電子戦隊デンジマン part7 (471レス)
電子戦隊デンジマン part7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
233: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ee1-+4Nr [240f:64:7119:1:*]) [sage] 2024/11/23(土) 05:46:16.20 ID:pCSwu0am0 香山さんのデンジマンに関するインタビュー記事ないのかな? 大前さんとどんなエピソードがあったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/233
234: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ee1-+4Nr [240f:64:7119:1:*]) [sage] 2024/11/23(土) 05:52:42.34 ID:pCSwu0am0 香山さんはヘドラーが巨大化するところでオールアップだったのかな? ヘドラーとバンリキ魔王は離れた位置にいたけど撮影開始前に 大前さん「香山くん、いよいよ最後の撮影だな」 香山さん「はい、できることなら大前さんともっと早く共演したかったっすそれといっしょにクランクアップしたかったっす・・・」 大前さん「香山くん、おれもだよ〜、せめてあと10話くらい早くこの番組出たかったよ〜」 香山さん「大前さん、短い間でしたがほんとお世話になりました!」 こんな感じだったのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/234
235: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da08-2jBS [157.120.197.126]) [] 2024/11/23(土) 06:21:43.40 ID:iV8x/U0H0 >>233 バンリキが燭台にされたあとで唾を吐きかけたのは、大前氏のアイデアだったとコメントしてるな。 今ならバカコレが大クレームする演出だが、非常によかったわ。 ヘドラー氏の七変化ネタ元は、明らかにあきらちゃんのストーリーに意味がなかった七変化回からやなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/235
236: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3b9-KHsx [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/23(土) 06:40:41.25 ID:cpyNP9yK0 >>233 電車の中のシーン 撮影前に待ち時間があってホームに待機していて、あの姿を人にジロジロ見られて恥ずかしかったって話があった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/236
237: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da08-2jBS [157.120.197.126]) [] 2024/11/23(土) 06:42:26.86 ID:iV8x/U0H0 >>141 そもそも巨岩を赤木に落としたのが、人魚姫を捕らえに来たベイダー怪物じゃなく人魚姫ってな、へんな演出回だったわ。 赤木を援護しようとして巨岩を操っていたら誤って自分の方向に落ちてきて、赤木が庇ったとかにすりゃいいのに。 聞き分けのないわがままな人魚姫ってキャラに増田めぐみがハマってたし、古来からあるベタな展開だったが好みなエピだったし少し残念。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/237
238: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aec-pOJn [123.198.16.30]) [sage] 2024/11/23(土) 09:50:13.65 ID:7Pe7o4BX0 サブタイトルの「将軍は二度死す」は意味不明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/238
239: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ee9-BZ2z [2400:4052:9c80:b200:*]) [sage] 2024/11/23(土) 10:18:53.00 ID:LlBufbAt0 >>238 バンリキ魔王から受けた侮辱と屈辱で精神的に死んだも同然 ダイデンジンに敗れて肉体的に死亡 この二つを掛けているのでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/239
240: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-2p/m [49.98.157.252]) [sage] 2024/11/23(土) 10:24:01.45 ID:8vNb7/Qtd 「007は二度死ぬ」をパロりたかっただけでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/240
241: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a0a-0gCE [219.66.252.211]) [] 2024/11/23(土) 11:19:10.94 ID:IvGNSM1s0 怪物となってもう一度戦った そこかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/241
242: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a0a-0gCE [219.66.252.211]) [] 2024/11/23(土) 11:20:28.14 ID:IvGNSM1s0 仕方ないけど 飯塚さん 使い過ぎだな ベーダー側もバンリキ側にも サッカラーもカラクリラーもモンスも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/242
243: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33b4-cYM4 [118.106.250.146]) [sage] 2024/11/23(土) 13:01:55.87 ID:iOzZYCJw0 へドラー人間態、冬ロケなのにテニスルックの短パンでバイクやメリーゴーランドは見るからに寒そうだね スパイダーマッ!の頃に比べ鹿賀丈史っぽい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/243
244: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-GiXI [60.73.202.197]) [sage] 2024/11/23(土) 13:09:54.07 ID:I9bKZIRt0 せめて剣同士で鍔迫り合いくらいしてあげて… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/244
245: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3b9-KHsx [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/23(土) 13:14:02.59 ID:cpyNP9yK0 スパイダーマンもそろそろYouTube配信して欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/245
246: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f2c-0gCE [240d:1a:63e:8b00:*]) [] 2024/11/23(土) 13:20:40.89 ID:qTQ/sMpm0 バンリキモンスかわいいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/246
247: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b61e-hV7r [119.240.203.77]) [sage] 2024/11/23(土) 13:27:36.02 ID:rq09O28W0 >>245 東映スパイダーマンは、また権利関係が一旦リセットされてんじゃないのかな? DVD発売からしばらくして、映像関連の発信が一切無くなったから ただ数年前になんかやたらとフィギュアなどの商品化が相次いだ時期があったけど、あれは結局どういうムーブだったのか… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/247
248: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff69-sem3 [2001:268:720e:e31:*]) [sage] 2024/11/23(土) 13:56:55.68 ID:/mrCoQH50 冗談抜きで東映スパイダーマンは特撮史上トップのスタントしてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/248
249: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 172e-RBrg [240b:c010:473:81b6:*]) [sage] 2024/11/23(土) 16:00:32.42 ID:i5LPdEpB0 やはりボックス買ってでも全話確保したい作品である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/249
250: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b36c-+4Nr [2001:268:7260:46d5:*]) [sage] 2024/11/23(土) 18:53:04.88 ID:tXZREbBm0 バンリキ魔王はモンスの卵をどうやって持ち込んだのかな?そのあたりの説明がほしかった 「見たかこれがバンリキモンス!」と言ってただけだったし せめて「こんなこともあろうかと最初にベーダー城に来たときから予めモンスを忍ばせてたのだ!」とかのセリフがあっても良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/250
251: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b313-KHsx [240f:10b:5f9:1:*]) [] 2024/11/23(土) 20:24:37.62 ID:cpyNP9yK0 まあ説明不足の点はいくらでも出て来るよね ベーダーの剣だって、一体どこから出て来たのか不明瞭だし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/251
252: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c705-GiXI [202.177.118.101]) [sage] 2024/11/23(土) 22:06:20.18 ID:KDAceow/0 主題歌、エンディング、劇中BGMの印象は強く残ってるけど、当時の集中力が足りなかったせいか断片的にしか覚えてないから、ツッコミ入れながら結構新鮮な感じで見てる。 初めて大葉さんを至近距離で見たのもこの年の秋口だったな・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1730130799/252
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.959s*