[過去ログ] 【倉田てつを】仮面ライダーBLACKPart32【は暗かったby高畑淳子】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2021/07/31(土)15:03 ID:PvAcWspZ(1) AAS
>>743
RXで打ち切りになったのは宮崎勤事件の影響だと聞いたぞ
メタルヒーローがレスキューポリス路線になったのも
ファイブマンが失敗したのも宮崎勤事件の影響
752(1): 2021/07/31(土)15:08 ID:DHqnrDaP(5/8) AAS
宮崎事件と絡めてる奴なんてまだいたのかよ…
アレは全くのデマで、単にTBSが東映に放送枠を与えなかったのがクウガまで新作作られなった原因だぞ
753(1): 2021/07/31(土)15:12 ID:DHqnrDaP(6/8) AAS
>>749
その辺りの不備をよく信者は
「光太郎さんが助けに来るまで囚われの身の無能なんだから信彦の出番減るのは当然だろ」
とか苦しいフォローに回ってたけど
そもそも1クール目の時点でそんな偏ったストーリー構成にしてしまった脚本サイドに問題ありだろ
1話で信彦も共に脱出→前半は光太郎の援護に徹し途中で再び拉致→後半からシャドームーンによる悪落ち
みたいに番組を盛り上がらせる遣り様はいくらでもあったからな
754(3): 2021/07/31(土)16:13 ID:LherYkO2(1) AAS
番組が始まってもまだシャドームーンのデザインが決まってなかったからな
755: 2021/07/31(土)16:53 ID:0CBz5DN2(2/2) AAS
>>754
現在の視点じゃ特撮に限らず番組後半に出る新キャラや新アイテムの類は
番組開始時点で既にデザインや設定も(何時でも出せるように)ほぼ完全に出来上がってて当然って印象なんだが
当時はまだ主流じゃなかったのか?
756: 2021/07/31(土)17:12 ID:DHqnrDaP(7/8) AAS
>>754
その証拠にFCソフト版はボスのシャドームーンがブラックサンの色違い仕様だったなw
757: 2021/07/31(土)17:37 ID:9GgdzLMJ(3/5) AAS
御大案のシャドームーンがブラックとほぼ変わらないんでバンダイの村上天皇がほぼ作り変えたんだっけ
758(2): 2021/07/31(土)17:39 ID:EhpyWJYr(1) AAS
森マネージャーはてつをが本当に売れる素材かどうかを見抜く慧眼はなかったが
そんなボンクラてつをに仕事を与え続けて、時には「君の名は」「リポD」「渡鬼」なと大きな案件も取ってきてたから一応マネージャーとしての腕はあったんだろうな
759: 2021/07/31(土)17:51 ID:8ms2KZ42(1) AAS
>>754
Ζガンダムと同じ事してんなバンダイって思った
760: 2021/07/31(土)17:55 ID:9GgdzLMJ(4/5) AAS
>>758
もうひとり森マネが誘った小林良平もファイブマン以降は鳴かず飛ばずだったしほんとに見る目ないんだな
761: 2021/07/31(土)17:56 ID:4YccfNxA(1/3) AAS
>>723
ティラノレンジャーの望月さんもブラックの
オーディション受けたがかすりもしなかった
らしいな
後にライダーにはなったが
762(1): 2021/07/31(土)18:09 ID:dsYF3GN7(2/3) AAS
>>752
テレ朝はメタル・戦隊を継続したのに、毎日放送はRXで止めたってことは
事件関係なく局としては「仮面ライダーを続ける意義ナシ」と判断したってことだわな
763: 2021/07/31(土)18:12 ID:4YccfNxA(2/3) AAS
>>726
東映じゃないけどまさかとは
思うが実はファントミラージュの
オーディションも出来レースだったんじゃない
かと思えてきた
ココミ、サキ、セイラはガチで選ばれたが、
ヨツバだけ出来レースとか
そのオーディションの中にはサライちゃんも
いたが落とされた
お詫びとしてラブパトでレギュラーとして
省1
764(1): 2021/07/31(土)18:18 ID:dsYF3GN7(3/3) AAS
>>758
東映がBLACK、RX、そしてゴールデンのヘイブラザーと推したのに全く跳ねないてつをを見て諦めたのを
「東映のやり方が悪い。自分なら巧く売れる」とか考えちゃっててつを連れて独立しちゃったんだろうな
つーか東映時代、撮影スタッフから「てつをの奴、現場で誰とも話しねーし、自分の出番じゃないとすぐ車に籠ってんぞ」とか
聞いてなかったのかね?
765(1): 2021/07/31(土)18:24 ID:4YccfNxA(3/3) AAS
>>764
少なくとも次郎さんとのエピソードは本当だよな?
あれは常に次郎さんから話しかけてくれた
って意味だったのかな?
766: 2021/07/31(土)18:48 ID:NaE3mDK0(1) AAS
>>762
それにしてもTBSってアニメ(や特撮)に冷たいんだよなあ
やっぱ全員集合の大成功から
バラエティにウエイトを置き始めたと言うべきだろうか
767(1): 2021/07/31(土)20:06 ID:wxO9pIjx(1) AAS
当時のバンダイって、バブルの頃で経済自体は追い風とはいえ
トランスフォーマーやミニ四駆に商戦でボコボコにされてて
頼みの綱はもっぱらSDガンダムだったんじゃないの?
だからライダーとかウルトラマンとかも
その流れに巻き込まれるようなカタチでSDで売り出されてたんでしょ?
768(1): 2021/07/31(土)21:28 ID:LQwZklBX(1) AAS
>>765
次郎のアクション撮影が終わるまでずっと観てた、とDVDのインタビューで聞いたけど
愛車から観てたのかな?
自分の出番が終わったらすぐ帰っちゃう、
という噂もあるから
何が真実の王者なのか・・・
769: 2021/07/31(土)21:45 ID:5ABJSRyG(1/2) AAS
>>768
youtubeにあったRXのブルーレイの
対談だと次郎さんもすごいノリノリで話してたから
それだけは本当だと思いたいな
他の共演者とはほとんど絡まなかったけど
次郎さんにだけは心を開いてたってことだろう
770: 2021/07/31(土)21:48 ID:uWk6pifA(2/2) AAS
すげえ伸びてんな、みんな夏休みか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s