[過去ログ]
【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】 (1002レス)
【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
711: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-GOai [106.146.29.93]) [sage] 2022/06/17(金) 21:40:38 ID:mAdSua52a >>704 ディケイド全体で見るならそうだよね ただ、このBLACK×RX回から本当急にホモになりだしたから海東 この回以降の米村脚本の海東はホモしい… 実際書籍でのインタビューでも突っ込まれてた >>708 井上君は当時のインタビューでは凄くてつをを立ててたね 大人だと思ったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/711
712: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfb7-Gp1N [121.114.113.216]) [sage] 2022/06/17(金) 21:46:56 ID:BzW5bDYn0 ただてつをが本来の客演じゃなかったのなら今度はシュバリアン&サイ怪人の謎が残るんだよな 特にシュバリアンは新規の怪魔ロボットなうえご丁寧にデザイン監修がちゃんと雨宮さんだしで 逆にあの回が光太郎以外の昭和組だったら、なんで怪人がクライシスとゴルゴムなの?ってなると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/712
713: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b343-3NMY [202.229.142.164]) [] 2022/06/17(金) 22:03:32 ID:gusKMwPt0 >>711 節目のライダーっていうのもあるけど、 そういう人柄だからよく呼ばれるんだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/713
714: どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-h+tP [1.66.99.58]) [sage] 2022/06/17(金) 22:45:26 ID:l/wPzWV1d >>712 サイ怪人は何処から引っ張ってきたのかみすぼらしい状態だったけどな… 問題になるのはシュバリアンだが、これが納期ギリギリだったんじゃないか? シンケン編の直前のネガとニーサン編はこれといった新規怪人いなかったし この辺りはディケイド側の事情になってしまうが、 中盤でメインライター交代に伴う諸々変更あったから、 てつを関わりなく現場は混乱していたろうし 劇場版のガクトマンのデザインお蔵入りしたらしいから、その埋め合わせかもしれん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/714
715: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f93-fosK [111.237.93.67]) [sage] 2022/06/17(金) 22:52:35 ID:/c1hsvPu0 ディケイドの光太郎はスカイで最初にゲスト出演したストロンガーが近いが… どっちも主人公としか絡まないし ストロンガーは荒木さんが忙しかったからか依頼するには時間が無さすぎたかで城茂はナシだったが、 光太郎の方は当時てつをのスケジュールが余裕たっぷしでスムーズにブッキングできたと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/715
716: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-AeXi [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/17(金) 23:08:05 ID:GIITHH6f0 ●BLACK&RX・その伝説と真相:概要 BLACK&RX信者はこれまで、放送当時のBLACK&RXが高い視聴率を獲得、一大ブームを巻き起こしていたかの様に主張していた。 例えば下記URLでの書き込みは、殆どがその強弁を基にした称賛ばかりである。 https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20black/review_pe.html (※全てが賛美という訳ではなく批判的な書き込みも少数ながら存在する) しかし実際の視聴率、掲載誌本数の推移、制作者らの証言などに照らし合わせると、それらは根拠のない幻想である可能性が高い。 ------------------------------------- ・視聴率について BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下) https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html 同時期放送の不思議コメディの視聴率 https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/129.html https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/130.html https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/131.html https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/132.html 上記を参照すると、数字は同時期の不思議コメディ(フジテレビ)より下という事が判る。 また、BLACK&RXの真裏は『笑っていいとも増刊号』(フジテレビ)だが、それとは視聴率争いで敗れており、 これまた同時期放送の『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)内での『仮面ノリダー』には人気・視聴率両面で及ばなかった模様。 なお、BLACK&RXは毎日放送において合計2年で放送を終了しているが、その前後、同局・同時間帯に放送された番組はどちらも長寿である。 ------------------------------------- ・掲載誌について BLACK開始からRX終了の過程で次第に数が減っており、当時は余り人気は芳しくなかったと考えられる。 ・制作者らの証言 放送当時プロデューサーだった堀氏、及びプロデューサー補の高寺氏は「いまいちで終わった」という旨の発言を残している。 ------------------------------------- 以降はそれらについての詳細。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/716
717: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-AeXi [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/17(金) 23:08:27 ID:GIITHH6f0 ●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(1) 2022年1月30日、BLACK&RXの視聴率についての疑義が書き込まれる。 同時期に東映制作・フジテレビ放送の不思議コメディより視聴率が低かった旨など。 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/300-309 300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0 何となくBLACK&RXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな 放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8% 1号〜RX大集合はなんと12.6% RXは特番効果か1話10.7% 平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0 笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った 先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ… 303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0 >>301 ところがクウガ〜龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね… 後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で… (後略) 309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0 視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って… やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510 449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0 >>443 EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では 「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、 10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。 少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。 スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。 (このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。 スカイ、スーパー1は飛ばされてる) 453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0 >>449 価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX (特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…) ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし 更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで… シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/717
718: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-AeXi [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/17(金) 23:08:47 ID:GIITHH6f0 ●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(2) 裏番組だったフジテレビ放送『笑っていいとも!増刊号』との視聴率の差や、 同じくフジテレビ放送『とんねるずのみなさんのおかげです』内での『仮面ノリダー』との人気の違い、 またBLACK開始前とRX終了後、毎日放送の同じ時間帯で放送されていた番組が長寿であった件など。 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510 461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0 >>459 裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代) 同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況 だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな 実際数字がそうなんだから 493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba >>492 ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね 後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中 毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね (後略) 510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0 >>506 じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな? TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に) 条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作 TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん 87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8 88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5 89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13 ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/718
719: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-AeXi [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/17(金) 23:12:00 ID:GIITHH6f0 おっとスレを間違ってしまった。スマン>ALL http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/719
720: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.194.231.128]) [sage] 2022/06/17(金) 23:47:46 ID:y6+noPZzr >>715 荒木さんは当時、特捜最前線のレギュラーだったかな? てつをの方は渡鬼降板後の最後のレギュラー逃亡者おりんも終わり結構フリーダムだった筈 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/720
721: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.194.231.128]) [sage] 2022/06/17(金) 23:53:45 ID:y6+noPZzr >>640 そのツイート、元ファンたちも少し触れている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/721
722: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.194.231.128]) [sage] 2022/06/17(金) 23:55:30 ID:y6+noPZzr >>721追記 >>640の上じゃなくて下の方ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/722
723: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]) [sage] 2022/06/18(土) 01:58:28 ID:vBtPQkZD0 >>714 ちょっと調べたらサイ怪人の着ぐるみの方は 仮面ライダーワールドで出てきた再生怪人版のものを使ってたらしいな…そりゃみすぼらしいわけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/723
724: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-pMhV [106.146.13.120]) [] 2022/06/18(土) 06:41:32 ID:Yo41fyzra >720 調べてみたら最初のストロンガーゲスト回の約一ヵ月前に殉職回だったみたい<荒木さん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/724
725: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-pMhV [106.146.14.2]) [] 2022/06/18(土) 06:54:32 ID:/J4hlO/Pa 確か仮面ライダーワールド版のサイ怪人の着ぐるみはディケイドの数年前に放映した相棒(寺脇さんがいた頃)の「7人の容疑者」っていう撮影所が舞台の話にも出てたから東映的には手元にあるから出しやすかったんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/725
726: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-Tt+j [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/18(土) 11:08:21 ID:7KoMqPTH0 >>702 そういやディケイドでのBLACK&RX編って敵はリイマジ版アポロガイストだし、Xライダーでも成り立つ話だな。 士がRXの世界→BLACKの世界と移動するのも大変身→セタップでも行けるし。 それならラストのRX対アポロガイストの様な「1対1で勝負だ」と無理にBLACKを控えさせる不自然展開無しでXライダー対アポロも描けたろうか。 ま、画的にはBLACKとRXが並び立つのは映えるが。 >>715 サイダンプ&クラゲロンの話は城茂は出ないものの必殺のスカイキックさえ通じない強敵が2人も同時現れてライダー大ピンチ。 しかしストロンガーの協力もあって逆転勝利。 BLACK&RXの方は光太郎こそ出るものの夏美救出のきっかけは鳴滝の助言。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/726
727: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-Tt+j [153.246.209.163 [上級国民]]) [sage] 2022/06/18(土) 11:21:39 ID:7KoMqPTH0 >>724 サイダンプ&クラゲロンの頃、荒木氏はまだ特捜レギュラーでスケジュールから見ても出演して貰うのは難しかったか。 ガマギラス撮影時は特捜降板後だからゲスト出演可能だったと。 >>725 「今度のディケイド、RXだけじゃなくBLACKも出る事になったからなんかBLACKの怪人も出せ」 「前に使った角の有る怪人って確かBLACKってやつですよね?」 「おお!それだ!今の内にもうロケ車に積んどけ」 ってな感じかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/727
728: どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr27-RWkh [126.133.248.135]) [] 2022/06/18(土) 19:05:42 ID:Kd73gjH3r >>710 先輩といっても当時の出演数も激減してたからな 井上もそれ知ってて「まあアレじゃ仕事も減るわな」と思ったかもな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/728
729: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]) [sage] 2022/06/18(土) 20:01:58 ID:vBtPQkZD0 てつをにとって親族以外の人間は基本的に『負け組の便利屋』or『ブサイクな噛ませ犬』程度にしか見えてないんだろう だから共演者が演じたライダーも平気で貶す事ができるし、感謝の概念が頭に無いから同じ相手から何度も仕事が貰えないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/729
730: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]) [sage] 2022/06/18(土) 20:10:02 ID:vBtPQkZD0 唯一てつをと複数回仕事した東映ですら、奴の言葉を借りるなら 「昔たまたまライダーやってたから」という理由で特別に声かけてやっただけだと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/730
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 272 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s