[過去ログ] 【愚か者!】仮面ライダーBLACK RX【そちの役目は終わった!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: (ワッチョイ ba89-cv+d [123.176.195.85]) 2022/03/03(木)22:15 ID:eAURR4670(1/2) AAS
ゲル化する実写キャラってバイオが初めてかな?
ハリウッドだと同年のアビスでターミネーター2に活かされてるね
690
(1): (スププ Sd5a-cfjq [49.98.79.253]) 2022/03/03(木)22:45 ID:Iv14Wi/nd(1) AAS
ゲル化とは違うが近いものとして、(主に変身直後に)光の玉になって敵を一方的に蹴散らしまくる攻撃をギャバンがやってる
演出的にバイオの前身というかある種のプロトタイプというか

そしてこれを発案したのが大葉さん、他ならぬギャバン本人だったという
バイオライダーはギャバンに足向けて寝られないのだ
691: (ワッチョイ ba89-cv+d [123.176.195.85]) 2022/03/03(木)23:33 ID:eAURR4670(2/2) AAS
>>690
技術的にもRXの頃で実現できるようになったのかな
当時としては斬新
692: (アウウィフ FFb7-2k05 [106.154.188.212]) 2022/03/04(金)00:12 ID:PxaSROTEF(1) AAS
>>687
結構前にも言われていたが、響子と会った時、「杏子ちゃん・・・」なんて呟く光太郎が見たかった
光太郎自身が杏子、克美に会うのは気まずいのかもしれないけど、やっぱりBLACK終盤に別れたっきりってのはすっきりしないんじゃなかろうか

>>688
ただ、ダスマダーは光太郎が百目婆ァに捕われた際、婆ァを怪魔界に帰還させたら光太郎は完全に手詰まりになると見ていたから、
怪魔界のような環境では変身はできないのかもな
693
(1): (アウアウウー Sab7-2k05 [106.128.108.110]) 2022/03/04(金)04:38 ID:XnrBWCbLa(1) AAS
平和になったんだから杏子克美が帰国して再会しても良かったけど、そうすると玲ちゃんとイチャイチャつけないしねw でもその玲ちゃんとも結局別れるし。っていうか、世話になったおじさんおばさんの恩に報いるためにも玲ちゃんと結婚して、茂、ひとみを引き取るのが筋ってもんだろうが!と思ったよ。何故響子に引き取らせたのか?
694: (アウアウエー Sa72-2k05 [111.239.188.116]) 2022/03/04(金)09:49 ID:Wy6LK2lJa(1) AAS
光太郎がいなかったら、日本どころか世界がゴルゴムかクライシスに征服されてるんだから、光太郎のすることに誰も文句は言えないだろうけどな
茂とひとみも自分達を捨てたではなく、救ってくれたと認識しているだろうし
695
(2): (ワッチョイ 3a67-GSHU [219.196.70.2]) 2022/03/04(金)17:20 ID:mLAklI4U0(1) AAS
トリプロンって絶対合体しない方が良かった気が
動き鈍って一撃で連動して全員爆破されたし
696: (ワッチョイ ba89-cv+d [123.176.195.85]) 2022/03/04(金)21:49 ID:NSTMCvwV0(1) AAS
>>695
合体してるのを初戦のバイオが一撃で倒すのがカッコ良かった
697: (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.112.204]) 2022/03/05(土)03:45 ID:HGJNlCtxa(1/2) AAS
デスガロンから自分より下位のロボットだと見なされていたから、合体しようがしまいが大して強くないんだろう
実際霊界怪人除けばバイオに倒された唯一の怪魔ロボットだし

スパークカッターは怪魔ロボットには相性が悪い技なんだろうな
698
(2): (アウアウエー Sadf-sKbI [111.239.188.116]) 2022/03/05(土)09:26 ID:bw7MKqy9a(1) AAS
光太郎ってフリーランスの一文字隼人と違って、宮仕えの身にしてはえらい時間の融通が利いてるよな
後半でも働いてる描写があったから、クライシスと戦うために途中で辞めたって訳でもないんだよね

話は少し逸れるが、ガゾラゲゾラの回で別の会社のヘリをオシャカにした時の責任はどう取ったんだろう
自費で賄ったのかな
699: (ワッチョイ 9fd6-6EQy [125.30.44.44]) 2022/03/05(土)10:06 ID:ZGrJMHct0(1) AAS
>>695
似た感じの、超電子バイオマンのカニカンスは足が多いため素早い描写がされていたのにな
700
(2): (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.112.204]) 2022/03/05(土)15:49 ID:HGJNlCtxa(2/2) AAS
黒って悪役に合ってる色だし、ゴーグルVでも黒を基調としたヒーローなんて出して良いのかなんて声も当初はあったらしいが、
BLACK、RXの場合だと、バッタの血液に通じることと、太陽光を最も吸収できる色でもあるから、二重にマッチしたカラーなんだよな

シャドームーンが光太郎のように宇宙に放り出されたりしても、同じように強化することは無理なんじゃなかろうか
701
(1): (ワッチョイ b743-yl7j [202.229.142.164]) 2022/03/05(土)19:54 ID:5PHJ9iMH0(1) AAS
>>698
あの世界だから怪人保険でもあったのと違うか
702
(1): (ワッチョイ 9715-84yK [36.8.200.80]) 2022/03/06(日)00:24 ID:zA895Kk40(1) AAS
>>700
ヒーロー側が黒で、敵側が銀(シャドームーン)っていうのも、今でこそ珍しくないけど当時としては斬新だったろうな
こういうちょっとした部分も、ブラックの高評価に繋がっているよな
703
(1): (アウアウエー Sadf-sKbI [111.239.188.231]) 2022/03/06(日)05:34 ID:jyvz4wi2a(1) AAS
>>701
ゲル化して遊覧船を追おうとしなかったのかわからないよな。あのやり方ではヘリが海に沈むのに

>>702
数年後のジャンパーソンとビルゴルディにも言えるよね。あれもパッと見じゃどちらが悪かわからん
シャドームーンもビルゴルディも顔は悪役っぽいんだけどな

余談だが、ジャンパーソンでチャップの着ぐるみが使われていた回は笑えたw
704
(1): (ワッチョイ 9767-sKbI [126.2.169.10]) 2022/03/06(日)09:10 ID:mJPr2rQB0(1) AAS
>>678
旧作信者はお黙りください
705: (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.146.30.209]) 2022/03/06(日)09:25 ID:/LGjF/OQa(1) AAS
>>704
新作信者はスレチです。氏んで下さい。
706
(1): (ワッチョイ 9fd6-6EQy [125.30.44.44]) 2022/03/06(日)12:10 ID:ecvan7iC0(1) AAS
>>698
現地の航空会社の人に同乗してもらって
「あとはお願いします!変身!」「仮面ライダー!?」ってやったら熱かった。
せっかく大場健二さん出るならそういう役の方が
707
(1): (ワッチョイ b715-Lv2b [106.150.164.30]) 2022/03/06(日)16:52 ID:BlzQC+HY0(1) AAS
>>693
ほ、ほら最終回で先輩ライダーに悪と戦おう誘われたから
昭和ライダーは縦社会だし
>>700
BLACKが従来の仮面ライダーカラーの緑でシャドームーンが色違いの黒いライダーだったりするけど当時の色の流行も黒だったりにバッタの血の色もかけて黒を採用したんだろうね
>>703
なーにチャップ位なら可愛いものさ
シュシュトリアンのスカイ先輩…
708
(1): (ワッチョイ 9f89-75nR [123.176.195.85]) 2022/03/06(日)20:19 ID:Bx1/aAs80(1) AAS
チャップってクライシス人じゃなさそうだけどロボット?
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*