[過去ログ]
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 37【BLACK名作?RX最強?】 (1002レス)
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 37【BLACK名作?RX最強?】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-oqHX [60.73.210.143]) [] 2022/01/20(木) 22:59:52 ID:cN/bOOnc0 銭闘員? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/101
102: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr19-eyAC [126.157.234.249]) [sage] 2022/01/21(金) 00:27:40 ID:n2DUH84Mr せっかく信彦=シャドームーンっていう格好の材料が有ったのに活かさなかなったのは当時のBLACKスタッフの落ち度よな シャドームーンが味方になるにせよ敵なになるにせよ絶対に面白いキャラクターなったのに 吉川Pたちからしたら草薙専務は絶対に逆らえない怖い存在だったかもしれんが、それでも当時プロデューサー補だった高寺の様に生意気な態度で反発して欲しかったな 「アンタらは仲良しの知り合いの倅である高山ん所のボンを売りたいだけのかも知れんけど、こっちだって久々に復活させた仮面ライダーを誇り持ってやってんすよ!」ってなくらいの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/102
103: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8543-yCx9 [202.229.142.164]) [] 2022/01/21(金) 00:45:46 ID:oRmoaU5x0 >>97 子供向け番組では、暗くなりすぎるから 企画の初期の初期に消えた設定とかでありそうだよね。 もしかしたら、原作版ブラックってTVブラックの 初期の設定やストーリーを色濃く反映してたのか? …その辺踏まえると主人公が記憶喪失だったりしたり、案外平成ライダーとか近い内容だったのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/103
104: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr19-eyAC [126.157.234.249]) [sage] 2022/01/21(金) 00:46:26 ID:n2DUH84Mr クウガなんて『仮面ライダー』の看板を度外視だもんな 寧ろ意地悪く「『仮面ライダー』の名前に託けてやりたいことやったれ」という根性の悪さ BLACKスタッフのこの意気込みが欲しかったが、でも時代的な難しいか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/104
105: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr19-eyAC [126.157.234.249]) [sage] 2022/01/21(金) 00:48:16 ID:n2DUH84Mr ✕BLACKスタッフのこの意気込み ○BLACKスタッフにこの意気込み http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/105
106: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e316-HSs9 [27.139.80.254]) [sage] 2022/01/21(金) 02:51:18 ID:2JpQJBt00 >>103 むしろ平成1期こそ石ノ森の世界観だ 昭和と平成2期は東映の世界観 あの龍騎だって元ネタは漫画版初代ライダーにあった13人の仮面ライダーだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/106
107: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) [sage] 2022/01/21(金) 02:56:44 ID:9Ks+BezZ0 >>103 実は克美が初期設定の段階では背負わされるはずだった役目を 2話で月影ゆかりがヒョウ怪人に始末される事で肩代わりしたのだと予想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/107
108: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-E5Nx [106.146.33.37]) [] 2022/01/21(金) 08:07:26 ID:tNvMBgG2a 石ノ森先生の作品では度々身内同士の争いをテーマに描いてるし、案外平成ライダーの内輪揉め展開は正しかったかもしれないw でも子供番組、ヒーローものは勧善懲悪、1話完結、ある意味時代劇に似たマンネリズムみたいなものに縛られていたから、クウガはそれを取っ払う役割を一手に引き受けたので評価が高い訳で、まあ高寺Pの暴走はちと問題だが、クウガの時点では上手くいっていた。響鬼は・・・・・しらんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/108
109: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b3c-S1ju [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/01/21(金) 11:26:39 ID:8xRlgqbO0 >>97 テレビは克美で漫画は「あゆみ」だったから一応は別ってことなんだろうな。 BLACK漫画版で自分の印象に残ったのは連載中盤でのクモ男の話。 季節は真冬。 記憶が戻った光太郎が仲間と一緒に京都の実家に帰ると、光太郎も信彦も死んだと聞かされていた杏子は驚き、養父の総一郎からは「お前は偽物だ!」と追い返される。 雪が降りしきる京都の街で光太郎たちが途方に暮れていると、クモ男が現れてゴルゴムへの帰還を忠告。 バッタ男に変身した光太郎はクモ男と戦い、その片腕をもぎ取る。 光太郎たちは真実を問い質そうと再び実家を訪ねると、総一郎は今度は本当の事を教えてくれるが、 突如ゴルゴム側から放たれたツララ(なぜ?w)が屋外から窓ガラスを突き破って総一郎の額に刺さり総一郎は死亡。 その時、総一郎が羽織っていたガウンが脱げ、片腕がもぎ取られていてクモ男の正体が総一郎だったと分かるラスト。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/109
110: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-yCx9 [49.98.169.14]) [] 2022/01/21(金) 13:33:59 ID:Kuq+wPF+d >>108 ヒーローとしてカッコいいのは昭和、 ドラマとして面白いのは平成ってイメージだな。 昔と違い色んな年齢層の人間が特撮番組を 見るようになったから、ドラマ部分に 力を入れてる平成は自然、評価が高くなりやすい と、思っています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/110
111: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) [sage] 2022/01/21(金) 14:19:57 ID:9Ks+BezZ0 てつを炎上以前にイキってた信者がよく 「平成以降はバンダイの手先と化した守銭奴共の作るオモチャCM番組」 とニチアサライダー達を罵ってたけど 玩具宣伝の枷が緩めだったBLACKとRXがスタッフの自由に作らせてあのザマなんだから テメーら後輩の事を見下せる立場じゃ決してないよなと、むしろ危機感持つべきだったろ それに玩具はともかく主演俳優に関しては2年連続でムチャクチャ販促してたやんけw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/111
112: どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MMe9-9UG2 [134.180.142.107]) [sage] 2022/01/21(金) 15:10:08 ID:9XHgA4UyM てかブラックの時点でバンダイ村上氏が石ノ森氏のバッタ怪人風デザインをゴリゴリにいじってヒーローっぽくかっこよくしたものなんだよな 別番組だと大鉄人17だって石ノ森案(18に転用)はガラッと変えられてるしデザインの力関係で言えばずっとバンダイ>石ノ森だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/112
113: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b3c-S1ju [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/01/21(金) 15:15:14 ID:8xRlgqbO0 まあつい最近である前スレ末期にも、そういう信者が居たな。 「クウガ以降の偽ライダー」だとさw https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/953 953どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-95dm [111.239.185.201])2022/01/15(土) 16:57:53.29ID:PLhQR4Qea >>944 新規枠で放送していたブラックシリーズと、メタルの枠乗っ取ってメタルの延長でシリーズ続けてるクウガ以降の偽ライダーを一緒にすんなよボケ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/955 955どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-4KPe [111.239.185.201])2022/01/15(土) 18:26:40.36ID:PLhQR4Qea てつをがしょうもないからって、BLACKやRXまで貶すのは間違ってるだろ。てつをと光太郎は別人なんだから 事実上の最後のテレビライダーなんだぜ>RX https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/960 960どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-4KPe [111.239.185.201])2022/01/15(土) 19:53:56.58ID:PLhQR4Qea >>957 クウガ以降の偽ライダーと比べたら、遥かに素晴らしい特撮番組じゃね。てつをがしょうもないからって、 BLACKやRXまで悪く言われるのを見るのは辛いし、どうかと思うわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/113
114: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-E5Nx [106.146.35.192]) [] 2022/01/21(金) 18:39:46 ID:L+71M2t+a なんか急にてつをアンチが湧いてきたな。しらけるわ、 いくら持ち上げても平成以降のライダーの幼稚なギャグといい、ウルトラ同様にゴテゴテした玩具っぽい武器を振り回すだけのアクションは流石に援護出来ないわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/114
115: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) [sage] 2022/01/21(金) 21:13:44 ID:9Ks+BezZ0 こういうの見ると(あぁ〜バッチリ効いてるんだなぁ…w)って微笑ましくさえもある 「信者が貶すほど平成&令和ライダーも捨てたもんじゃねーよな?」って流れでそんなレス書き込めば 周囲からどう受け取られるか、身近な人達に嫌われないためにも少しは学習した方が良いよ 多分リアルでも空気読めない逆張り発言して日常的に顰蹙買っとるんやろうなコイツ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/115
116: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-B9ds [106.150.164.30]) [sage] 2022/01/21(金) 22:26:47 ID:hTYlkH9b0 てか仮面ライダーシリーズに関して言えばおもちゃ売るスポンサー主導な部分はそれこそスカイからやし遡ると初代なんか雑誌の売り上げ主導なタイアップ展開あるしライダー隊やて講談社にチャリンコメーカー等のスポンサーへのタイアップだし最初から販促作品なんだが… つか東映事態が最初から守銭奴なセコい映画会社なんやから平成ライダーをおもちゃのCMって言うのは儲ける至上主義の東映を根底から否定しとるって話になるぞ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/116
117: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebb7-pjxc [121.114.96.6]) [sage] 2022/01/21(金) 23:41:06 ID:9Ks+BezZ0 つまるところ 「てつを最強伝説を壊した5chねらーも東映も後輩ライダーも全員ゴルゴムだ!俺が倒してやる!」 って共感も同情もできない逆恨みで特攻しかけてるだけなんよなそいつ そんなので俺らは全くダメージ受けないし、炎上から1年以上ダメージ受け続けてるのはお前らと教祖じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/117
118: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-oqHX [60.73.210.143]) [] 2022/01/22(土) 00:10:19 ID:tS+Le8fm0 最強伝説壊したのは本人ですし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/118
119: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d01-kxJp [220.254.0.169]) [sage] 2022/01/22(土) 04:04:21 ID:116JwwhT0 https://m.imgur.com/LnbkTpo ソマ…ゴエモン…ノユウシ… カタリツイデ…イクダデ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/119
120: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b3c-S1ju [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/01/22(土) 11:08:19 ID:6uIQTzDk0 >>88 杏子・克美と同様に信彦の露出が極端に抑えられた事でシャドームーンも余り巧く機能しなかったしな。 堀内氏の出演が難しくなったのなら、そこは割り切って「信彦は1話の事故が致命傷で結局は回復出来ずに死亡」って事にでもして、 ビルゲニアか又は光太郎・信彦と同じ誕生日の別の人物にキングストーンがセットされ新シャドームーン登場とか変更は出来たろうに。 吉川Pたちからしたら「従来ヒーローの様に舞台裏の事情や視聴率の低迷で露骨に路線変更するの嫌。最初の設定通りに物語を全うしたい」という願望もあったのかも知れんが、 形骸化し回復の見込みがない死に設定を終盤まで何故か頑なに守った結果、全てが中途半端に終わってしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/120
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s