尚更板違いではないのかな?
952(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)09:31 ID:dyZjCsmsH(3/6) AAS
>>949
権利とかの問題ではないでしょ
ではそれ以前に、園長の責任はどうなるのかな?
園長という立場を無視した展開だよね
園児たちの避難誘導、安全確保がなによりも第一の立場
一方防衛チームも、宇宙人や怪獣対策も任務だが、一般人の安全確保も重要な責務だよね
オンエア尺上で10分も対処を怠り、園児たちをその場に留まらせるのは、どちらも責任放棄となるよね
だったら幼稚園側は、ビオへの優しさの象徴のハンカチを渡した後は、速やかに避難、GUYSのメンバーがビオへの対処をするのが、無理の無いストーリー展開でしょ
968(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)11:19 ID:dyZjCsmsH(4/6) AAS
>>966
ザザーンのソフビ
円谷プロのサスペンスドラマを中心に紹介する番組「exマニアックス」で、ドランクドラゴンの塚地さんと一緒にMCをしていたけど
あれは、ブルマァク製だったのかな
可愛いからバンダイも出せばいいのに埋め
983: (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)12:00 ID:dyZjCsmsH(5/6) AAS
>>972
園児たちの安全確保が最優先
恨みに燃える宇宙人がそこにいて、円盤が目の前で街を破壊し、怪獣まで出現しているのに、子供たち放置なんて、有り得ないでしょ
どう考えても無理
埋め
991(1): (JP 0Hfa-q1k+ [49.96.232.239]) 2021/04/03(土)12:25 ID:dyZjCsmsH(6/6) AAS
>>987
米国版、俺はsteelbook版を買い揃えているけど、これも乱高下が激しいね
様子見ているうちにSoldoutになるので、予約開始と共にポチるしがない…
それと、スレ違いだけど米国版「ウルトラマン」のスペシャルバージョンBlu-ray、英語版の主題歌(例のバタ臭いやつ)、吹き替えが入っているので、変わった見方が出来るので面白いよ
セブン以降も出してくれないかなぁ
埋め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.700s*